Pythonの学習ロードマップとは?習得のコツやおすすめのサイトを紹介!
thumb_pygaku_01
Pythonの学習ロードマップとは?習得のコツやおすすめのサイトを紹介!
アンドエンジニア編集部
2023.01.27
この記事でわかること
Pythonが学習できるサイトには、Progateやドットインストールなどがある
Pythonでできることは、Webアプリケーション開発や機械学習など
UdemyやKaggleといったサイトでは、Pythonを活用した機械学習が学べる

Pythonの学習ロードマップとは?

img_pygaku_01

Pythonは数あるプログラミング言語の中でも、常に人気の位置にある言語です。ソフトウェアの品質評価や追跡を行っているオランダの「TIOBE Software」の2023年1月版「TIOBEインデックス」では、プログラミング言語の検索数ランキングでPythonが1位を獲得しています。日本のみならず、世界的に人気の高いプログラミング言語ということが分かります。

【参考】:TIOBE Index for January 2023

そんなPythonを学習するためには、どういった手順で行うのが効率的なのでしょうか。この記事では、Pythonを学習するためのコツや学習方法などについて解説します。まずは、学習ロードマップから紹介します。

学習サイトや本で知識を強化するのがおすすめ

まずはPythonを知り、どういったことができるのかを学ぶところから始めます。次に、Pythonの文法・関数・メソッド・スクレイピング・プログラミングに必要な知識など、Webアプリ開発などに必要なスキルを習得します。

その際に、Pythonに限らずプログラミング学習において欠かせないのが、参考書と学習サイトの活用です。参考書や学習サイトでPythonの文法やスクレイピングなどについて知識を深め、それから実際にコードを書いて練習するというのが一般的な学習スタイルです。

エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

そもそもPythonとは

img_pygaku_02

Pythonとはプログラミング言語の1つであり、AI開発やWebアプリ開発に多く使われています。また、データ解析・ゲーム開発・ブロックチェーン開発などでも活躍しており、特にAI開発は最近注目されている分野であるため、それに比例してPythonの人気も高まっています。

Pythonとは?人気のPythonを学ぶ際に知っておきたいこと

Pythonの特徴

Pythonの特徴の1つに、プログラムの記述がシンプルなことが挙げられます。コードを記述しやすく、かつ判読しやすいのでメンテナンス性にも優れています。また、Pythonはインタプリタであるためデバッグも簡単です。コード開発が順次行われており、ライブラリ共有が進んでいます。

さらに、分析アルゴリズムが共通化しやすいAIでは、機械学習やディープラーニング(深層学習)のライブラリが数多く提供されているため、AI分野での開発言語はPythonが標準的に用いられています。

Pythonのメリット

Pythonのメリットは、前述したようにシンプルな記述であるため、比較的初心者でも理解がしやすい言語であることです。昨今、小学生を対象としたプログラミング教室などではPythonを活用したプログラムなどが数多く実施されており、年齢を問わず導入しやすい言語であることが分かります。

また、可読性が高いため他の人が書いたソースコードを読みやすく、ライブラリも充実しています。加えて、Pythonはオブジェクト指向のプログラミング言語であるため、高機能なプログラムが簡単に記述できるメリットもあります。

オブジェクト指向言語とは?基本的な概念と代表的な言語を解説
最近話題の言語のPythonは何がすごい?メリット・得意分野を解説!

Pythonエンジニアの年収

Pythonエンジニアには、Pythonを活用する「システムエンジニア」「AIエンジニア」「Webアプリケーションエンジニア」「データサイエンティスト」など、様々な職種があります。ここでは、システムエンジニアの年収例を参考に紹介します。

システムエンジニアの「マイナビエージェント職業別年収ランキング」での平均年収は455万円、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のSE・プログラマ(顧客向けシステムの開発・実装)を参考にすると、平均年収593万円と分かりました。

国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、システムエンジニアは一般平均年収よりも、やや高めであることが分かります。

システムエンジニアは年齢やスキルによって、年収の差が大きい職種です。システムエンジニアとしてキャリアを積んだら、高収入が期待できるデータサイエンティストなどにキャリアアップするのもおすすめです。

【参考】:マイナビエージェント職業別年収ランキング ※【平均年収 調査対象者】2019年12月~2020年5月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

Pythonでできること

img_pygaku_03

続いて、Pythonでできることについて具体的に解説します。Pythonは様々な用途で活用できます。以下では、特にPythonのスキルが必要な求人数が多いものをまとめました。これらの開発に携わりたい場合は、ぜひPythonを学びましょう。

Webアプリケーション開発

Pythonでできることの代表例が、Webアプリケーション開発です。Pythonで開発されたWebアプリは数多くあり、代表的なものにYoutube・Instagram・Dropboxなどがあります。Pythonには優秀なフレームワークが多いため、目的に応じてフレームワークを選択することで、開発コストを抑えられます。

また、Webアプリ開発は案件数も多く、Python経験が浅い人でも参入しやすいでしょう。

PythonでのWebアプリ開発で使うフレームワークを解説!

