logologo
ソフトウェア開発とは?種類や仕事内容、プログラミングとの違いを解説
thumb_softwaredevtoha_01

ソフトウェア開発とは?種類や仕事内容、プログラミングとの違いを解説

アンドエンジニア編集部
2024.11.15
この記事でわかること
ソフトウェア開発とは、コンピューター上で動作するプログラムを開発すること
ソフトウェア開発には、Webシステム開発・アプリ開発・組み込みシステム開発などの種類がある
ソフトウェア開発の需要は今後も続くことが予想される

ソフトウェア開発とは?

img_softwaredevtoha_01

ソフトウェアとは、生活を豊かにしたり仕事の効率を上げたりするためになくてはならない存在です。ソフトウェア開発を行う上では、種類や流れ、開発を担当するITエンジニアについて理解しておく必要があります。

近年ではソフトウェア開発の需要が急激に高まっており、IT人材不足の実情と合わせて、プログラマーやシステムエンジニアは転職市場での求人数も多くなっています。

この記事では、ソフトウェア開発の定義や、プログラミング・システム開発との違い、開発における流れなどについて解説します。これからITエンジニアを目指す方は、どういったエンジニアになりたいかを考える際の参考にしてください。

エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

ソフトウェア開発の意味

ソフトウェア開発とは、コンピュータ上で動作するプログラムを開発することです。ソフトウェアにはExcelやWordなどのデスクトップアプリ、GmailなどのWebシステム、Nintendo Switchなどのゲームソフトなどがあります。

ソフトウェア開発企業はこういったアプリやシステムを開発し、企業や個人に提供しています。ソフトウェアの対義語はハードウェアであり、パソコン本体やディスプレイ、プリンターといった目に見える機器のことを指します。

こういった製品を開発するハードウェア開発企業も存在します。ソフトウェア開発企業とハードウェア開発企業とでは、開発する製品の形態や扱われる技術などが異なります。

ソフトウェア開発とプログラミングの違い

プログラミングとは、コンピュータを命令通りに動かすためにプログラミング言語を使ってソースコードを作成する作業のことです。プログラミングはあくまでソフトウェア開発における1つの工程に過ぎません。

ソフトウェア開発ではプログラミングを行う前に、顧客と打ち合わせを行い仕様を固めたり、ソフトウェアの設計書を作成したりする必要があります。また、プログラミングを終えた後もソフトウェアが設計書通りに正しく動くかテストを行わなくてはいけません。

プログラミングとは?初めて学ぶ上で何ができるか・覚えておきたいIT用語を解説!

ソフトウェア開発とシステム開発の違い

システム開発とは、企業や組織における主に業務効率化を目的としたシステムを作ることです。例えば、スーパーのレジをより高性能にして効率化を図ったり、店舗の在庫管理・商品情報の検索などのシステムを作ったりすることで、業務内容の改善などが事例として挙げられます。

より簡単にまとめると、システム開発が仕事上における業務効率化のための「仕組み」そのものを作るのに対し、ソフトウェア開発はExcel・Word・Gmailなどの仕事上で使うツールや、ゲームソフトやスマホアプリなどを作ることを指します。

システム開発とは?ITエンジニアを目指す上で必須の基本知識を解説!

ソフトウェア開発の種類

img_softwaredevtoha_02

一口にソフトウェア開発といってもさまざまな種類があります。ここでは、代表的なソフトウェア開発の種類を3つ紹介します。

Webシステム開発

Webシステムとは、GmailのようなメールソフトやDropboxのようなファイル保管ツールなど、インターネットの仕組みを活用したシステムのことです。ほかにも、AmazonのようなECサイトやX(旧Twitter)のようなSNSもWebシステムに該当します。

インターネットの仕組みを活用することでパソコン同士で通信を行ったり、サーバ内に情報を保管したりするシステムの開発が可能です。最近では業務システムや基幹システムをクラウド化し、インターネット経由で利用できるようにする企業が増えています。

クラウド化することで、テレワーク時にも自宅からシステムにアクセスできるメリットがあります。そのため、Webシステム開発の需要は今後高まることが推測されます。

Webエンジニアとは?仕事内容や将来性について詳しく解説!

アプリ開発

アプリとは特定の目的を持って作られたプログラムのことであり、Excelのような表計算ソフトやPowerPointのようなプレゼンソフトなどを指します。パソコンで使われるアプリだけなく、スマホにインストールして使うアプリを開発する企業も多いです。

Webシステムと違いソフトのインストールを行う必要がありますが、スマホやパソコンなどの端末の機能を活用できる点がメリットです。Excelのような一般向けアプリだけでなく、サイボウズ製品のような企業向けアプリも多く販売されています。

アプリケーションエンジニアになるために身に付けるべきスキルとは?

組み込みシステム開発

組み込みシステムとは、家電製品やカーナビなどに組み込まれるプログラムのことです。たとえば、テレビに組み込まれたプログラムは、リモコンからの操作を受信したりチャンネルを変更したりすることができます。

特に最近はIoT製品というインターネットに接続できる家電も人気が高く、組み込みシステム開発の需要も高まっています。

組み込みシステムを開発する場合、C言語やアセンブラ言語を使うことが多いです。また、各ハードウェア機器に関する理解も必要です。

組み込みエンジニアは将来性がある?需要が高まる理由・必要スキルを解説
IoTとは?概要から動作の仕組み・実際の用途まで丁寧に解説!
アセンブリ言語とは?機械語やC言語との違いや使い道について解説!

ソフトウェア開発における各職種の仕事内容

img_softwaredevtoha_03

ソフトウェア開発では多くの従業員が協力して1つの製品を作り上げます。ここでは、ソフトウェア開発における各職種の仕事内容について解説します。ソフトウェア開発企業に転職を目指す方は、自分がどの職種に向いているのか検討する必要があるでしょう。

プログラマーになるには何が必要?仕事内容や年収、スキルを解説!
システムエンジニア(SE)とはどんな仕事?スキルや年収なども解説

IT営業

IT営業はクライアントに対し、自社製品の説明を行い契約へとつなげる仕事です。たとえば、Webシステム開発の場合、自社のクラウド製品にはどういった機能があるのか、他の製品よりも優れている点は何かなどを説明し、相手に納得してもらう必要があります。

IT営業はセールストーク力のほかに、自社製品に関する知識やIT知識が必要です。クライアント企業のエンジニアと話す機会も多く、IT知識が不足していると見抜かれてしまいます。そのため、エンジニア経験のある方がIT知識を活かしIT営業に転職する場合も多いです。

プリセールスの転職・求人情報を見る >

プログラマー

プログラマーは、ソフトウェア開発におけるプログラミングを担当する仕事です。システムエンジニアが作成した設計書や要件定義書に従ってソースコードを記述します。プログラムが正しく動作するかテストも行い、問題箇所は修正して完成度を高めていきます。

プログラマーになるにはプログラミング言語の知識が必要ですが、開発分野によって使われるプログラミング言語は異なります。たとえば、ECサイトやSNSを開発するならPHPなどの言語が使われ、業務システムや基幹システムを開発するならJavaなどの言語が使われます。

そのためプログラマーに転職する場合、まずどの開発分野に参入したいか明確にし、その分野で使われる言語を中心に学習することが肝心です。

【参考】:PHP: Hypertext Preprocessor 【参考】:Java | Oracle

プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)の転職・求人情報を見る >

システムエンジニア

システムエンジニアはソフト開発における要件定義・設計を担当する仕事です。クライアントからソフトウェアの要件を聞いて要件定義書にまとめ、それを元にソフトウェアの細かい仕様を考えます。

システムエンジニアはプログラミングスキルに加え、クライアントの要件を上手く汲み取るためのコミュニケーションスキル、分かりやすい設計書を書くための文章力が必要です。

求められるスキルがプログラマーよりも多いため、何年かプログラマーとして経験を積んだ方が転職することが多いです。

プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)の転職・求人情報を見る >

ソフトウェア開発のやりがいと年収

img_softwaredevtoha_04

ソフトウェア開発に興味がある方は、実際の働き方や年収にも興味があるでしょう。ここでは、ソフトウェア開発業務のやりがいとプログラマーの年収について解説します。

ソフトウェア開発のやりがい

ソフトウェア開発の大きなやりがいの1つは、モノづくりの楽しさを実感できることです。Webシステム、アプリ、組み込みシステムに関わらず、開発するシステムの規模が大きければ大きいほど、達成感や感動も大きくなるでしょう。

また、仕事はプロジェクト毎に区切られており、その都度自分の成果を振り返ることができるため、自分の成長を実感しやすい特徴もあります。なお、プロジェクトの規模はまちまちで、数か月で終わるものから数年間のスパンの場合もあります。

ソフトウェア開発に携わるエンジニアの年収

前述の通り、ソフトウェア開発に携わるエンジニアにはシステムエンジニアやプログラマーなどが挙げられます。ここでは、参考年収としてプログラマーの平均年収を紹介します。

プログラマーの年収は「マイナビエージェント 職種図鑑」での平均年収は344万円(※2024年10月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」からエンジニア/プログラマを参考にすると、平均年収592万円と分かりました。

国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、プログラマーは調査媒体によって年収にバラつきがあることが分かります。

プログラマーを含むITエンジニアの報酬は実績が重要視される傾向があるため、さらに年収を上げるには、スキルアップを図る方法が効果的です。資格を取得するなど、知識の習得とスキル証明をすることで、年収アップや上位職へのキャリアアップに繋げられるでしょう。

【参考】:マイナビエージェント 職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

ソフトウェア開発の流れ

img_softwaredevtoha_05

続いて、ソフトウェア開発の基本的な流れについて解説します。ソフトウェア開発では決められた工程に沿って行うことで、開発のミスややり直しを極力防ぐようにしています。

システム開発の工程とは?基本的な流れや略語の意味を解説!

打ち合わせ

まず、クライアント企業と打ち合わせを行う必要があります。打ち合わせでは企業が現在抱えている課題を聞き、その課題を自社でのソフトウェア開発によって解決できることを伝えます。契約に結び付けられるよう、自社製品導入のメリットを端的に話す必要があります。

システム開発のスケジュール管理方法や立て方・使えるスキルを紹介!

契約

クライアントが自社に開発を任せてくれると決まった後は、ソフトウェア開発の見積もりを出す必要があります。

ソフトウェア開発の各工程にどの程度の期間がかかり、予算はどの程度かかるのか算出します。見積もりの内容に合意を得られれば、クライアントと契約を交わします。

FP法とは?ソフトウェア開発の見積もり手法を解説します!

要件定義

続いて、クライアントからソフトウェアに関する要件をヒアリングします。どのような機能が欲しいのかクライアントの意見を聞き、それが技術的に可能なのか、もっと効果的な機能はないかなど提案を行います。最終的にソフトウェア開発の要件を要件定義書にまとめます。

要件定義書とは?仕様書との違いや書き方のポイントを解説

設計

要件定義書を元に、ソフトウェア設計書を作成します。ソフトウェア設計書はまず大枠を固め、それから細かい箇所を定めていくのが基本です。

たとえば、Webシステムを開発する場合は画面に表示する情報やボタンを最初に決めた後、それらを表示させるためのプログラムの裏側の処理を決めます。

開発

設計書を作成したらプログラミングに入ります。設計書が問題なく作成できていれば、プログラミングの作業自体はそこまで長くない場合が多いです。アルゴリズムやソースコードの読みやすさも考慮しつつ、設計書に記載された各機能を実装していきます。

プログラミングとは?初めて学ぶ上で何ができるか・覚えておきたいIT用語を解説!
アルゴリズムとは?プログラミング脳を鍛えるための必要性と典型例を解説!

テスト・リリース

完成したソフトウェアが正しく動くかテストを行う必要があります。最初に各プログラムやモジュール単位のテスト、続いて複数のプログラムを組み合わせたテスト、最後にすべてのプログラムを統合したテストを行います。

最後のテストでは、クライアントが実際に使うデータや環境を用いなくてはならない場合も多く、クライアントに協力してもらう必要があります。

十分にテストして問題がなければ、ソフトウェアをリリースします。顧客にプログラムのデータを渡すだけで良い場合もありますし、サーバへのアップロード作業まで担当することもあります。

システム開発の工程の「単体テスト」と「結合テスト」の違いを徹底解説!

ソフトウェア開発の将来性について

img_softwaredevtoha_06

ソフトウェア開発企業への転職を検討している方は、ソフトウェア開発が今後どのようになっていくか気になるでしょう。*結論から言うと、ソフトウェア開発は今後も需要が続くと予想されます。*

総務省の令和6年「情報通信に関する現状報告」によると、「世界の生成AI市場規模予測」は10年で約33倍になるとされています。日本の生成AI・メタバース等の活用状況は欧米と比較すると低調ですが、7割程度は今後の利用に前向きであり、潜在的なニーズは高いと言えるでしょう。

生成AI・メタバース等を利用したサービス(教育、就労支援、介護等)の分野での活用が進んでおり、スマホアプリを始めとするソフトウェア開発の需要も高まっていくことが推測できます。

【参考】:令和6年「情報通信に関する現状報告」(令和6年版情報通信白書) - 総務省

需要が高まっている一方で、ソフトウェア開発の企業数も増えているため自分に合った転職先を探すのが大変な場合があります。自分に合う企業を探すなら、転職エージェントの利用がおすすめです。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!

おすすめのソフトウェア開発ツール

img_softwaredevtoha_07

ソフトウェア開発には「ノーコード開発」と「ローコード開発」があり、それぞれの手法に合わせて開発ツールも異なります。ここでは、ノーコード開発・ローコード開発におすすめのツールを紹介します。

ノーコード開発ツール3選

ノーコード開発とは、コードの作成が不要でソフトウェア開発が可能な手法のことです。開発したいソフトウェアの種類に合わせて、適切なプログラミング言語を選択して活用しますが、ノーコードのツールを使うことでプログラミング不要でサービスを作成できます。

以下ではおすすめのノーコード開発ツールを3つ紹介します。気になるサービスがあれば試しに活用してみましょう。

◼︎Bubble 【参考】:Bubble: The full-stack no-code app builder

◼︎Click 【参考】:ノーコードアプリ開発ツール | Click(クリック)

◼︎Adalo 【参考】:Adalo - No.1ベスト・ノーコード・モバイル・ウェブアプリ・ビルダー

ローコード開発ツール3選

ローコード開発とは、最小限のコーディングだけでソフトウェアの開発が行える手法や支援ツールのことです。ソフトウェア開発の工数削減とハードルを下げることができるため、納期短縮やコストカット、エンドユーザーによるシステム化の支援など多くのメリットがあります。

以下ではおすすめのローコード開発ツールを3つ紹介します。

◼︎SmartDB 【参考】:SmartDB®【大企業の業務デジタル化クラウド】

◼︎OutSystems 【参考】:ローコード開発がAIイノベーションに出会う | OutSystems

◼︎Microsoft Power Apps 【参考】:Microsoft Power Apps – AI を使用したアプリの構築 | Microsoft

ソフトウェア開発は今後も需要が続く

img_softwaredevtoha_08

本記事では、ソフトウェア開発とは何かについて解説しました。ソフトウェア開発における各職種の仕事内容や開発の流れについて分かりました。

ソフトウェア開発は今後も需要が続くことが予想されるため、現在ソフトウェア開発に興味のある他分野で活躍するエンジニアの方にも、ソフトウェア開発企業への転職はおすすめできます。

しかし、現在のキャリアをどう転職に活かせばいいのか分からなかったり、初心者の場合はどういった企業が自分に合うのかが分からなかったり、一口に転職活動といってもそう簡単ではなく、大変な面が多いでしょう。

そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。

アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。

\転職するか迷っていてもOK!/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける

その他のソフトウェア開発関連記事

その他、ソフトウェア開発に関連する内容は、下記の記事でもご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

ソフトウェア開発で使う言語は?習得してキャリアチェンジに生かそう
ソフトウェア開発技術者試験(応用情報技術者試験)とは?概要を解説
気になる人のXをフォローしよう!
公式LINE
公式YouTube
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

thumb_gptowten_01
ChatGPTの面白い使い方15選!ビジネスや遊び相手になる事例
アンドエンジニア編集部
2024.02.19

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供

カテゴリー

編集部おすすめコンテンツ

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

logologo
Powered by マイナビ AGENT