独学で合格!基本情報技術者試験におすすめの参考書8選!
thumb_kihonreferencebook_01
独学で合格!基本情報技術者試験におすすめの参考書8選!
アンドエンジニア編集部
2023.11.17
この記事でわかること
基本情報技術者試験は、午前(科目A)と午後(科目B)で試験内容の傾向が異なります
午前(科目A)は基礎的な知識の理解度を図り、午後(科目B)は1つのテーマをより深堀りした内容が出題されます
午前(科目A)・午後(科目B)、それぞれのおすすめの参考書がわかります

試験の内容に沿って参考書を使い分けよう

img_kihonreferencebook_01

基本情報技術者試験は、午前と午後で参考書を使い分けましょう。なぜなら基本情報技術者試験は、午前と午後で試験が分かれており、問われる試験の内容もそれぞれ異なるからです。したがって試験対策は、午前と午後でそれぞれ参考書を使い分けるとより効率的に学習を進めやすいでしょう。

この記事では、午前試験と午後試験それぞれでおすすめの参考書を8つに厳選してご紹介します。自分に合う参考書を見つけて、学習にお役立てください。

効率的な基本情報技術者試験の勉強法とは?出題傾向をチェック!

試験の出題範囲について

img_kihonreferencebook_02

基本情報技術者試験の出題範囲は、9つの分野に分かれます。ちなみに以下の出題範囲は執筆時点の出題範囲ですので、受験される際には公式サイトから出題範囲を確認しましょう。

  • 基礎理論
  • コンピュータ システム
  • 技術要素 
  • 開発技術  - プロジェクト マネジメント  - サービス マネジメント 
  • システム戦略 
  • 経営戦略
  • 企業と法務

 

この9分野を、午前と午後の試験で問われます。上記を見ても、やはり広い分野から出題がされることがわかります。「参考書はいらないのでは?」という声も聞かれますが、これだけ幅広い出題範囲を自力で網羅するのは難しいといえます。

限られた勉強時間の中で合格を目指すためにも、出題範囲を網羅した参考書で学習した方が効率的でしょう。

【参考】:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 試験要綱

基本情報技術者試験の難易度は高いのか?資格取得のメリットを解説!
基本情報技術者試験は意味ない?メリット・デメリット・勉強法を解説

近年の基本情報技術者試験の動向について

img_kihonreferencebook_03

基本技術者情報試験は、2020年12月からCBT方式の試験が開始されました。また、これまで上期・下期の年2回実施されていた試験は、2023年4月以降から通年試験化されます。そのため2023年4月以降は自分の都合の良い日時に受験が可能です。

また、出題形式も2023年4月から変更されます。これまで「午前試験」「午後試験」と呼ばれていた試験は、「科目A試験」「科目B試験」に名称が変更されます。

特に科目Bについては、問題の内容も変更されます。科目B試験では、「情報セキュリティ」と「データ構造及びアルゴリズムの分野」を中心とした構成に変わります。

したがって新方式で受験を検討している方は、情報セキュリティやアルゴリズムの勉強がこれまで以上に必要になるでしょう。

【参考】:出題範囲・シラバス等の変更内容(基本情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント試験の通年試験化) 【参考】:基本情報技術者試験(レベル2)シラバス(変更箇所表示版)

基本情報技術者試験の日程は?申し込み方法や注意点についても解説
基本情報技術者試験がCBTからIBT方式に?受験方式の違いを解説!
基本情報技術者試験のアルゴリズムは難しすぎる?克服のコツを解説

午前(科目A)の試験概要

img_kihonreferencebook_04

午前試験(科目A)は、基礎知識を問われる問題が多いです。本記事を執筆した時点では、出題数は80問で試験時間は2時間30分でした。かなりたくさんの問題が出題されますので、如何にミスしないで正解率を上げるかが重要です。

またこれまで実施された過去問を確認すると、午前(科目A)の問題は選択式の問題が出題されています。実際にテストに挑む際には出題形式にも慣れておきましょう。

午前(科目A)の試験対策におすすめの参考書4選

img_kihonreferencebook_05

午前試験(科目A)の対策でおすすめしたい参考書を厳選して4つピックアップしました。どの参考書が合うかは個人の好みにもよりますので、記事を参考にしたうえで自分に合う参考書を選んでください。

令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

この令和05年版の参考書は、新制度試験に対応しています。そのため最新の出題範囲についてしっかり学習できます。ちなみにスマホで読める暗記カードもついてくるので、暗記カードも移動中の学習に役立つでしょう。

▪著者:栢木 厚 ▪ページ数:552ページ ▪出版社:技術評論社 ▪発売日:2022年11月28日 【参考】:令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年

キタミ式イラストIT塾は、イラストで概念を説明しているので初心者でもとっつきやすいのが特徴です。各章では導入マンガが用意されており、概要をつかみやすい1冊です。また解説部分でもイラストを使用しているので、非常にイメージが掴みやすいでしょう。

例えばハードディスクの記録方法などは、実際に実物を直接見られない方もいると思います。文章だけでは伝わりづらい部分も、じっくりイラストで確認できるのは嬉しいポイントです。

▪著者:きたみりゅうじ ▪ページ数:816ページ ▪出版社:技術評論社 ▪発売日:2022年12月2日 【参考】:キタミ式イラストIT塾基本情報技術者 令和05年

【令和5年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集

こちらは解説と過去問を交互に出題してくれる書籍です。インプットした後に、すぐ問題を解いて知識を定着させるのにおすすめです。

また解説中には、赤シートを使って暗記ができます。そのため午前試験(科目A)のような、知識定着を問われる問題の対策がしやすいといえます。本書のサポートサイトでは過去のQ&Aなども公開しているので、勉強の助けになるかもしれません。

▪著者:高橋 京介 ▪ページ数:760ページ ▪出版社:SB Creative ▪発売日:2022年12月20日 【参考】:【令和5年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集

2022 基本情報技術者 午前試験対策書 (試験対策書シリーズ)

この本は、学習前診断テストというものがついており、学習を始める前に苦手分野を確認できる特徴があります。その他にも理解度チェックや学習のポイントなどもあり、受験者の学習を効率的にしてくれます。

▪著者:アイテックIT人材教育研究部 ▪ページ数:623ページ ▪出版社:ITEC 【参考】:2022 基本情報技術者 午前試験対策書

午後(科目B)の試験概要

img_kihonreferencebook_06

本記事を執筆した時点では、午後試験の出題数は11問で、試験時間は2時間30分です。2023年4月から適用される新制度の「科目B試験」では、出題数は20問で、試験時間は100分に変更されます。新方式の試験では、以前より問題数が増えて小問形式の出題形式に変更されています。

また科目B試験では、選択問題がなくなりました。これから受験を考えている人は、IPAの公式サイトにサンプル問題があるので、問題の形式に事前に慣れておきましょう。

【参考】:基本情報技術者試験 科目Bのサンプル問題

午後(科目B)の試験対策におすすめの参考書4選

img_kihonreferencebook_07

午後(科目B)の試験対策におすすめの参考書は4つです。科目Bは内容が難しくなりますので、科目Aの試験対策で身に着けた基礎知識をしっかり深掘りして、合格を目指しましょう。

令和05年 基本情報技術者 合格教本

本書は新制度の出題範囲もしっかり網羅しています。本書では「アルゴリズムと擬似言語」の節が新しく追加され、新制度試験の対策もできます。また過去問や例題、章末問題なども豊富に掲載されています。

スマホやPCから利用できる「問題演習アプリ」も読者特典として提供されているので、移動中でも演習問題を解くことができます。

▪著者:角谷 一成、イエローテールコンピュータ ▪ページ数:576ページ ▪発売日:2022年12月20日 ▪出版社:技術評論社 【参考】:令和05年 基本情報技術者 合格教本

情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版

2023年4月から基本情報試験は「午前」「午後」という名称から、「科目A」「科目B」という名称に変わります。そしてこの参考書は、「科目B」の対策に特化した参考書です。オリジナル問題も多数収録されているので、効率的にアウトプットができるでしょう。

▪著者:橋本 祐史 ▪ページ数:344ページ ▪出版社:翔泳社 ▪発売日:2022年12月22日 【参考】:情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版

うかる! 基本情報技術者 [科目B・アルゴリズム編] 2023年版 福嶋先生の集中ゼミ

こちらの参考書も、2023年4月から実施される科目B試験対策のテキストです。また、その中でも特によく扱われるアルゴリズムをテーマにした参考書です。対話形式で解説がついており、プログラム未経験者にも優しい例で説明してくれます。

▪著者:福嶋 宏訓 ▪ページ数:352ページ ▪出版社:日本経済新聞出版 ▪発売日:2022年12月21日 【参考】:うかる! 基本情報技術者 [科目B・アルゴリズム編] 2023年版

2023年度版 ニュースペックテキスト 基本情報技術者

本書は巻頭に「スタートアップ講座」が掲載されており、学習の道筋などをガイタンスしています。また新試験の予想模試を1回分収録しているので、学習が一通りできたら模試で実力を試すことも可能です。

▪編著:TAC株式会社(情報処理講座) ▪ページ数:664ページ ▪出版社:TAC出版 ▪発売日:2022年12月18日 【参考】:ポケットスタディ 基本情報 午後・要点整理 即効! 9つの知識+過去問74題

参考書を活用して効率的に試験勉強をしよう

img_kihonreferencebook_08

基本情報技術者試験は、ここ数年出題範囲が変更されており最新の傾向に対策する必要があります。幅広い出題範囲だけでなく、最新の傾向に対応するのは独学ではなかなか難しいかと思います。

新しい出題範囲にも対応した参考書を活用すれば、効率的に勉強ができます。自分に合った参考書を選んで、ぜひ試験勉強に役立ててください。

基本情報技術者試験は就職に有利?資格が役立つ職種と勉強方法を解説!
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT