Windows11のおすすめ便利機能10選!ショートカットキーも紹介
thumb_win11benrikinou_01
Windows11のおすすめ便利機能10選!ショートカットキーも紹介
アンドエンジニア編集部
2023.01.19
この記事でわかること
Windows11には生産性向上に役に立つ様々な便利機能が搭載されている
Windows11ではスタートメニューのデザイン刷新やクイック設定、ウィジェットなどの便利な新機能が使える
仮想デスクトップや音声入力などはWindows10から強化されて一層便利になった

Windows11の便利機能をチェックしよう

img_win11benrikinou_01

2021年10月、Windows10の後継OSとしてWindows11がリリースされました。Windows10の登場から約6年、Windows10のOSの中核部分をベースにユーザーインターフェースをリニューアルし、画面の見た目を含め、多くの点が変わりました。

簡単で直感的な操作、高速なパフォーマンスで生産性の向上を目指したWindows11には、便利な機能も多く搭載されています。

この記事では、すでにWindows11を使っている方や、Windows11へのアップグレードを検討している方のために、Windows11でおすすめの10個の便利機能をカテゴリ別で解説していきます。日頃の業務の効率アップにつながる機能がないか、ぜひチェックしてみてください。

Windows11アップグレード方法や必要スペックを徹底解説

Windows11の便利な新機能5選

img_win11benrikinou_02

まずは、Windows11で搭載された新機能を一覧で紹介します。Windows11ではスタートメニューが刷新され、新たな設定やウィジェットが追加されるとともに、Microsoft Teamsが標準搭載されました。

スタートメニューのデザインの刷新

Windows11の画面を見て一目で変化がわかるのが、スタートメニューです。Windows10以前はスタートメニューが画面の左下にあり、その右側に検索やアプリのアイコンが並んでいました。Windows11ではこれらの位置が画面下の中央寄りになり、スタートメニューやアイコンへのアクセスがしやすくなっています。

また、Windows10でスタートメニューを開いたときに表示されていたタイルがなくなり、アプリのアイコンのみが表示されるようになりました。

頻繁に使用するアプリを「ピン留め」する機能は残っており、必要なアプリをスタートメニューに並べて使いやすくカスタマイズすることができます。アプリだけではなく、よく使うフォルダやWebページもピン留めしておくことができ、すぐに開くことができて便利です。

Windows11のスタートメニューが使いにくい?カスタマイズ方法を紹介!

マルチディスプレイのウィンドウの位置を記憶する

ノートパソコンをメインで使用して、外部ディスプレイを追加接続したマルチディスプレイ環境で作業を行う方も多いでしょう。

Windows10までは、外部ディスプレイを再接続したり、スリープ状態から復帰したときに開いていたウィンドウがノートパソコンに集まったりしてしまい、もう1度外部ディスプレイに配置しなければなりませんでした。

Windows11では、マルチディスプレイの設定に「モニターの接続に基づいてウィンドウの位置を記憶する」という設定が追加され、これによりウィンドウの位置が外部ディスプレイに残るようになりました。外部ディスプレイの使用がさらに便利になるおすすめの設定です。

クイック設定

Windows11では、各種設定を素早く変更できる便利な「クイック設定」機能を使用できます。

クイック設定では、WifiやBluetooth設定、集中モードなどの設定やオン/オフを簡単に切り替えるボタンや、画面の明るさや音量を調整するスライダーを簡単に操作することができます。

クイック設定は、Windows11のタスクバーの右側に配置されている「ネットワーク」「音量」「バッテリー」の3つのアイコンが並ぶ領域をクリックすることで表示できます。表示されるボタンの追加や削除もできるため、自分がよく使う設定を登録しておくと便利です。

Windows11のタスクマネージャーの起動方法を解説!活用法も併せて紹介

ウィジェット

Windows11では、自分に必要な情報を選んで一目で確認できるウィジェットが追加されました。

タスクバーに配置されている「ウィジェット」ボタンをクリックすると、画面の左側にウィジェットボードと呼ばれる領域が表示されます。ここに、天気やニュース、カレンダー、ToDoリストからの抜粋、よく使うフォルダなどがまとめて表示されます。

ウィジェットに表示できる内容はカスタマイズできますので、自分好みの情報が表示されるように設定しておきましょう。

Microsoft Teamsを標準搭載

Windows11には、ビジネスシーンでのWeb会議やチャットツールとして近年注目されているMicrosoft Teamsが標準搭載されています。

元々TeamsはOfficeに含まれるアプリでしたが、Windows11ではプリインストールされ、起動時にTeamsも同時に起動するようになりました。日頃から業務でTeamsを使用する方には大変便利でしょう。

タスクバーのTeamsアイコンから「会議」や「チャット」を開くことができ、ウィンドウ下部にある「Microsoft Teamsを開く」をクリックすると、Teamsのフルバージョンが起動するようになっています。

Windows10から強化された便利機能3選

img_win11benrikinou_03

Windows11では、Windows10にあった便利な機能がさらに強化されています。ここでは、その中からおすすめの3つの機能を紹介します。

仮想デスクトップ

作業に応じてデスクトップを切り替えられ、Webブラウザで調べ物をしながら文書を作成するなどの同時作業を便利にしてくれる仮想デスクトップが、Windows11でさらに便利になりました。

「Windows」+「Tab」キーで表示されるタスクビューから「新しいデスクトップ」をクリックして仮想デスクトップを追加するという基本操作は同じですが、Windows11では、仮想デスクトップごとに異なる背景を指定できるようになりました。

同じ背景だと仮想デスクトップを切り替えられたか分かりづらいことがありましたが、これによって作業環境の切り分けが明確になり、仮想デスクトップを切り替えながらの作業が一層はかどるでしょう。

音声入力

Windows11になり、標準の音声入力機能が大幅に進化しました。文字認識の精度が大きく向上し、パソコン内蔵マイクやWebカメラのマイクからも音声を認識できるため、様々な場面で活用できます。

音声入力できるアプリも増えました。文字入力したいアプリを開いて入力したい位置にカーソルを置き、「Windows」+「H」キーを押すと音声入力ウィンドウが開いて、マイクから入力したい文章を音声入力することができます。

また、「ビックリマーク」を「!」、「イコール」を「=」と認識するなど、音声コマンドが使えるようになったのも便利なポイントです。

スナップレイアウト

ウィンドウをデスクトップの半分や4分の1のサイズの大きさにして整列し、複数のウィンドウを使って同時に作業を進めるのに便利なスナップ機能が、Windows11で「スナップレイアウト」機能として強化されました。

Windows11では、ウィンドウの右上にある「最大化」「元に戻す」ボタンの上にマウスポインターを当てると、ウィンドウをスナップするレイアウトを選択するメニューが表示されるようになりました。

Windows10よりもレイアウトのバリエーションも増えており、好みのレイアウトをクリックすることでウィンドウがスナップされます。

さらに、作成したレイアウトは「スナップグループ」として管理することができ、複数のスナップを切り替えて使用することもできます。これにより複数のウィンドウやアプリを並べて行う作業が一層簡単になりました。

Windows11 2022 Updateに含まれる便利機能2選

img_win11benrikinou_04

Microsoft社は、Windows11ではOSの大型アップデートを年に1回行うとしており、2022年9月21日(日本時間)に初の大型アップデートが行われました。

この「Windows11 2022 Update」(Windows11 バージョン22H2)で利用できるようになった便利機能について解説します。

【参考】:Windows 11 2022 Update

動画編集アプリのClipchamp

Windows11 2022 Updateでは、分割、トリミング、字幕挿入など、動画編集の初心者の方でも扱いやすい機能が使える動画編集ソフト「Microsoft Clipchamp(マイクロソフト クリップチャンプ)」が標準で使用できるようになりました。

ドラッグ&ドロップの簡単な操作で動画編集を行うことができ、エクスポートした動画をそのままYouTubeやTikTokにアップロードする機能も備えた便利アプリです。

有償のサブスクリプション版にアップグレードすると、音楽・テキスト・テンプレートなどの素材や、クラウドストレージを利用できるようになりますが、無償版でも編集の機能自体に差はありません。手軽に動画編集を行いたい方や、これから動画編集を始めたいという方にぜひ使ってみて欲しいアプリです。

Clipchampの詳細は、下記の参考リンクより確認できます。

【参考】:無料のオンライン動画エディター | Clipchamp - 高速で簡単

一部のAndroidアプリを使用できる

Windows11では、パソコン上でAndroidアプリを実行できるようになりました。Androidアプリを使用するには、「Microsoft Store」で提供されている「Amazonアプリストア」のインストールと、Amazonアカウントが必要です。

現状では、Androidアプリが実行できると言っても「Google Play」ストアで公開されているすべてのAndroidアプリが使用できるのではなく、「Amazonアプリストア」に公開されているアプリしか利用できません。

Amazonアプリストアでは現在のところゲームアプリが充実しており、これらをパソコンで楽しむことができるでしょう。

Windows 11でAndroidアプリが動作?プレビュー版概要

便利なショートカットキー早見表

img_win11benrikinou_05

Windows11では、Windowsの操作を素早く行うのに便利なショートカットキーも更新されています。よく使う機能のショートカットキーを確認しておきましょう。

 ■「Windows」+「A」 クイック設定を開く

■「Windows」+「C」 Microsoft teamsのチャットを起動する

■「Windows」+「H」 音声入力を起動する

■「Windows」+「W」 ウィジェットを開く

■「Windows」+「Z」 スナップレイアウトを開く

■「Windows」+「Tab」 タスクビューを開く

Windows 11でショートカット作成は難しい?手順や変更・削除方法も解説

Windows11の便利機能を使いこなして業務効率を向上させよう

img_win11benrikinou_06

ここまで、Windows11の10個の便利機能とショートカットキーについて解説しました。Windows11には、従来のWindowsに比べてパソコン作業のさらなる生産性向上を目指した機能が、数多く搭載されていることがお分かりいただけたと思います。

ぜひ今回ご紹介した機能を1度触ってみて、業務がさらに便利になる設定や機能を見つけて、作業効率の向上につなげてみてください。

Windows11に違和感?評判や気になる点のカスタマイズ方法を解説!
Windows11の企業導入は難しい?検討すべき理由とベストな移行方法を解説
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT