【関連記事】AWS資格の難易度はどれくらい?内容や初心者におすすめの勉強方法を解説
【関連記事】AWS認定クラウドプラクティショナーとは?難易度や勉強時間の目安を解説
AWS認定制度とは?
AWSは最大ユーザ数を誇るクラウドサービスで、自社AWSクラウドサービスの公式資格として、AWS認定制度を提供しています。AWS認定制度では、AWSクラウドサービスに関連するスキルを認定するために、役割や専門分野に応じて設定した試験区分を設定しています。
【参考】:AWS認定
AWS認定の想定職種
AWS認定制度では、想定職種における役割を以下のように分類しています。
・クラウドプラクティショナー AWSのサービス利用者を想定し、AWSクラウドの基礎知識が求められます。
・アーキテクト AWSサービスを活用する職種で、資格名はソリューションアーキテクトです。 コンピューティング・ネットワーキング・ストレージ・データベースサービスの実践力が試されます。
・デベロッパー AWSでのアプリケーション開発者を想定しています。 サービス開発や開発プロセスについてのスキルが求められます。
・運用担当者 AWSでのデプロイ・管理・運用担当者で、AWSの運用管理担当者を想定しています。 資格はSysOps アドミニストレーターです。
AWS認定の設定スキル
AWS認定では、認定レベルに応じて想定スキルを能力認定の基準として設定しています。
・基礎レベルの認定 基礎レベルでは、AWSクラウドのコアサービスが説明できることを基準としています。およそ6ヶ月程度の経験者を対象としているため、難易度は低めです。
・アソシエイトレベルの認定 アソシエイトレベルでは、AWSを使用したシステムやアプリケーションの構築ならびにデプロイする知識があることを基準としています。1年間AWSクラウドを使用した問題解決と解決策の実施における経験者を対象としています。そのため、難易度は中程度です。
・プロフェッショナル認定 プロフェッショナル認定では、AWSサービス全般について最新サービスをカバーした設計を行う知識を基準としています。2年間AWSクラウドを使用したソリューションの設計、運用、およびトラブルシューティングに関する包括的な経験者を対象としています。そのため、難易度は高めです。
・専門知識認定 専門知識認定では、より高い専門性が求められます。試験ガイドで指定された専門知識分野に関する技術的なAWSクラウドでの経験が求められます。難易度はプロフェッショナル認定同様に高めです。
AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイトとは?
ソリューションアーキテクト–アソシエイトは、上述したとおり中級レベルのアソシエイトに属するAWS認定の資格です。
ソリューションアーキテクト–アソシエイトを取得するためには、AWSクラウドに関する幅広い知識が求められることから、この資格を有することでさまざまなメリットが考えられます。特に、現在クラウド業務に携わっている方や、今後AWSクラウドを活用したいと考える方は、ぜひ取得しておきたい資格です。
受験対象者
普段の業務でAWSテクノロジーに関わっている方・オンプレミスITの経験がある方・その他のクラウドサービスに携わっている方が、この資格の主な対象者となります。
ソリューションアーキテクト – アソシエイトを受験するにあたって、コーディングの深い実務経験などは必要ありません。ただし、1回で合格を目指すのであれば、プログラミングの基礎は理解しておくことが大切です。
【参考】:AWS Certified Solutions Architect - Associate
『マイナビIT AGENT』で転職相談を受けてみる
試験概要
「AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の最新版試験は、SAA-C03です。試験時間は130分で65問出題され、1,000点中720点以上(72%以上)で合格です。受験料については150USドル、模擬試験だと20USドルです。
受験はピアソンVUEにより実施される、オンラインでの監督付き試験を利用して行います。試験日については申し込みを随時受付しており、いつでも受験可能です。
【参考】:ピアソンVUE AWS 認定 【参考】:AWS Certified Solutions Architect - Associate
試験範囲
「AWS 認定 ソリューションアーキテクト– アソシエイト」の試験ガイドでは、以下の4分野を試験範囲としています。
分野 1: セキュアなアーキテクチャの設計 30% 分野 2: 弾力性に優れたアーキテクチャの設計 26% 分野 3: 高パフォーマンスなアーキテクチャの設計 24% 分野 4: コストを最適化したアーキテクチャの設計 20%
各出題分野で苦手な項目を学習し、取りこぼしのないよう準備を進めていきます。
【参考】:AWS Certified Solutions Architect – Associate (SAA-C03) 試験ガイド
合格率
AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイトを含め、AWS資格の合格率は一切公表されていません。合格発表自体は、最短で5営業日以内に試験結果が記載されたメールが届きます。
【参考】:AWS Certification のよくある質問
また、アソシエイトレベルで必要な勉強時間としては、概ね20時間から50時間程度とされており、およそ1回から2回の受験で合格する方が多いようです。
難易度
AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイトの受験対象者は、「AWSのサービスを使用するクラウドソリューション設計の実務経験が1年以上」とされており、これは試験のレベルで言うと初級や初心者レベルに相当します。
よって、難易度として考えるとそこまで高くなくはありませんが、ある程度はしっかりとした学習時間の確保は必要でしょう。
国家IT試験と比較すると、情報処理推進機構(IPA)の実施する「ITパスポート試験」と同等レベル以上で、情報処理技術者試験の「基本情報技術者試験(FE)」より若干低めです。
ちなみに、令和6年度1月における「ITパスポート試験」の合格率は50.5%、「基本情報技術者試験(FE)」は43.8%と発表されています。
【参考】:情報処理推進機構(IPA)ITパスポート試験Webサイト 統計情報 【参考】:情報処理技術者試験(基本情報技術者試験) 統計資料
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!
AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイトのメリットとは?
AWS認定のソリューションアーキテクト-アソシエイトを取得した場合、実際どのようなメリットがあるのでしょうか?ここでは、3つの主なメリットを紹介します。
AWS関連の幅広い知識とスキルを証明できる
前述したとおり、AWS認定のソリューションアーキテクト-アソシエイトでは、AWSに関する幅広い知識が求められます。そのため、社内でAWSを使用した業務を行う際は、中心となって活躍できる可能性があります。
また、資格を取得することでスキルの証明になり、転職も有利になります。資格取得で得た知識とスキルを生かして転職したいと考えている方には、プロに相談できる転職エージェントの利用がおすすめです。ITの転職事情に精通したキャリアアドバイザーが、個々の能力に合ったぴったりの求人を提案してくれます。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
新しい知識をアップデートできる
AWS認定の有効期限は3年間です。1度取得すればずっと使用できる資格とは異なり、期限が切れる前に再受験して期限を伸ばす必要があります。一見大変なようにも思えますが、日々新しい知識を求められるIT業界において、有効期限が設定されている資格は信頼度もアップするでしょう。
AWS認定では、常に最新のAWSサービス内容に基づいた内容の試験が提供されます。そのため、3年というスパンで資格取得に向けて勉強することで、常に新しい知識を身につけることができるのです。
年収アップ・キャリアアップが期待できる
AWSエンジニアを含むサーバーエンジニアの年収は「マイナビエージェント職種図鑑」での平均年収は429万円(※2024年3月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のエンジニア/プログラマを参考にすると、平均年収592万円と分かりました。
国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、AWSエンジニアを含むサーバーエンジニアは一般平均年収と同等かやや高めであることが分かります。
高い専門知識を求められるIT業界は、今後も成長を続ける可能性が高い分野であり、エンジニアも企業によっては平均以上の年収を得られます。ソリューションアーキテクト–アソシエイトのような実務に強い資格は、年収やキャリアアップを目指すには最適です。
【参考】:マイナビエージェント職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁
AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイトを目指すには?
ここからは、 AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイトの目指し方をご紹介します。勉強方法からおすすめの問題集まで詳しく解説するので、資格取得を目指す方はぜひチェックしておきましょう。
勉強方法
「AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の想定学習パスは、認定試験受験前にAWS クラウドプラクティショナーの基礎知識コースと、Architecting on AWS中級コースを受講する学習方法が推奨されています。
【参考】:AWS Skill Builder 【参考】:Architecting on AWS | クラスルームトレーニング | AWS
実際の勉強方法としては、該当するAWS認定試験の試験ガイドならびに、サンプル問題が認定試験サイトよりダウンロード可能なので、そちらを利用するのがおすすめです。関連トレーニングコースのテキストと合わせて受験対策を進めていきます。また、AWS模擬試験は有効な学習方法なので、事前にスキルを確認しましょう。
さらに、各分類に応じたAWS ホワイトペーパーで、該当部分を事前学習することもおすすめの方法です。この他にも、AWSにより提供されている模擬試験を、実際の試験と同様の時間と環境で受けてみるのも良いでしょう。アソシエイト向け模擬試験は、20USドルで受験可能です。
【参考】:AWS Well-Architected – 安全で効率的なクラウドアプリケーション
参考書・問題集
参考書やWeb問題集はAWS認定向けに数多く提供されており、自身の進め方に合う方法を選択できます。以下の書籍は、最新試験に対応するおすすめの参考書と問題集です。
「徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書 第3版[SAA-C03]対応」
新試験[試験番号:SAA-C03]対応版で、AWSのクラウド活用から「試験対策」パーツを用いて効率的に学習できます。
▪著者:鳥谷部 昭寛/宮口 光平/半田 大樹 ▪ページ数:344ページ ▪出版社:インプレスブックス ▪発売日:2023/3/7
【参考】:徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト教科書[SAA-C03]対応
「一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト[C03対応]直前対策テキスト (単行本)」
最新の「C03」に対応した、アソシエイト試験の実践問題集です。8時間の短期集中対策として、重要ポイントに絞った構成が特徴です。AWSサービス用語集もあり、なかなか勉強の時間が取れない方でも効率的に学べます。
▪著者:山内貴弘 ▪ページ数:256ページ ▪出版社:秀和システム ▪発売日:2022/12/17
【参考】:一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト[C03対応]直前対策テキスト (単行本)
「AWS教科書 AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト テキスト&問題集」
テキスト解説・ハンズオン・問題演習の総合学習が可能な、(SAA-C03)試験の対策書です。実務経験やAWSに触れたことがない人でも、効率的な体験学習によって合格を目指します。
▪著者:煤田 弘法、西城 俊介 ▪ページ数:432ページ ▪出版社:翔泳社 ▪発売日:2024年4月23日
【参考】:AWS教科書 AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト テキスト&問題集
AWS認定アソシエイトの上位資格:プロフェッショナルは?
AWS認定ソリューションアーキテクトには、アソシエイトのほかに上級レベルのプロフェッショナルがあります。
「AWS 認定 ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル」の想定学習パスは、「AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の合格が前提です。その後Advanced Architecting on AWS上級コースを受講し、認定試験の準備を進めていきます。
試験は75問出題され、試験時間180分です。1,000点中750点以上(75%以上)で合格です。受験料は300USドル、模擬試験は40USドルです。
【参考】:AWS Certified Solutions Architect - Professional
AWS認定でさらなるステップアップを!
AWS認定の資格が取得できれば、クラウドサービスの専門家として社内外に認知されます。AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトに合格した方には、ステップアップとしてAWS認定 ソリューションアーキテクト – プロフェッショナルの資格取得をおすすめします。
また、AWS認定資格は、いざ転職活動をはじめる際にも有利に働きやすいです。AWS認定資格の難易度に応じて「資格手当」を支給する企業もあり、年収アップに繋がりやすいこともメリットとして挙げられます。
しかし、「実際にAWS認定資格が有利に働く企業はどこなのか」「今後のキャリアプランに最適な企業選びはどう行えばいいのか」と、疑問を感じる方も多いでしょう。
そこでぜひご活用いただきたいのがマイナビIT エージェントです。
マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです。
IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案致します。
アドバイザーは企業側の人事担当者と直接連携を取れますので、求人票に載っていない企業情報も確認することができます。残業時間や給与面など、働き方などをしっかり確認の上で応募企業を選んでいくのが良いでしょう。
・資格やプログラミングの勉強をしているけれど、企業が求めるレベルに達しているのかわからない ・スキルアップをして市場価値を上げていける企業の選び方を知りたい ・数多くあるITエンジニアの職種の中で、自分に向いている仕事は何か知りたい
こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料登録でキャリアカウンセリングをおすすめ致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから