AWS認定制度とは?
AWS認定制度とは、AWSクラウドサービスに関連するスキルを認定するものです。AWS認定は、役割に応じた専門分野に応じて設定した試験区分に合格することで資格が取得できます。役割は以下のように分類されています。
・クラウドプラクティショナー AWSのサービス利用者が想定されています。AWSクラウドの基礎知識が求められます。
・アーキテクト AWSのサービスにおいて、コンピューティング・ネットワーキング・ストレージ・データベースサービスの実践力が試されます。資格名は「ソリューションアーキテクト」です。
・デベロッパー AWSでのアプリケーション開発を行っている方を想定しています。サービス開発や開発プロセスについてのスキルが求められます。
・運用担当者 AWSの運用管理担当者を想定しています。AWSでのデプロイ・管理・運用担当者で、資格は「SysOps アドミニストレーター」です。
【参考】:AWS認定
AWS認定は難易度別にレベル分けされている
役割ごとに設定されているAWS認定ですが、分類をさらに難易度別に「基礎レベル認定」「アソシエイトレベル認定」「プロフェッショナル認定」の3段階に分類しています。その他専門知識についても、別途専門知識認定として認定資格を設けています。各認定レベルで提供される資格は以下の通りです。
・基礎レベルの認定 AWS 認定 クラウドプラクティショナー
・アソシエイトレベルの認定 AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト
AWS 認定 デベロッパー – アソシエイト
AWS 認定 SysOps アドミニストレーター – アソシエイト
・プロフェッショナル認定 AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル
AWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナル
・専門知識認定 AWS 認定 高度なネットワーキング – 専門知識
AWS 認定 データアナリティクス – 専門知識
AWS 認定 セキュリティ – 専門知識
AWS 認定 機械学習 – 専門知識
AWS 認定 データベース – 専門知識
基礎レベルでは、AWSクラウドのコアサービスが説明できることを想定しています。アソシエイトレベルでは、AWSを使用したシステムやアプリケーションの構築ならびにデプロイする知識があることを想定しています。プロフェッショナル認定では、AWSサービス全般について最新サービスをカバーした設計を行う知識を想定しています。
AWSのソリューションアーキテクトとは?
AWSのソリューションアーキテクトとは、アーキテクト分類に属します。ソリューションアーキテクトは、AWSで提供されているサービスを構成するコンピューティング・ネットワーキング・ストレージ・データベースの知識を有します。AWSで必要なデプロイや管理の他、安全性や信頼性を意識した構成能力が必要です。
試験のレベルは、「アソシエイトレベル」と「プロフェッショナル」があります。プロフェッショナルでは上記に加えて、可用性・耐障害性・信頼性を考慮したアプリケーションの設計能力が求められます。また、AWSサービスの連携・プロジェクト管理・OSの知識からビジネス目標まで幅広い範囲から出題されます。
[AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト]の想定学習パスは、認定試験受験前に「AWS Technical Essentials 1&2コース」と、「Architecting on AWSコース」の受講がおすすめな学習方法です。試験は65問出題され、試験時間は130分です。1,000点中720点以上で合格です。
[AWS 認定 ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル]の想定学習パスは、[AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト]の合格が前提です。その後「Advanced Architecting on AWSコース」を受講し、認定試験の準備を進めます。試験は75問出題され、試験時間は180分です。1,000点中750点以上で合格です。
AWS認定のメリットは?
AWS認定技術者には以下の特典があります。イベントや次回資格取得に向けて活用できるでしょう。
・デジタルバッジ 資格取得者向けデジタルバッジをSNSやメールの電子署名に利用したり、認定限定イベントが利用可能です。
・試験の割引 50%割引のバウチャーチケットが利用可能です。
・イベントの優遇 AWSの各種イベントで有資格取得者向け専用ラウンジが利用できます。
・AWS認定コミュニティ LinkedInのAWS認定コミュニティが活用可能です。
・模擬試験バウチャー 次回のAWS認定時に模擬試験バウチャーが無料で利用可能です。
・AWS認定ストア AWS認定商品の購入が可能です。
AWS認定の受験方法
AWS認定は、ピアソンVUEとPSIにより実施されています。試験日ならびに受験会場はそれぞれの実施会社の案内をご確認ください。
【参考】:ピアソンVUE AWS 認定
【参考】:PSI Exam Online
なお、AWS認定ではオンラインでの試験監督が選択可能となっており、自宅やオフィス等で試験を受けることが可能です。ピアソンVUEでは全てのAWS認定試験がオンライン試験監督で受験でき、日本語で試験監督対応を受けることができます。PSIの場合は、AWS認定クラウドプラクティショナー試験のみがオンライン試験監督対象となり、試験監督とのやり取りは英語です。
AWSの認定ソリューションアーキテクトになるには?
