Windows11のマウスの設定と変更
Windows11では、GUIの操作がしやすいようにマウスを用います。マウスを効率的に使うために、様々なカスタマイズ機能が提供されています。ここではWindows11のマウスの設定と変更の仕方を学んでいきます。
「設定」アプリの使い方
マウスの設定と変更は、「設定」アプリから行います。
「設定」アプリを起動するには、「スタートメニュー」を右クリックし、メニューから「設定」をクリックします(①②)。もしくは、「スタートメニュー」をクリックし、「ピン留め済み」から「設定」をクリックして起動します(①③)。
「ピン留め済み」にない場合は、「すべてのアプリ」から「設定」を選択して実行します。
「設定」アプリからマウスの設定を行う
マウスの設定は、「設定」アプリのトップページから次の図のように、「Bluetooth とデバイス」を選択し、「マウス」の表示をクリックします(①②)。トップページにマウス設定がない、と慌てずに「Bluetooth とデバイス」のページに進みましょう。
「Bluetooth とデバイス」の役割
「Bluetooth とデバイス」は、マウスだけではなくBluetoothを用いたワイヤレスデバイス、プリンターやスキャナー、モバイル デバイス接続などの追加や削除などを行う設定画面です。無線マウスが上手く使えない場合や、認識しない・接続できないなどの場合も、この画面から確認を進めます。
Windows11でマウスの設定を行う
ここからは、実際にWindows11でマウスの設定を行っていきます。マウスボタンの役割や、ポインターの速度、スクロール機能の設定などが可能です。Windows11では、マウスのカスタマイズ機能を豊富に提供していますので、順を追って解説していきます。
【参考】:Microsoft: マウス、キーボード、その他の入力デバイスを使いやすくする
マウスのボタンやポインターの速度を設定する
マウスのボタンやポインターの速度を設定するには、「設定」「Bluetooth とデバイス」から行います。
マウスのボタンの割り当てを変更するには、「マウスの主ボタン」から選択します(①)。割り当てたボタンは、選択や決定などに使用します。デフォルト設定は「左」です。PC使用者の利き手に合わせて変更すると良いでしょう。
マウスポインタ―の速度は、図のようにスライダーで設定します(②)。20段階で速度が調整できます。
【参考】:Microsoft: マウス、キーボード、その他の入力デバイスを使いやすくする
Windows11でマウスのスクロール設定を行う
マウスのスクロール設定も、「設定」「Bluetooth とデバイス」から行います。
スクロール量は、「マウス ホイールでスクロールする量」で指定します(①)。「複数行ずつ」または「1画面ずつ」が指定できます。デフォルト設定は、「複数行ずつ」です。
「一度にスクロールする行数」はマウスホイールを回した時のスクロールする行数を設定します(②)。1〜100行が指定できます。デフォルトでは3行が設定されています。
3番目は、「ホバーしたときに非アクティブウィンドウをスクロールする」の設定です。「オン」の場合は、非アクティブウィンドウ上にマウスポインタ―がある場合に、そのウィンドウをスクロールさせることができます。デフォルト設定は「オン」です。
【参考】:Microsoft: マウス、キーボード、その他の入力デバイスを使いやすくする
マウスのプロパティから設定を行う
マウスの設定は、デバイスドライバーで処理されることから、マウスのプロパティからより詳細な設定を行うこともできます。マウスのプロパティを表示させるには、次の図のように「設定」「Bluetooth とデバイス」の「マウスの追加設定」をクリックし(①)、表示させます(②)。
マウスのプロパティは、デバイスマネージャーから実行するプロパティと同一です。タブごとに表示される「ボタン」「ポインター」「ポインターオプション」「ホイール」「ハードウェア」の詳細設定を行うことができます。
マウスポインターを変更する
「設定」「Bluetooth とデバイス」では、マウスポインターを変更することもできます。
上の図のように「設定」「Bluetooth とデバイス」の「マウス ポインター」をクリックすると、「設定」「アクセシビリティ」「マウス ポインターとタッチ」が表示されます。ここでは、マウス ポインターを変更したりサイズを変更したりなどの設定が可能です。好みに合わせて設定することができます。
Windows11のマウスキーの使い方
Windows11では、これまで同様にマウスキーが使用できます。使うには次の図のように、「設定」「アクセシビリティ」(①)、「マウス」(②)と順にクリックしていきます。以降では、マウスキーの設定や使い方を解説していきます。
【参考】:Microsoft: Windows のマウス キー機能
そもそもマウスキー機能とは
マウスキー機能とは、マイクロソフトが提供するアクセシビリティへの取り組みの1つを表します。アクセシビリティとは、コンピュータを使うことが困難な方を支援する機能を指します。
マウスキー機能は、マウスを操作するのが困難な方や目的の場所にポインターを合わせるのが難しい方向けに提供される機能です。
【参考】:Microsoft: アクセシビリティ 【参考】:Microsoft: アクセシビリティ 困難別ガイド 【参考】:Microsoft: アクセシビリティ 動きにくい場合 【参考】:Microsoft: Windows のマウス キー機能
マウスキー機能を有効にする
マウスキー機能を使うには、「設定」「アクセシビリティ」「マウス」で表示される「マウス キー機能」を有効にします。
上の図のように、「マウス キー機能」を「オフ」(①)から「オン」(②)に切り替えます。マウスキー機能が有効になると、グレーアウトされていた設定画面も追加設定できるようになります。
【参考】:Microsoft: Windows のマウス キー機能 【参考】:Microsoft: マウス、キーボード、その他の入力デバイスを使いやすくする
マウスキー機能のオンとオフを切り替える
マウスキー機能は、テンキー付きキーボードの「NumLock」で「オン」と「オフ」をトグル切り替えできます。テンキーがつかないノートPCではそのまま利用できないので、外付けキーボードなどが必要です。切り替え方法は、次の図をご覧ください。
デフォルトでは、「タスク バーにマウス キー機能のアイコンを表示する」が設定されています。マウス キー機能がオフの場合は、上の図のようにタスクトレイのマウスキーアイコンに赤いバツ印が表示されています(①)。
「NumLock」キーを押すと機能がオンとなり、マウスキーアイコンの表示が変わります(②)。再度「NumLock」キーを押すと機能がオフに戻ります。
マウスキー機能を使うには、キーボードのテンキーを使用します。マウスキー機能がオンの状態では、テンキーの数字の「5」を中心とした1〜9の数字の入力方向へ移動します。「5」はクリックに使用します。「/」がマウスの左ボタン、「-」が右ボタン、「*」が両方のボタンが選択された状態です。
【参考】:Microsoft: Windows のマウス キー機能
マウスキー機能をさらにカスタマイズする
マウスキー機能も、マウスの設定と同様に詳細な設定が可能です。
上の図のように、タスクトレイに表示されているマウスキーアイコンをダブルクリックします(①)。その後表示される「マウス キーを設定します」の画面で詳細な設定が可能です(②)。アイコンをワンクリックしただけでは、何も表示されませんのでダブルクリックが必要です。
この「マウス キーを設定します」は、コントロールパネルの「コンピューターの簡単操作」「コンピューターの簡単操作センター」からも表示させて使用することができます。
マウスカーソルの動作がおかしい場合の対処法
ここでは、マウスの反応が悪く、カーソルがカクカクしたり動かなくなったりして動作がおかしいと感じる場合の対処法について紹介します。
有線・ワイヤレスマウスの使用状況を確認
まず確認したいのが、マウスとPCの接続状況が正常かどうかです。ワイヤレスマウスなどは電波で通信しているため、PCから離れていると正常に動作しないことがあります。PCとの距離を確認しましょう。
このように、まずは物理的に確認できる項目をチェックします。他にも以下のような点を確認してみましょう。
◼︎電波の影響を受けていないか PCを複数台隣接して利用していたり、スチール製などの金属製の机・棚にPC本体を設置していたり、PCの近くで電気製品を利用しているような環境は電波の影響を受けやすいとされています。
◼︎マウスのセンサーは正常か マウスは底面にあるセンサーによって動きを検知するため、鏡やガラスなどの反射しやすい物や白い物、光沢のある物、柄物などは反応を鈍くさせる可能性があります。これらの周辺環境が接続に影響を与えていないか確認しましょう。
◼︎マウスが汚れていないか マウスのセンサー部分が汚れている場合はマウスポインターの動きが悪くなるため、底面を清掃しましょう。一旦マウスの電源を切って綿棒などで清掃し、10秒間ほど待ってから電源を入れます。
◼︎USBポートが故障していないか 有線マウスの場合はUSBポートが故障していないかもチェックします。故障していると正常に動作しなくなるため、別のUSBポートにマウスを接続して、動作するか確認しましょう。
◼︎ワイヤレスマウスが電池切れになっていないか マウスの電池がなくなっていないかを確認し、新しい電池に交換したり、充電したりして動作を確認しましょう。
状況別対処法3選
マウスの使用状況を確認しても問題なく、マウスの動作が改善しない場合は、タッチパッドの感度やマウスドライバー、高速スタートアップなどの影響を受けている可能性があります。これらの対処法について1つずつ解説します。
◼︎タッチパッドの感度を調整する
マウスカーソルが勝手に動くような場合は、タッチパッドの感度が原因かもしれません。タイピング中にタッチパッドに触れるとカーソルが動いてしまうため、タッチパッドの感度を調整すると改善されることがあります。設定方法はコントロールパネルまたは設定メニューからアクセス可能です。
ここでは、設定メニューからタッチパッドの感度調整を行います。まずは「スタート」をクリックして「設定」を開きます。(①②)
画面左側にある「Bluetoothとデバイス」をクリックし、「タッチパッド」を選択します。(①②)
「タッチパッド」が表示されるので、「ジェスチャーと操作」の中にある「タップ」をクリックします。
「タッチパッドの感度」で設定したい感度の度合いを選択すれば完了です。ちなみに、初期設定では「標準の感度」に設定されています。あとは動作を確認してみましょう。
【図】:「タッチパッドの感度」で調整
◼︎マウスドライバーの再インストール・更新
マウスドライバーが不具合を起こしているケースでは、マウスドライバーの更新または再インストールによって改善されることがあります。
まずはスタートメニューを右クリックし「デバイスマネージャー」を選択します。この中から「マウスとそのほかのポインティングデバイス」を展開し、マウスを右クリックして「ドライバーの更新」または「デバイスのアンインストール」を選択して実行します。(①②)
◼︎高速スタートアップが有効になっているか
Windows11では「高速スタートアップ」が有効になっており、前回のシャットダウン時のメモリや周辺機器などの情報を一時的に保存できます。これによりPCの起動は速くなりますが、Windowsに問題があったり、周辺機器の接続や設定変更を行ったりすることでPCが正常に動かなくなることがあります。
Windows11の高速スタートアップを無効にするには以下の手順で行います。
まずはスタートメニューから「すべてのアプリ」をクリックします。(①②)
「Windows ツール」をクリックし、「コントロールパネル」を選択します。
「ハードウェアとサウンド」をクリックし、「電源オプション」を選択します。(①②)
続いて、「電源ボタンの動作の変更」をクリックします。
「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」が開いたら、「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
「シャットダウン設定」の「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外し、「変更の保存」を行います。「電源オプション」に戻るのでウィンドウを閉じると終了です。(①②)
Windows11のマウス設定は好みに合わせて行いましょう
Windowsはこれまでマウスの利用によって、最適な操作環境を提供してきました。Windows11においても、これまでの流れにしたがってマウスのカスタマイズ機能を提供します。マウスの設定は、PC使用者の好みや使い方に合わせてカスタマイズするのがおすすめです。
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから