市場が拡大しているRPAとは?おすすめの資格を解説!
thumb_rpashikaku_01
市場が拡大しているRPAとは?おすすめの資格を解説!
アンドエンジニア編集部
2022.07.10
この記事でわかること
RPAは人間の担当する業務の中で、ワークフロー定義が可能な定型業務を担当します
RPA導入メリットは、反復作業が得意で業務処理速度が向上することです
各社で提供している製品と資格を理解し、RPA製品の理解を深めて業務で活用しましょう

RPAとは?

img_rpashikaku_01

RPAとはRobotic Process Automationの略で、人間が担当する業務のうち定型業務を自動化したソフトウェアロボット(ボット)を指します。RPAは、プログラミングすることなくモニター上でフロー図を作成し、ワークフロー定義できる作業を稼働することができます。

これまでは大企業を中心に採用が進んでいましたが、劇的なコスト削減が達成されたことにより中小企業を含めて導入が拡大しています。日本では2016年に一般社団法人日本RPA協会が設立され、啓蒙活動が行われたことにより導入拡大が進んでいます。

RPAとは?市場拡大が見込まれる業務自動化のポイントを解説!

AIとの違いは?

AIは人工知能とも呼ばれ、人間と変わらない分析や判断が求められます。また、自己対応できることも想定されています。一方RPAは人間の特定のタスクを効率化するもので、単純作業や反復作業に効果があります。

そのため、RPAは人間との作業分担が可能です。単純作業はRPAが行い、判断を要する作業は人間が担当することで効率性が高まるでしょう。AIとRPAの連携によってさらなる自動化・高度化も可能で、今後の市場拡大が期待されます。

AIプログラマーとは?その年収や市場性について解説!

RPAの導入メリットは?

RPAの導入メリットは、業務処理速度の向上です。反復作業を得意としているため、単純ミスの削減に強みがあります。そのため、人件費の削減効果が高いと言えるでしょう。単純作業を担当していた人間は、より高度で複雑な作業を担当することができるようになります。

適正な作業分担を図ることができ、稼働状態はモニターも可能です。投資効果が即座に表れるのが導入の最大のメリットでしょう。

RPAツールとは?その詳細やメリット・デメリット、選び方を紹介!

RPA導入のデメリットは?

RPA導入のデメリットとしては、ワークフローで定義した業務がブラックボックス化されてしまい、メンテナンスに手間がかかることが挙げられます。そのため、BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)等による業務プロセス変更時の対応では、ワークフローの再定義をきっちりと行う必要があるでしょう。

また、ワークフローに従った動作のみを実行するため、誤作動が発生した際の対応が簡単ではありません。あらかじめ作業手順をきっちりと確認する必要があります。また、RPAのボットを標的としたセキュリティ攻撃もあり、セキュリティ対策も必要です。

RPAの市場性は?

RPA市場は今後拡大すると予想されています。理由としては、企業でのコスト削減・メイン業務への人的リソース拡充のメリットがあることが挙げられます。最近ではあらゆる企業・業界で単純作業のロボット化・デジタル化が進んでおり、人件費といったコストを削減しています。

また、単純作業をRPAに置き換えることにより、創造性が高い・複雑であるといった人間の思考力が求められる業務に人材を投入できます。これらのメリットにより、RPAは今後さらに普及すると予想できます。

RPAのおすすめの資格は?

img_rpashikaku_02

RPAの資格は、RPA製品を発売するベンダー企業から提供されています。製品仕様は各製品で異なり、資格の内容や合格のために必要となる知識も各製品で異なります。各製品に特化した知識や技術を証明するには、資格取得が有効です。以下でおすすめの資格を5つ紹介します。

WinActor

WinActorは国産RPAです。本製品はWindowsPC操作ロボットでOCRと連携し、業務効率の向上をはかることができます。

WinActorの資格は、NTTデータから提供されているRPA技術者検定(R)です。資格の種類には難易度別にアソシエイト・エキスパートの2つがあります。エキスパートはWinActorを業務上の改善ツールとして活用したことがある・WinActorのシナリオ変更やトラブル対応などの経験がある方が対象です。

【参考】:WinActor® | 業務効率を劇的にカイゼンできる純国産RPAツール

【参考】:NTTデータ RPA技術者検定(R)

UiPath

UiPathの特徴には、開発がしやすい・オープンのため拡張しやすい・小規模から大規模まで対応できるなどがあります。また、あらかじめロボット開発を不要とする400種類以上の各種命令が準備されています。

UiPathの資格はUiPath Certified Professional(UCP)です。資格は2種類あり、RPA Associate・Advanced RPA Developerがあります。Advanced RPA Developerの受験者には、RPAソリューション開発の実務経験が6か月以上あることが推奨されています。

【参考】:UiPath Platform - 自動化ソフトウェア | UiPath

【参考】:UiPath Certified Professional(UCP)

BizRobo!

BizRobo!の特徴は複数のロボットをサーバ上で一元管理し、複数のロボットを同時稼働できることです。BizRobo!の資格にはBizRobo!検定があります。

資格は2種類あり、BizRobo!基礎検定・BizRobo!認定開発者検定があります。BizRobo!認定開発者検定の受験者には、BizRobo!を利用したロボットの開発を1年以上続けている方で、実際にロボットを作成する技能が求められます。

【参考】:BizRobo!とは | RPA テクノロジーズ株式会社「BizRobo!(ビズロボ)」

【参考】:BizRobo! 検定

Blue Prism

Blue Prismの特徴は、全社統括管理型で内部統制を強化している点です。そのため、業務結果の監査証跡やロボット自身の統制管理が可能となっています。なお、本製品を使用するには多少のプログラミング知識が必要とされています。

Blue Prismの資格にはBlue Prism認定プログラムがあります。資格の種類にはDeveloper・Installation Engineer・Professional Developer・ROM Architect・Solution Designer・Technical Architectがあり、レベルごとに豊富な認定の種類が用意されています。

【参考】:RPAを超えるインテリジェントオートメーション | Blue Prism

【参考】:Blue Prism認定プログラム

Automation Anywhere

Automation Anywhereは従来のRPAに加えてAIの得意とする非構造データの読み取り等が可能で、機械学習機能を備えたボットも取り揃えています。

Automation Anywhereの資格にはAutomation Anywhere Certificationがあり、Advanced RPA Professional・Master RPA Professionalの2種類が用意されています。以下で、資格の種類ごとに求められるスキル・知識を紹介します。

1.Advanced RPA Professional ・自動化のメリットが説明できる

・開発インターフェースの機能が説明できる

・アクティビティやタスクのモニターができる

・設定変更や管理・問題発生時に対応できる

2.Master RPA Professional ・プラットフォームに精通している

・ロボットを作成し、実際に稼働させることができる

【参考】:インテリジェント オートメーションと RPA のグローバル リーダー | オートメーション・エニウェア

【参考】:Automation Anywhere Certification

RPA資格取得のための勉強方法

img_rpashikaku_03

ここでは、RPAに関する資格を取得するための勉強方法について説明します。試験の内容は各製品の仕様によって異なるため、まずは各製品を実際に使用することをおすすめします。

実際に製品を使用する

資格試験の内容は各RPA製品の仕様によって異なるため、資格に対応した製品を使うことが重要です。なお製品を日常的に実務で使っていても、特定の機能しか使っていない・資格試験に対応したバージョンの製品を使っていないなどの場合は注意が必要です。

受験前に試験の範囲や対象となる製品バージョン等を確認し、試験を意識して製品を使うようにすると良いでしょう。

セミナーやトレーニングを受講する

各RPA製品に関する資格には、試験対策としてベンダーがセミナーやトレーニングを開催しているところがあります。各製品の仕様や特徴を学べるため、試験対策としてはもちろん製品を実務で使っている方にとっても役立ちます。

セミナーやトレーニングはオンラインで開催されているところもあるため、勉強時間を確保するのが難しい方も、自宅で都合の良いときに受講できるのがメリットです。

RPAの資格を取得してRPAを十分に活用しましょう

img_rpashikaku_04

RPAは業務効率を高めるのに効果的で、各社からさまざまなRPA製品が提供されています。RPA製品ごとに資格も用意されており、資格を取得することでRPA製品への理解が深まり、製品に特化したスキル・技術を第三者に証明できます。

資格取得のためには製品への理解が必要不可欠です。そのため、まずは製品を実際に使用して仕様を理解し、製品の特徴を掴みましょう。試験対策として各企業からセミナーやトレーニングが開催されているため、十分に活用して試験合格を目指してください。

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?求められる人材を解説!
DX推進が捗らない企業が、喉から手が出るくらいに欲しいIТ人材とは
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT