logologo
AWS認定制度とは?資格取得のメリットや難易度など徹底解説!
thumb_awsnintei_01

AWS認定制度とは?資格取得のメリットや難易度など徹底解説!

アンドエンジニア編集部
2022.05.18
この記事でわかること
AWS認定制度とはAWSによる公式の資格認定制度のことです
AWS 認定制度ではクラウドサービスで想定する職種に応じた資格取得が可能です
AWS認定制度の活用はスキルアップやキャリアアップに繋がります

AWS認定制度とは?

img_awsnintei_01

AWS認定制度とはAWSによる公式の資格認定制度のことです。AWSクラウドサービスに関連するスキルがあることを証明することができます。資格の取得には役割や専門分野に応じて設定されている試験区分に合格する必要があります。

【参考】:AWS AWS認定

AWS資格の難易度が異次元?出題範囲や初心者におすすめ試験も解説

AWS認定制度で想定する職種は?

AWS認定制度では想定職種における役割を以下のように分類しています。

クラウドプラクティショナー

AWSのサービス利用者が想定されており、AWSクラウドの基礎知識が求められます。

アーキテクト

AWSのサービスにおいてコンピューティング・ネットワーキング・ストレージ・データベースサービスの実践力が試されます。資格名はソリューションアーキテクトです。

デベロッパー

AWSでのアプリケーション開発を行っている方を想定しており、サービス開発や開発プロセスについてのスキルが求められます。

運用担当者

AWSの運用管理担当者を想定しています。AWSでのデプロイ・管理・運用担当者で資格はSysOpsアドミニストレーターです。

AWS認定試験の種類とレベルは?

AWS認定試験は 難易度によって「基礎レベル認定」・「アソシエイトレベル認定」・「プロフェッショナル認定」の3つに分類されます。

またその他の専門知識についても「専門知識認定」として認定資格を設けています。各認定レベルで提供される資格は以下の通りです。

基礎レベルの認定

AWS 認定 クラウドプラクティショナー

アソシエイトレベルの認定

AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト

AWS 認定 デベロッパー – アソシエイト

AWS 認定 SysOps アドミニストレーター – アソシエイト

プロフェッショナル認定

AWS 認定 ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル

AWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナル

専門知識認定

AWS 認定 高度なネットワーキング – 専門知識

AWS 認定 データアナリティクス – 専門知識

AWS 認定 セキュリティ – 専門知識

AWS 認定 機械学習 – 専門知識

AWS 認定 データベース – 専門知識

AWS認定試験で想定されているスキルと難易度は?

AWS認定試験では認定レベルに応じてスキルを想定しています。「基礎レベル」ではおよそ6ヶ月程度の経験者を想定されており、AWSクラウドのコアサービスの説明などを求められます。

「アソシエイトレベル」では1年程度の経験者を想定されています。そのためAWSを使用したシステムやアプリケーションの構築ならびにデプロイする知識などが求められるでしょう。

「プロフェッショナル認定」では2年程度の経験者を想定しています。そのためAWSサービス全般について、最新サービスをカバーし設計を行うことができるだけの知識を保有していることが想定された内容となっています。難易度は高いと言えるでしょう。

「専門知識認定」ではより高い専門性が求められます。難易度は「プロフェッショナル認定」同様に高いと判断できるでしょう。

AWS認定試験を11種類解説!AWS認定資格に挑戦するメリット

AWS認定の受験方法は?

AWS認定はピアソンVUEとPSIにより実施されています。AWS 認定ではオンラインでの試験監督が選択可能となっており、自宅やオフィス等で試験を受けることが可能です。

ピアソンVUEでは全てのAWS 認定試験がオンライン試験監督で受験でき、日本語で試験監督対応を受けることができます。

PSIの場合はAWS 認定クラウドプラクティショナー試験のみがオンライン試験監督対象となり、試験監督とのやり取りは英語です。受験会場や詳細はそれぞれの実施会社の案内をご確認ください。

【参考】:ピアソンVUE AWS 認定

【参考】:PSI Exam Online

AWS認定試験の申し込みは何日前から?日程変更や流れも解説

AWS認定試験の過去問は?

直接的な過去問ではありませんが、該当する試験の試験ガイドならびにサンプル問題が認定試験サイトよりダウンロード可能です。関連トレーニングコースのテキストとあわせて受験対策を進めていくことができます。

またAWS模擬試験の受験は有効な学習方法です。そのため一度は受けておくのが良いでしょう。試験参考書やWeb問題集もAWS認定向けに数多くあります。自分に合ったものを見つけて確実に知識とスキルを身につけましょう。

AWSの認定資格取得のメリットは?

img_awsnintei_02

ここまでAWS認定制度や試験について詳しく紹介してきました。ここからはAWS認定試験を受験し資格保有者になるメリットを紹介していきます。

自身のスキルの証明になる

資格取得のメリットはクラウドサービスシェアトップのAWSの公式資格取得者として名乗ることができることです。これによりクラウド運用の設計や開発の機会が増え、クラウドサービスの専門家としてプロジェクトを推進することが期待されます。

試験合格により対外的に自身のスキルを証明できますので社内で人材育成を牽引するリーダーになるといったことも考えられます。このようにAWS認定資格を取得することは携われる業務や活躍の場を増やすことに繋がるのです。

また試験範囲を理解することで自身の知識の定着や向上に繋がり、実践でのスキルアップに繋がるというメリットもあります。

AWS認定試験における優待がある

AWS認定制度では一つの認定試験に合格すると次回のAWS認定試験を半額で受けることができます。同時にAWSの模擬試験を無料で受験することも可能となります。

【参考】:AWS 認定個人に対する利点

AWS認定資格者にはさまざまな特典が用意されている

AWS認定資格者には認定試験における優待の他にもAWS主催のイベントにおける優遇など多くの特典が用意されています。以下に紹介しますので目を通してみてください。

デジタルバッジ

資格取得者向けデジタルバッジをSNSやメールの電子署名に利用したり、認定限定イベントが利用できたりします。

イベントの優遇

AWSの各種イベントで有資格取得者向け専用ラウンジが利用できます。記念品がもらえることや軽食をとれる、電源が利用できるなどのメリットもあります。

AWS 認定コミュニティ

LinkedInのAWS 認定コミュニティが活用可能です。

AWS 認定ストア

AWS認定商品が購入可能です。

【参考】:AWS 認定デジタルバッジ

【参考】:AWS 認定個人に対する利点

AWS認定資格取得後の将来性は?

img_awsnintei_03

ここまでAWS認定制度や試験の難易度・AWS資格保有のメリットについて紹介してきました。スキルアップやキャリアアップにも繋がるAWS認定制度ですが、資格取得者の需要はあるのでしょうか。

ここではAWS認定資格取得者の将来性について紹介していきます。

AWS認定資格取得者の将来性

2018年6月に政府が発表した「政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針」では「クラウド・バイ・デフォルト原則」が表明されています。具体的にはクラウドサービスの利用を第1候補とすることが明記されています。

【参考】:内閣官房IT総合戦略室 政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針 (案)概要

その後の検討状況についても説明します。「政府CIOポータルの第2期政府共通プラットフォームにおけるクラウドサービス調達とその契約に係る報告書」によるとクラウドサービス調達の仕様書はAWS利用を前提とした仕様化が進んでいます。

【参考】:政府CIOポータル 第二期政府共通プラットフォームにおける クラウドサービス調達とその契約に係る報告書

加えてIT専門調査会社「IDC Japan」は国内パブリッククラウドサービス市場予測を発表しました。IDCは2025年の市場規模が2020年比2.4倍の2兆5,866億円になると予測しています。

【参考】:IDC Japan 国内パブリッククラウドサービス市場予測

政府の後押しやIDCの需要予測からクラウド市場はしばらく堅調な市場成長が期待できます。最大シェアを誇るAWSはさらに成長が期待できるのでAWS 認定資格取得者の市場性は高まるでしょう。

AWS関連資格を紹介

img_awsnintei_04

ここではAWS認定資格の他に保有しておくと役に立つIT資格やAWS認定資格と一緒に保有しておくことでメリットの大きい資格を紹介していきます。

AWS認定資格と合わせて取得すると良いIT資格

AWS認定資格の他にもスキルアップやキャリアアップに役立つIT資格はあります。以下にいくつか例を紹介しますので目を通してみてください。

ネットワークスペシャリスト試験

ネットワークの構築や保守・運用・管理に必要な知識やスキルを保有を認定する試験です。

【参考】:情報処理推進機構 ネットワークスペシャリスト試験

Google Cloud認定資格

Googleのクラウドサービスに関する知識やスキルの保有を認定する資格です。

【参考】:Google Cloud認定資格

Microsoft Azure認定資格

Microsoftの提供しているクラウドサービスAzureに関する知識やスキルの保有を認定する資格です。

【参考】:Microsoftの認定資格

AWSの認定資格を取得し将来の可能性を高めよう

img_awsnintei_05

働き方改革やデジタルトランスフォーメーションの推進により、ますます既存業務からデジタル業務への転換が進むと想定されています。その際に利用するIT基盤はクラウドサービスが想定され、政府系システムにおいてもAWSの活用が進んでいます。

クラウドサービスの最大事業者であるAWSの知識を深め・スキルを高めることで自身のスキルアップはもちろんキャリアアップにも繋げてみてはいかがでしょうか。

気になる人のXをフォローしよう!
公式LINE
公式YouTube
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

thumb_gptowten_01
ChatGPTの面白い使い方15選!ビジネスや遊び相手になる事例
アンドエンジニア編集部
2024.02.19

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供

カテゴリー

編集部おすすめコンテンツ

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

logologo
Powered by マイナビ AGENT