機械学習

Pythonと言えば機械学習と考える方も多いでしょう。機械学習は現在需要の高い技術分野の1つです。Pythonには機械学習ライブラリが数多くあるため、効率的に機械学習アプリを開発することが可能です。人気のライブラリには、Numpy・pandas・XGBoostなどがあります。

【参考】:Numpy 【参考】:pandas 【参考】:XGBoost

将来、機械学習エンジニアは人手不足に陥ると言われているため、機械学習スキルを身につければ、市場価値を上げることができます。

【参考】:経産省「DXレポートサマリー」

DX推進が捗らない企業が、喉から手が出るくらいに欲しいIТ人材とは
エンジニアなら知っておくべき!機械学習とディープラーニングの違いとは?

データ解析

Pythonはデータ解析にも多く用いられます。具体的には、大規模なデータの中から企業にとって有益な情報を導き出す、といったことが可能です。Pythonには数学ライブラリやグラフを作成するためのライブラリも多くあるため、データ解析にも向いています。

データ解析のスキルを身につければ、データアナリストなどの職種に就く道が開かれます。データアナリストは平均年収が高い職種のため、Pythonを習得してデータアナリストを目指すのも良いでしょう。

Pythonによるデータ分析:入門情報から資格取得まで解説!

スクレイピング

Pythonは、スクレイピングに使われることも多いです。スクレイピングとは、Webサイトから情報を抜き出して、エクセルなどにまとめることです。こういった作業は手動でやると時間がかかるため、プログラミングを使って行います。

スクレイピング案件は、スキルレベルがそこまで高くなくても、獲得できる場合も多いです。Pythonを習得したら、まずはスクレイピング案件の獲得を目指すのがおすすめです。

PythonでできることにExcel操作や自動化があるって本当?

Pythonを学習するためのコツ

img_pygaku_04

ここでは、Pythonを学習するためのコツをいくつか紹介します。当記事を参考に、効率的な学習を目指しましょう。

学習の目的を決める

Pythonを学習する前に、まずは学習の目的を決めましょう。Pythonで何を作りたいのか目的を決めないまま勉強すると、モチベーションが続かなくなってしまいます。

Pythonを活用する分野として、Webアプリ開発・AI開発・データ解析などがあるため、興味のある分野から選びましょう。AI開発に関しては初心者には難しいため、Webアプリ開発などからスタートするのがおすすめです。

Pythonでできることは?仕事で活かせる職種や将来性を解説

学習スケジュールを立てる

Pythonを含むプログラミングの学習には、学習スケジュールを立てることも肝心です。1週間後、1ヶ月ごとなどのノルマを決めて進捗管理をしましょう。初心者の場合、プログラミングの勉強は半年以上かかることが多いため、スケジュールなしで勉強すると、どこまで学習が進んだのかわからなくなり、モチベーション低下に繋がるかも知れません。

1つずつ、少しずつ課題をクリアしていくことで、スキルが身についていることを実感しやすく、モチベーションを維持しやすいでしょう。

実際に手を動かして学習する

プログラミング学習は座学での知識の習得はもちろん、実際に手を動かしながら行うのがポイントです。参考書を読むのもおすすめですが、それだけではなかなか理解は深まらないでしょう。参考書にあるサンプルコードを実際に書き、自分の環境で実行してみることで記憶に定着しやすくなります。

企業によっては研修制度が充実している場合もあるため、そういった研修制度を利用してPythonスキルを獲得するのも良いでしょう。優良企業を探すには転職エージェントを活用するのがおすすめです。

エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

Pythonが学習できるサイト

img_pygaku_05

ここでは、Pythonが学習できるサイトをまとめました。これらのサイトを活用することで、効率的にPythonの文法・ライブラリ・フレームワークなどに関する知識の習得が可能です。有料のものもありますが、そこまで高額ではないため、書籍を購入するよりもコスパが良い場合もあります。1つ1つ、おすすめの学習サイトを見ていきましょう。

Progate

Progateは、スライド形式で学習できるサイトです。教材にはイラストが多く使われていることで読みやすく、内容も分かりやすいものが多いため、初心者には最適でしょう。また、多くの初学者がProgateを活用しており、中には教材を5周以上見直す人もいます。

Progateは各単元ごとに練習問題が出されており、理解が十分ではないまま学習を進めてしまうことを防ぎます。練習問題はブラウザにソースコードを記述する形式のため、開発環境を整えなくても良いのもメリットです。

【参考】:Progate

ドットインストール

ドットインストールは、動画を通じてPythonが学習できるサイトです。動画内で講師が分かりやすく教えてくれるため、参考書を読むのが苦手な方にもおすすめです。動画のスピードは自由に変更できるため、難しい箇所はスピードを遅くし、ついていきやすくすることもできます。

ドットインストールも練習問題が用意されているため、これらの問題は忘れずに解くようにしましょう。また、Pythonだけでなく、Gitの使い方やMySQLなど、かなり幅広い動画が用意されています。これらの動画も合わせて観ることで、Pythonエンジニアに必須なスキルを身につけることができるでしょう。

【参考】:ドットインストール

Python-izm

Python-izmは、無料でPythonの学習ができるサイトです。入門編・基礎編・応用編に教材が分かれており、自分のレベルに合わせて選択できます。ある程度Pythonを知っている方なら、基礎編からチャレンジしても良いでしょう。

Pythonに特化した学習サイトということもあり、かなり細かくPythonの文法などについて解説されています。他のサイトでは解説を省いている箇所も、Python-izmではしっかりと解説がされていることも多いです。

【参考】:Python-izm

Pythonを通じて機械学習を学習できるサイト

img_pygaku_06

PythonはWebアプリ開発の他に、機械学習にも多く使われています。機械学習は今注目されている技術分野であるため、学びたいと思う方も多いでしょう。

しかし、機械学習を学ぶ場合、何から始めればいいのか分からない方が多いはずです。ここでは、Pythonを通じて機械学習を学べるサイトを紹介します。

Udemy

Udemyとは、プログラミングやビジネススキルなどを習得できるオンライン学習プラットフォームです。社会人を対象とした講座が100,000以上もあり、料金を支払うことで各講座を受講できます。Udemyには機械学習の講座も多くあり、講師が機械学習の基礎について丁寧に教えてくれるため、未経験者に最適でしょう。

Udemyはセールを頻繁に行っており、受講料金が半額以下になることも多いため、セール時を狙って講座を受けるのがおすすめです。

【参考】:Udemy

Pythonを学ぶ上で気をつけたいこと

img_pygaku_07

最後に、Pythonを学ぶ上で気をつけたいことを解説します。プログラミングは正しい方法で学習することで、案件獲得に繋がりやすくなります。ここでは、1つ1つ学習する上で気をつけたいことを紹介します。

Python2ではなくPython3を学ぶ

Pythonを学ぶ場合、Python2ではなくPython3を選んでください。現在開発現場で使われているのはPython3であり、Python2はほとんど使われていません。また、Pythonは3と2では文法がかなり異なるため、Python2を学んでしまった場合、Python3を学ぶ際に苦労する恐れもあります。

特に、書籍で勉強する際は古い本だとPython2について書かれている場合があるため、気をつけましょう。

【参考】:Python リリース Python 3.11.1 | Python.org

HTMLやCSSも合わせて学習する

Pythonを学ぶ場合、HTMLやCSSも一緒に勉強しましょう。Pythonで最も多い案件はWebアプリ開発であり、Webアプリ開発ではHTMLやCSSを必ず使うからです。HTMLやCSSはそこまで難しくなく、初心者の方でも比較的習得しやすい言語です。これらも前述した学習サイトで習得できます。

また、余裕があればJavaScriptも学習しましょう。JavaScriptまで習得すれば、Webアプリ開発におけるサーバーサイドからフロントエンドまで全て行えるようになります。

【JavaScript学習ロードマップ】勉強する上で重要なポイントも紹介
HTML・CSSとは何か?使い方やできること、独学方法を解説!

効率的な学習を意識する

Pythonを学ぶ際は効率的な学習を意識しましょう。プログラミング経験者が第2言語を習得する場合、基礎からじっくり勉強しすぎるのは効率がよくありません。

ある程度Pythonの文法が理解できたら、実際にアプリを作ってみてください。アプリ制作を通じて、Pythonの実践的なスキルを身につけられます。また、作成したアプリはポートフォリオとして転職時に企業に提出できるため、一石二鳥です。

Pythonの効率的な学習方法を知り、知識を身につけよう

img_pygaku_09

本記事では、Pythonの学習ロードマップや学習のコツ、おすすめのサイトなどを紹介しました。Pythonは人気言語の1つであるため、Pythonを勉強できる参考書やサイトを活用して、学習を始めてみてください。

また、Pythonはシステムエンジニアやデータサイエンティストなど、様々な職種で活躍するプログラミング言語なので、プログラマーからスタートしてキャリアアップを目指しましょう。その際、研修制度が充実している企業を選ぶことで、スキル習得が早くなります。そういった企業を1つずつ探すのは骨が折れる作業です。

そこでぜひご活用いただきたいのがマイナビIT エージェントです。

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。

アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT