logologo
システムエンジニアになるには?資格やプログラミング経験は不要?
thumb_systemengineer_01

システムエンジニアになるには?資格やプログラミング経験は不要?

アンドエンジニア編集部
2024.02.02
この記事でわかること
システムエンジニアになるにはIT企業に入社しプログラマからのキャリアアップを狙う
システムエンジニアを目指すならまずはプログラミングを学ぶ
プログラマに必要なスキル・資格を取得しておくと未経験からでも入社しやすくなる

システムエンジニア(SE)の定義

img_systemengineer_01

まずシステムエンジニアの一般的な定義を整理します。システムエンジニアは、システム開発において要件定義・設計を担当するポジションを指します。要件定義では顧客の要望をヒアリングしてどういったシステムを開発するか決め、設計ではシステムをどのように開発していくか設計を行います。

このようなシステム開発を行う前段階の準備を担当するのがシステムエンジニアです。実際の開発はプログラマというポジションの人が行います。ただし、企業によってはシステムエンジニアとプログラマが明確に分けられていないことも多く、求人の募集要項に「システムエンジニア」と書かれていても実際は開発担当であることもあり、注意が必要です。

システムエンジニアになるには?

img_systemengineer_02

ここでは、システムエンジニアになるにはどうすれば良いかまとめました。必要なスキルを身につけてIT企業に就職・転職し、システムエンジニアにキャリアアップするまで、どういったルートを辿るのが一般的か解説します。

どの業界に転職するか決める

IT業界といってもWeb系、SIer、ゲーム、メーカーなど様々な種類があるので、どの業界に転職するかまず決めることが重要です。なぜなら業界によって身につけるべきスキルが異なるためです。たとえばWeb系なら、PHPやPythonなどのプログラミング言語、Linux、データベースなどのスキルを身につける必要があります。自分が何を開発したいかを考え、その開発に携われる業界を選択しましょう。

プログラミングを学ぶ

参入したい業界を決めたら、その業界内で主に使われるプログラミングを学びます。プログラミングを学ぶ方法には、書籍などで独学する、プログラミングスクールに通う、高校生であれば情報系の大学・専門学校に通う、など様々な種類があります。

自分の現状に合わせて最適な学習方法を選択しましょう。転職できるレベルまでスキルを高めるにはどうしても時間はかかってきますので、学習計画を予め立てそれに沿って行うことが大切です。

現場で多く使われるプログラミング言語一覧!種類別に詳しく解説

プログラマとして転職する

プログラミングを学んだらIT企業への転職を目指します。ただし、いきなりシステムエンジニアに転職するのは難しいです。なぜなら、システムエンジニアはシステムの方向性も定める責任が重い仕事であり、かつ必要となるスキル・知識も多く未経験では業務を遂行するのが難しいからです。

そのため、IT企業に入社してから数年はプログラマとしてシステムの開発を担当するケースがほとんどです。プログラマはシステムエンジニアが作成した設計書を元に、プログラミング言語を使ってプログラムを作っていきます。

システムエンジニアとプログラマーの違いとは?年収・将来性について
オープン系プログラマーとは?プログラマーの職種や将来性について解説!
通信系プログラマーとは?求められるスキルや市場性について解説!

システムエンジニアにキャリアアップする

プログラマとして働き、仕事振りが評価されると、システムエンジニアにキャリアアップできる可能性があります。キャリアアップできるまでの年数は人によって差はあります。システムエンジニアになった後は、要件定義や設計書作成などの業務を担当します。

また、システムエンジニアから更にプロジェクトリーダーにキャリアアップする人もいます。プロジェクトリーダーはシステム開発におけるリーダーであり、納期管理や技術選定などを担当し、より経営に近い業務を任されることになります。

システムエンジニア(SE)とは?仕事内容や年収、必要スキルを解説!

システムエンジニアに必要なスキル

img_systemengineer_03

続いて、システムエンジニアに必要なスキルについて解説します。システムエンジニアを目指す方はこれらのスキルを獲得することを優先すると、システムエンジニアへのキャリアアップが早くなるでしょう。

プログラミング

まず必要なのがプログラミングです。システムエンジニアになるにはまずプログラマを目指す必要があり、プログラマにはプログラミングスキルが必須です。実際に実務をこなす場合、単に言語の文法を知っているだけでなく、ソースコードの見やすさにも気を配れたり効率的な書き方ができたりする必要があるでしょう。

システム開発の経験

システムエンジニアは、システム開発の知識・経験が必要です。これまでの開発経験を元に、システム開発の仕様をどうすべきか決める必要がある場合も多いです。

また、トラブル時に素早く対応するためにも開発経験が必要になります。基本的に開発経験がない場合システムエンジニアの仕事は務まらないでしょう。

システム開発の工程の「単体テスト」と「結合テスト」の違いを徹底解説!
機能要件とは?非機能要件との違いや書き方をわかりやすく解説

設計書作成のスキル

システムエンジニアはシステムの設計書を書くスキルが必要です。プログラマは設計書を元にシステムを開発するため、プログラマから見て読みやすい設計書でなくてはいけません

何を設計すべきか正しく伝わらず、プログラマが予定と異なる機能を開発してしまい開発がやり直しになるケースもあります。システムエンジニアには文章力や説明能力、レイアウト作成能力などが求められるでしょう。

データベース設計には必須!ER図の書き方を分かりやすく解説します

論理的思考力

論理的思考力とは物事を道筋立てて考える力のことです。システムエンジニアは顧客と打ち合わせを行い、顧客がどんなシステムを求めているかヒアリングしないといけません。

顧客が欲しいシステムを明確に話せれば良いのですが、顧客の中には欲しいシステムがどういったものか自分で理解していない方も多いです。そのためシステムエンジニアは話の内容とこれまでの開発経験から、顧客が何を求めているか推論する必要があります。

ヒューマンスキル

システムエンジニアにはヒューマンスキルも必要です。上層部と打ち合わせを行う機会も多いため、社会人としてビジネスマナーを身につけていなくてはいけません。

また、打ち合わせを円滑に行うためのコミュニケーション能力も必須です。プログラミングの勉強をしながら、こういったスキルを高めることも意識しましょう。

システムエンジニアを目指す方におすすめの資格

img_systemengineer_04

続いて、システムエンジニアを目指す方におすすめの資格を紹介します。これらの資格を保持していると、IT企業に転職する際に有利になりやすいので取得することをおすすめします。

ITパスポート

ITパスポートは情報処理技術者試験の中でもっとも簡単な試験であり、ITに関する基礎知識を身につけているかが問われます。非エンジニアの方でも獲得可能なほど簡単なので、IT知識に自信がない方はまずはここから目指しましょう

【参考】:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:ITパスポート試験

ITパスポート試験とは?メリットや試験詳細・学習方法を解説!
ITパスポートの難易度は?合格率や必要な学習時間について解説
ITパスポート試験に合格するための必要な問題集は?試験概要も紹介

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITパスポートより難しい試験です。基本情報技術者試験はプログラミングやアルゴリズムなどプログラマ向けの問題も多く出題されます。IT業界への転職を目指すなら最低でも基本情報技術者試験までは取得したいところです。

【参考】:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:基本情報技術者試験

基本情報技術者試験のメリットやITパスポート試験との違いを解説!
基本情報技術者試験はアルゴリズムを克服して合格を勝ち取ろう
基本情報技術者試験の難易度は高いのか?資格取得のメリットを解説!

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験より1段階上の試験です。マネジメントや要件定義などシステム開発における上流工程の知識が問われる問題も多く出題されます。取得すれば転職で有利になれますが、未経験者が獲得するのは難しいため、プログラマとして働きながら獲得を目指すのがおすすめです。

【参考】:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:応用情報技術者試験

応用情報技術者試験は意味ない?難易度・メリット・勉強方法を解説!
応用情報技術者試験は難しすぎる?その真偽やメリット、試験対策など

システムエンジニアになるためのコツ

img_systemengineer_05

最後に、システムエンジニアになるためのコツをまとめました。未経験からシステムエンジニアになるのは決して簡単ではないため、これらのコツを意識して勉強や転職活動を行うことが大切です。

独学が難しいならプログラミングスクールに通う

プログラミングは独学で学ぶことも可能ですが、独学の場合途中で挫折してしまう可能性もあります。独学が難しい場合プログラミングスクールに入会することも検討してみるとよいでしょう。

プログラミングスクールでは分からない箇所を先生に教えてくれますし学習計画も立ててくれるため、途中で挫折する心配が減ります。ただし、プログラミングスクールは月額料金が結構かかるため、まずは独学で勉強してみてどうしても難しい場合に入会を検討しましょう。

ポートフォリオを作成する

未経験から転職を目指す場合、過去に自分が作成したシステムやWebサイトをまとめ、ポートフォリオとして面接時に提出するのがおすすめです。ポートフォリオを提出することで開発スキルや意欲を証明でき、選考通過率がアップします。

特に未経験の場合はスキルを証明するための実績がないため、ポートフォリオは用意しておきましょう。

未経験でも入社しやすい企業を探す

IT業界の中には未経験でも入社しやすい企業もあります。たとえばSIer企業は未経験者採用を行っている企業が多い上に、入社後の研修もしっかりしている場合が多いのでおすすめです。逆にWeb系企業は即戦力を求める傾向があり未経験だと入社が困難であるケースが多いです。

1度別の企業に入社し、そこでスキルアップした後に第1志望の会社への転職を目指すという方法もあるため、未経験でも入社しやすい企業を探しましょう。

SIerとは?詳細や問題点、将来性についてわかりやすく解説!
SIerとSESの違いとは?それぞれの詳細から将来性まで徹底解説

システムエンジニアを目指すならプログラミングの勉強から始めよう

img_systemengineer_06

本記事では、システムエンジニアになるにはどうしたら良いのかについて解説しました。システムエンジニアに必要なスキルや資格などがお分かりいただけたかと思います。

システムエンジニアになるには、まずはプログラマとしてIT企業に入社するのが一般的です。プログラマとして入社する場合プログラミングスキルが必要なので、まずはプログラミングスクールなどに通いスキルを身につけるところから始めましょう。

また、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験などの資格も獲得すると、システム開発全般について知識を身につけることができ、システムエンジニアにキャリアアップしやすくなります。システムエンジニア志望の方は、今からでも勉強を始めてみましょう。

『マイナビ エージェント』なら、IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職を丁寧にサポートします。
気になる人のXをフォローしよう!
公式LINE
公式YouTube
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

thumb_gptowten_01
ChatGPTの面白い使い方15選!ビジネスや遊び相手になる事例
アンドエンジニア編集部
2024.02.19

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供

カテゴリー

編集部おすすめコンテンツ

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

logologo
Powered by マイナビ AGENT