AWS認定ソリューションアーキテクトになると、資格取得者として活躍の場が増えてくるので、求人採用の面でも優位性があります。最初の一歩は、[AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト]の試験合格を目指しましょう。
その後、ステップアップとして[AWS 認定 ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル]に合格することで、より専門性が高いAWSのソリューションアーキテクトとして活躍が期待できます。
資格取得のメリット
資格取得のメリットは、クラウドサービスシェアトップのAWSの有資格者として名乗れることです。これによりクラウド運用の設計や開発の機会が増え、クラウドサービスの専門家としてプロジェクトを推進することが期待されます。同様に、人材育成を牽引するリーダーとしての活躍の場が増えるでしょう。
AWSの認定ソリューションアーキテクトの年収
AWS認定ソリューションアーキテクトの年収についてですが、今回は一般的なIT職に当てはめて算出します。この資格と類似している職種として、セールスエンジニアが挙げられます。転職求人情報サイト「マイナビAGENT」によると、一般的なセールスエンジニアの年収は、450万円〜700万円が相場です。
【参考】:マイナビAGENT
このことからも、AWSソリューションアーキテクトの年収は平均よりも高めなことがわかります。[AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル]だともう少し高い年収が見込めるでしょう。フリーランスの場合は1,000万円以上の場合も多く見られます。
AWSジャパンでもAWSソリューションアーキテクトの求人情報が確認できますが、具体的な年収額については記載されておらず、応募者のみに通知されるようです。
【参考】:AWS キャリア採用
AWSの認定ソリューションアーキテクトの将来性は?
2018年に、政府による「クラウド・バイ・デフォルト原則」が公表されています。民間でのクラウドサービス活用に加えて、政府機関の情報システムの構築においてもAWSの活用の機会が増えていくと想定できます。
【参考】:政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針
これにより、クラウドサービスの導入が今後より一層活発になっていくため、AWSエンジニアとしてのスキルの証明となる資格取得が仕事をする上での強力なアドバンテージとなります。また、AWSは大手IT企業であるため他社のクラウドサービスよりも需要が高く、さまざまな企業がAWSを導入しています。このことから、AWSの将来性は高いといえます。
おすすめの勉強方法
ここでは、AWS認定ソリューションアーキテクトの資格を取得するためにはどのよう学べばいいのかを解説します。おすすめの勉強方法や書籍を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
AWS認定の過去問をひたすら解く
この試験に限った話ではありませんが、試験対策として有効なのは過去問をひたすら解いていくことです。直接的な過去問ではありませんが、該当する試験の試験ガイドならびにサンプル問題が認定試験サイトよりダウンロード可能です。関連トレーニングコースのテキストと合わせて受験対策を進めていきます。
また、AWS模擬試験は有効な学習方法ですので事前にスキルを確認しましょう。試験参考書やWeb問題集もAWS認定向けに数多くあります。自身の進め方に合う方法を選択可能です。
参考書の活用
試験勉強に欠かせないのが専門書籍の活用です。必要な情報が分かりやすくまとめられ、書籍によっては特典がついていることもあります。そこで、当記事おすすめの参考書を3つご紹介します。
「改訂新版 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト教科書[SAA-C02]対応」 こちらの書籍は、新試験[試験番号:SAA-C02]に対応した受験対策本です。試験対策に関する内容の他に、AWSのクラウド活用についても丁寧な解説がされています。また、特典として模擬問題1回分がWebよりダウンロード可能なため、受験対策をしっかり行いたい方におすすめです。
【参考】:改訂新版 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト教科書[SAA-C02]対応
「AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ」 本書は、Chapter17まで解説がされているAWSについて体系的に学べる参考書です。試験対策として特化した本ではありませんが、試験対策本+@として2冊目に持っておきたい本です。AWSを学び始めるエンジニアや、AWSの知識を網羅したい方はこの本をベースとして学んでいきましょう。
【参考】:AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ
「AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト問題集」 こちらは、AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト(SAA-C02)試験に合格するための問題集です。第7章に渡りAWSのサービス・開発ツール・セキュリティなどさまざまな分野についての解説がされており、第8章では模擬試験問題と解説が掲載されているので、これ1冊で問題を解く力が身につきます。
【参考】:AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト問題集
学習サイトの活用
AWS認定ソリューションアーキテクトを効率的に学ぶには、参考書の他に学習サイトも併用して学んでいくとより効果的です。
学習サイトは無料・有料と選べるため、まずは無料版で試してみて、慣れてきたら有料版にグレードアップしていきましょう。サイトによっては動画での配信によって学習できる場合もあるので、通勤時の電車や空いた時間といった隙間時間での学習が可能です。以下におすすめの学習サイトを2つ紹介するので、自分の勉強スタイルに合うサイトを活用してください。
【参考】:Udemy
【参考】:AWS WEB 問題集で学習しよう
AWSの認定ソリューションアーキテクトとして更なる成長の機会を得ましょう
デジタルトランスフォーメーションにより、既存業務はデジタル業務へ展開していきます。その際に利用するIT基盤はクラウドサービスが想定されるため、クラウドサービスの最大ユーザ数を誇るAWSのスキルを高めることで、キャリアアップの可能性が一段と高まります。継続的な学習を続けてチャンスをつかみましょう。
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから