インフラエンジニアの仕事内容と必要なスキル・資格を知り転職に活用しよう
thumb_infrashigoto_01
インフラエンジニアの仕事内容と必要なスキル・資格を知り転職に活用しよう
アンドエンジニア編集部
2022.04.03
この記事でわかること
インフラエンジニアは、ネットワークやサーバーなどITインフラの設計と正常稼働に関わるITエンジニア
インフラエンジニアには、サーバー・ネットワーク・セキュリティなどを担当するエンジニアがある
インフラエンジニアには有利な資格がいくつかあり、これらの資格を取得することがおすすめ

インフラエンジニアの仕事内容とは?

img_infrashigoto_01

ITエンジニアの中でもプログラマーやシステムエンジニアの仕事内容は多くの方が知っていますが、「インフラエンジニア」の仕事内容を詳しく知る方はかなり限られ、しかも人によって見方が大きく異なるようです。

ネット掲示板やSNSでは、インフラエンジニアは「きつい」「やめとけ」といったネガティブな見方があります。一方でインフラエンジニアは「楽な仕事」「退屈」といった意見もあり、何が正しいのか分からなくなります。

ここでは、インフラエンジニアを志望する方、インフラエンジニアへの転職を検討している方に向けて、インフラエンジニアの仕事内容について解説をしていきます。

インフラエンジニアはITの基盤に関わる重要な仕事

img_infrashigoto_02

インフラエンジニアになりたいけれど、具体的にどのような仕事をするのか分からないという方は少なくないようです。インフラエンジニアの仕事の種類は大別して3種類あります。

自分はどの分野に興味や適性があるのか、しっかり確認しておきましょう。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの「インフラ」は「インフラストラクチャー(Infrastructure)」の略で、「基盤」という意味です。インフラエンジニアはITの「基盤」(サーバーやネットワークなど)の設計、構築、運用や保守にかかわる重要な役割を担うエンジニアです。

インフラエンジニアの仕事の種類

インフラエンジニアには大きく分けてネットワークエンジニアとサーバーエンジニア、保守・運用エンジニアとがあり、それぞれ仕事内容や範囲が異なっています。また、セキュリティエンジニアやクラウドエンジニアをインフラエンジニアに含めている例もあります。

▪ネットワークエンジニア:   主に、ユーザー(顧客を含む)とサーバーやストレージとのネットワークの設計・構築・運用を行います。

▪サーバーエンジニア:   Webサーバー・アプリケーションサーバー・メールサーバーなどのサーバーの設計、導入や運用が主な仕事です。

▪保守・運用エンジニア:   システムの保守やオペレーションを担当し、システム障害を防ぐためのシステム監視も行います。

インフラエンジニアはきついのか?その仕事内容やスキル、将来性を解説!

インフラエンジニアに必要なスキルと知識

インフラエンジニアは、ネットワークやサーバーインフラなどの設計・構築を行います。その際にはユーザーやクライアント、システムエンジニアなどから要件をヒアリングし、要件定義を行います。また、障害対応の際には関係先との調整が必要になり、コミュニケーションスキルとマネジメントスキルが求められます。

他、インフラエンジニアにプログラミング言語の習得は不要との見方がありましたが、昨今IT企業では業務効率化のために運用の自動化が求められています。そして、自動化の手段の一つとしてインフラをコード化するIaC(Infrastructure as Code)の実現を目指すIT企業も多く、IaCのためにプログラミングを学ぶケースが増加しています

インフラエンジニアが向いている人

インフラエンジニアにも適性はあります。インフラエンジニアに向いている人は、次の7項目に該当する人です。該当する項目が多い方はぜひインフラエンジニアを目指してください。該当項目が少ない方は、それらを弱点と受け止め、強みにできるよう切磋琢磨してみてはいかがでしょうか。

▪論理的思考(ロジカルシンキング)が得意

▪メカが好き

▪細かい部分に気が付く

▪コミュニケーションスキルがある

▪物事に動じない(沈着冷静)

▪知的好奇心が強い

▪工夫や改善が好き

インフラエンジニアの年収

インフラエンジニア年収について見てみましょう。一部では、インフラエンジニアの年収は低いという見方もありますが、インフラエンジニアには大きく分けて3種類あり、細かく見てみる必要があります。

求人情報サイト「マイナビAGENT」の「職種別平均年収ランキング」を紹介します。

※にサーバーエンジニアとネットワークエンジニア、システム運用・保守エンジニアの平均年収が載っていますので紹介します。

▪サーバーエンジニア:465万円

▪ネットワークエンジニア:455万円

▪システム運用・保守エンジニア:416万円

上記から、インフラエンジニアの平均年収は決して低くはないといっても良いでしょう。ちなみに、同調査でシステムエンジニア・プログラマーの年収は443万円でした。

【参考】:※IT・インターネット・通信 年収ランキング(マイナビAGENT)

インフラエンジニアの年収はいくら?年収をアップさせる方法も解説!

インフラエンジニアに対する誤解や偏見の理由

img_infrashigoto_03

インフラエンジニアの役割はどちらかと言えば、「縁の下の力持ち」です。担当職種によっては休日出勤や夜勤もあります。また、IT業界特有の「多重下請け」構造があり、下請け・孫請けの一部にはブラックと目される企業があります。そうしたことから、インフラエンジニアは「きつい」「やめとけ」といった見方があると考えられます。

インフラエンジニア全般について言えば、常に新しい知識や技術に触れられ、IT業界を支える重要な職種です。

休日出勤や夜勤がある

インフラエンジニアは定期メンテナンスやシステム障害対応などで、休日出勤や夜勤がある場合があります。こうした変則的な勤務が不満や不安の要因になっているとも考えられます。

一方「休日出勤手当、夜勤手当が出る」「障害がなければ、楽ができる」といった好意的な見方もあります。この落差は個人の受け止め方次第なのかもしれません。

一部にブラック企業がある

インフラ関連業務を、下請け企業や孫請け企業が受託するケースが少なからずあります。多段階の下請けの場合、元請け・下請け・孫請け企業がそれぞれマージンを確保するために低賃金、過重労働を強いているケースがあります。これがブラック企業と言われる原因の1つです。

近年では法制面の整備やコンプライアンス強化によって解消しつつありますが、依然として下請け、孫請け企業の中にはブラック企業が残っている可能性を否定できません。

できて当たり前

インフラエンジニアは縁の下の力持ちと言われます。システムエンジニアは表舞台ですが、インフラエンジニアはシステムを裏で支えます。仕事に華々しさはなく、地味な仕事です。顧客から賞賛を浴びることは少なく、「できて当たり前」の世界です。

ITへの依存度が高くなった今日、システム障害の影響は甚大であり、システム障害によって社会インフラが停止することすらあります。従って、システム障害やシステム停止に対する見方は日々厳しくなっています。インフラエンジニアは障害を解決して当たり前という風潮があります。

このプレッシャーやストレスがインフラエンジニアの大きな悩みの種になっています。

インフラエンジニア職のメリット

ここまで、インフラエンジニアに対する誤解や偏見について検証を行いました。これらはインフラエンジニア職のデメリットにも直結しています。

反面、インフラエンジニアはITの存続、発展に不可欠の重要な職種であり、多くのメリットがある仕事です。これからインフラエンジニア職のメリットについて確認してみましょう。

豊富なキャリアパス

img_infrashigoto_04

インフラエンジニアは、システムエンジニアと同様に仕事の幅が広い職種です。キャリアパスとして、大別して「マネージャー」や「スペシャリスト」「ITコンサルタント」の3種類があります。

インフラエンジニアはヒューマンスキルとして「コミュニケーションスキル」や「マネジメントスキル」を求められます。さらにインフラの知識に加え、システム開発と同様に上流工程から下流工程までを幅広くカバーすることから、豊富なキャリアパスを想定できる職種ともいえます。 

【参考】:インフラエンジニアの3つのキャリアパスとやりがいを徹底解剖!(マイナビAGENT)

実力重視の世界

インフラエンジニアの仕事は学歴主義ではなく、実力主義の世界です。インフラエンジニアとして活躍する際に必要となるのは、大卒とか理系であるとかは関係なく、インフラエンジニアのキャリアや実力です。

インフラエンジニアは女性も男性も関係なく活躍できる職種です。そのためのスキル証明となる資格、たとえばLinuCやシスコ技術者認定資格などの取得が有効です。企業によってはこれらの資格取得者に手当を支給するところがあります。

またITインフラは企業の重要な資産であり、その保全やセキュリティ確保のためにインフラエンジニアを正社員で採用する企業が増えています。

安定職種

AIの発展によって消滅する職種があると言われていますが、将来に渡ってインフラエンジニアの仕事がなくなることはないでしょう。AIもITインフラがなければ機能しません。AIがどれほど発達しても、サーバーやネットワークなどの インフラは不可欠でしょう。

IT社会においてコンピューターやネットワークを支えるインフラエンジニアは必要不可欠の安定職種と言えます。またインフラエンジニアの豊富なキャリアパスを背景に、さまざまなキャリアアップの選択肢があり、将来的にも職選びで困ることはないでしょう。

インフラエンジニアの求人状況は?転職に必要なスキルも解説
インフラエンジニアに必要な資格は?スキルについても徹底解説

インフラエンジニアにとって企業選択は重要

img_infrashigoto_05

ここまで、「インフラエンジニアの仕事内容」をテーマにして、インフラエンジニア職を目指す上で知っておくべきことについて紹介しました。インフラエンジニアの仕事は重要なポジションですが、期待が大きい分だけ仕事自体はハードかもしれません。

また一部に業界特有の問題から、ブラック企業の存在疑惑を完全には払拭はできませんが、これは職種に関わる問題というよりは、一部の企業固有の問題です。

こうしたブラック企業を避けて自らのスキルを発揮し、成長させてくれる企業や好待遇の企業を選ぶことが、インフラエンジニアとして活躍する上で重要なことです。

【参考】:マイナビIT エージェント

インフラエンジニアになるには

img_infrashigoto_06

インフラエンジニア転職への不安を払拭し、インフラエンジニア転職を成功させるには、企業選びが重要だと分かりました。

数も限られ、企業によって求める人物像が異なるインフラエンジニアの求人から、あなたにピッタリな求人を探すのは大変でしょう。

そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。

マイナビITエージェント【公式】IT・Webエンジニアの求人・転職エージェント

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。

アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。

『マイナビ エージェント』なら、IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職を丁寧にサポートします。
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT