インフラエンジニアは難しい?その理由やメリット、目指し方を解説
thumb_infraengmuzukashii_01
インフラエンジニアは難しい?その理由やメリット、目指し方を解説
アンドエンジニア編集部
2024.04.03
この記事でわかること
インフラエンジニアは、ITインフラの設計・構築・運用・保守などを行う職種である
インフラエンジニアにはネットワークやサーバに関する高度な専門知識が必要であることから、難しいと言われる
インフラエンジニアとして経験を積むことで、上流工程の担当やクラウドエンジニアへのキャリアアップの機会がある

インフラエンジニアは難しい?

img_infraengmuzukashii_01

インフラエンジニアは、現代社会のIT基盤を支える重要な役割を担っています。企業や組織がITを活用してスムーズに業務を行える環境を整えることや、情報セキュリティの保護が求められます。

インフラエンジニアにはネットワークやサーバ、仮想化技術などの専門知識が必要です。IT技術の進化に合わせて最新の知識とスキルを習得することも求められるため、難しい職種であると言われることもあります。

しかし、学習を続けて経験を重ねることで、IT業界において重宝される高いスキルを持ったインフラエンジニアを目指すことができます。また、インフラエンジニアとしてのキャリアを積むことで、クラウドエンジニアなどへのキャリアパスの選択肢も広がるでしょう。

インフラエンジニアのキャリアパスとは?おすすめの職種や役立つ資格

インフラエンジニアが自分に向いているか確認しよう

img_infraengmuzukashii_02

インフラエンジニアの仕事は、クラウド化やIT化が進む社会において需要が拡大することが期待されています。そのため、これからインフラエンジニアとして活躍したいと考えている方もいるでしょう。

インフラエンジニアを目指すのであれば、まずはどのような仕事なのか、何が難しいと言われるのか、どのようなメリットがあるのかなどを知ることが大切です。そして、自分がこの仕事に興味を持って働けそうかを考えてみましょう。

そこで、この記事では、インフラエンジニアになりたい方のために、インフラエンジニアの概要や難しいと言われる理由、メリット、目指し方について解説していきます。

未経験でもインフラエンジニアを目指すことは可能?仕事内容も解説
エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

インフラエンジニアの概要

img_infraengmuzukashii_03

ここでは、まずインフラエンジニアがどのような仕事か確認しましょう。ネットワークインフラとは何かを解説し、インフラエンジニアの仕事内容、年収について説明します。

インフラエンジニアの種類とは?適性や興味から目標分野を定めよう!

ネットワークインフラとは

インフラとは、社会や組織が円滑に機能するための基盤や仕組みのことを指します。代表的なものに水道や電力、交通などのインフラが挙げられます。

ネットワークインフラとは、インフラの中でもデータセンターやサーバ、通信機器のように、インターネットなどの通信ネットワークを支える基盤を指します。

IT業界においては、これらのネットワークインフラを専門的に管理・運用する職種がインフラエンジニアと呼ばれます。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの仕事は、IT基盤の設計・構築・運用・保守と幅広い領域にわたります。

具体的には、まずクライアントから必要とするネットワークの要求をヒアリングし、要件定義を行い、これを元に基本設計・詳細設計を行います。

構築では、設計書に従ってハードウェアやソフトウェアのインストール・設定を行います。運用・保守では、安定したネットワークの稼働環境を維持するために管理・監視を行います。

インフラエンジニアとして経験の浅いエンジニアが下流工程である運用・保守を担当することが多く、何年か経験を積んで少しずつ上流工程である設計・構築の経験を積み、キャリアアップしていくのが一般的です。

インフラエンジニアの仕事内容と必要なスキル・資格を知り転職に活用しよう

インフラエンジニアの年収とは

インフラエンジニアに近いと考えられるシステム運用エンジニアの年収は「マイナビエージェント職種図鑑」での平均年収は448万円(※2024年3月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のIT運用・管理(顧客情報向け情報システムの運用)を参考にすると、平均年収608万円と分かりました。

国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、インフラエンジニアは一般平均年収よりも、やや高めであることが分かります。

インフラエンジニアは運用・保守から経験を積んでスキルを身に着けます。高い年収を目指すためには、上流工程を担える技術を身に着けることや、近年多く利用されているクラウドネットワークの知識を習得することなどが求められます。

【参考】:マイナビエージェント職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

インフラエンジニアの年収はいくら?年収をアップさせる方法も解説!

インフラエンジニアの難しさとは

img_infraengmuzukashii_04

インフラエンジニアが難しいと言われる理由はどのようなものでしょうか。高度なスキルや知識が必要であることが難しい理由として挙げられます。勤務時間が不規則な場合があることも大変な点であると言えます。

インフラスキルや知識が要求される

インフラエンジニアは、組織のITインフラストラクチャの構築・運用・管理を担う専門家として、ITインフラに関する高度な知識とスキルが要求されます。

また、ネットワークセキュリティの重要性が注目を集め、クラウドインフラの活用も求められるようになりつつあることから、インフラエンジニアは最新の技術の動向を常にチェックして学習を継続する必要があります。

このように、インフラエンジニアはネットワークに関する高度で幅広いスキルと知識を求められることから、難しい職種であると言われることがあります。

一方で、このような高度な知識・スキルを身につけることはエンジニアとしてキャリアアップにつながる機会を増やすことにもつながるとも言えます。

インフラエンジニアの仕事についていけない?理由と改善策を解説!

勤務時間が不規則な場合がある

インフラエンジニアの仕事は、不規則な勤務時間が求められる場合があります。例えば、保守・運用業務では夜間や週末にシフト制で仕事が入ることがあり、これがデメリットと感じる人もいるでしょう。

また、緊急の障害対応で休日出勤や夜勤が発生することもあります。生活リズムが乱れたり、プライベートの予定に影響が出たりすることも考えられ、体力的にも精神的にもきついと感じられる場面もあるかもしれません。

ただし、休日出勤や夜勤の場合には手当が付くというメリットもありますし、急な出勤には代休を取得できるなど、エンジニアをサポートする体制が整っている企業も多くあります。

インフラエンジニアがきついと言われる理由は?メリットや将来性も解説

インフラエンジニアのメリットとは

img_infraengmuzukashii_05

難しいと言われるインフラエンジニアですが、多くのメリットもあります。スキルを身に付ければ上流工程を目指してキャリアアップできること、責任ある仕事でやりがいを感じられること、需要があり長く活躍できることなどが挙げられます。

実務経験を積んで上流工程を目指せる

インフラエンジニアは、まず運用や保守の実務経験を積むことでITインフラの基礎的な知識が身に着き、さまざまな現場においてインフラ業務を行えるようになります。

基礎知識を習得することで、新たなインフラの専門知識の習得スピードも向上するため、インフラエンジニアとしてのキャリア形成においては、まず継続した実務経験を積むことが大切です。

上流工程では、ユーザの要求に応えるコミュニケーション能力やビジネス把握能力も求められます。

業務を継続してインフラエンジニアとしてのスキルを磨き、ユーザのネットワークに対する要望を掴むことができるようになれば、設計や構築などの上流工程に携わってさらに活躍できます。

責任ある仕事でやりがいを感じられる

インフラエンジニアの仕事の魅力の1つに、責任感ややりがいを持って取り組むことができる仕事であるという点が挙げられます。

インフラエンジニアは、企業のシステムの土台となるインフラの正常な運用を守る業務を行います。ネットワークインフラは企業が活動を行うための基盤となるため、インフラエンジニアは企業を支える重要な役割であると言えます。

そのため、システムが正常に稼働し、企業のサービスが多くのユーザに利用されている姿を見れば、達成感や喜びを感じることができるでしょう。

需要があり長く活躍できる

ITインフラは企業活動を支える基盤として欠かせないため、インフラエンジニアの業務に対する需要は、今後も持続することが見込まれます。

また、インフラエンジニアはさまざまな業種や規模の現場で活躍する機会があり、それぞれの現場で異なるネットワーク機器やシステムに携わることで、幅広い知識と経験を身に着けることができます。

インフラエンジニアは、このように多様な経験を重ねることで、ネットワーク技術やシステム設計などのスキルを着実に磨くことができます。

さらに経験を積めばキャリアアップの可能性が広がり、長期的にやりがいを持ちながら活躍できる職種であると言えます。

インフラエンジニアに向いている人とは?適性やスキルを徹底解説!

未経験からインフラエンジニアを目指すには?

img_infraengmuzukashii_06

インフラエンジニアは高度なスキルが必要なため、未経験から目指すことは簡単なことではありません。しかし、未経験者の採用を行う企業もあり、自ら学ぶ姿勢を持っていればインフラエンジニアになることも可能です。

ここでは、インフラエンジニアになるために求められる知識や、資格を通した勉強、企業の研修で知識を身に着ける方法について解説します。

インフラ知識の習得

インフラエンジニアは、ネットワーク技術の概念からネットワーク機器の操作・設定、ネットワークセキュリティまで幅広いインフラ知識が求められます。

インフラエンジニアになるためには、これらの知識を効果的に身につけることが重要です。自分のペースで勉強を進め、着実にスキルを高めていきましょう。

社会全体のIT化が進んでいることからIT人材は人手不足の傾向であるため、未経験者でも採用し、研修や現場経験を通してインフラエンジニアとして育成する企業もあります。

知識の習得は決して簡単なことではありませんが、未経験からでも1つずつ学習と経験を積み重ねることで、インフラエンジニアとして活躍できるでしょう。

インフラ関連資格の取得

インフラエンジニアの業務を行うために資格は必須ではありませんが、専門的な知識とスキルを習得するために、関連資格の取得は有効な手段と言えます。

IT分野における代表的な入門的資格に、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が主催する「基本情報技術者試験」が挙げられます。

基本情報技術者試験を受けることで、ITに関する基礎知識と技能を身につけることができ、ITエンジニアの第一歩を踏み出すことができます。

ネットワークやセキュリティの領域に関しては、シスコシステムズ認定の「CCNA」資格が基本的な知識とスキルを問うものとして知られています。 自分のスキルや知識に応じて、成長できる資格試験を選んで受験してみると良いでしょう。

【参考】:基本情報技術者試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 【参考】:CCNA 認定

インフラエンジニアにおすすめの資格10選!メリットや必要なスキルも解説
基本情報技術者試験とは?試験概要や合格率、ITパスポートとの違い
CCNAの難易度は?合格に必要な勉強時間や他の資格との比較を解説

研修が充実した企業で学ぶ

インフラエンジニアを育成するための研修に力を入れている企業もあります。インフラエンジニアとしてスキルを高めるためには、このような企業で研修を受けながら勉強を続けると効果的です。

資格の取得支援がある企業を選ぶこともおすすめです。資格を取得する場合は受験料が高額で負担になることもあり、会社によっては受験料の負担や手当などの支援を行うところもありますので確認してみるといいでしょう。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!

インフラスキルを習得してインフラエンジニアを目指そう

img_infraengmuzukashii_07

インフラエンジニアは、IT基盤を支える重要な役割を担い、ネットワークやサーバ、セキュリティなど幅広い知識が求められることを説明しました。

難しい仕事であると言われることもありますが、未経験者が採用される機会もありますので、やる気と情熱をもってチャレンジしてみましょう。

関連資格の取得や研修を通じてインフラスキルを高めることで、長く活躍できるインフラエンジニアを目指せるでしょう。

スキルの習得のためには、自分で勉強するだけでなく、研修が手厚い企業に転職して現場経験を積みながら実践的技術を習得することも効果的です。

しかし、転職しようと思っても1人で転職活動を行うのは大変なものです。企業の研修体制や就業環境などに関する情報の収集は難しく、応募書類の作成や面接の準備もこなさなければなりません。

そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。 

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。

アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。

『マイナビIT エージェント』なら、
IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職活動を丁寧にサポートします。
気になる人のXをフォローしよう!
公式LINE
公式YouTube
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT