AIプログラマーとはAIシステムの開発者
AIプログラマーとは、プログラマーの中でもAIシステムを開発するプログラマーのことです。プログラミングのスキルはもちろん、AIに必要なアルゴリズムの知識も身につけています。アルゴリズムを理解するには数学や統計の知識が必要で、一般的なプログラマーよりも高度な専門知識が求められます。
AIは現在でも社会のさまざまな場所で活用されており、今後はますます活用の幅が広がると予想されます。例えば、顔認識システム・車の自動運転・コールセンターのオペレーションの自動化などです。AIの普及に伴い、AIプログラマーの需要も高まるでしょう。
なお、AIプログラマーと混合されやすいAIエンジニアですが、AIエンジニアはAI関連の技術職全体を総称した職種名です。AI開発に携わるエンジニアには深層学習エンジニア・データサイエンティストなどがおり、そのうちAIを開発する職種がAIプログラマーと呼ばれます。
未経験者でも努力次第でAIプログラマーになれる
高度な専門知識とスキルが必要なAIプログラマーですが、エンジニア未経験の方でも転職は可能なのでしょうか。結論から言うと、努力は必要ですが未経験からでもAIプログラマーを目指すことは可能です。
AIプログラマーに必要なプログラミングスキル・数学知識・統計知識等は独学で学ぶことができます。独学が難しい場合は、スクールや専門学校に通う方法もあります。学費が高額になるのが難点ですが、AIや情報科学を専攻とする大学に入学すると、より効果的に学べるでしょう。
また、企業によってはエンジニア未経験でも転職できるところもあるため、仕事をしながら知識と技術を学ぶことも可能です。なお、AIプログラマーはITの知識が必要不可欠なため、ITに興味がない方は転職は難しいでしょう。
AIプログラマーとは?
AIプログラマーの仕事内容は、AIを活用した製品やサービスに必要なAIシステムのアプリケーション開発をすることです。AIシステムに必要なアプリケーションを、要件に合わせて開発します。
開発で用いるプログラミング言語には主にPython、C、C++がありますが、特に多用されているのがPythonです。ここでは、AIとは何かや、AIプログラマーとAIエンジニアの違いについて紹介します。
AIとは
説明不要かもしれませんが、そもそもAIとは人工知能のことです。人間が行うような知的な行為をAIが行うことを目的とした、コンピューターによって機械的に実行する技術や研究分野のことを指します。
人間が介在することなく機械的に実行できれば、人間の負担が減ります。また従来経験則に任せていた領域も、科学的に最適な結果を導くことが可能です。
また、人工知能の学習方法には機械学習と深層学習があります。機械学習(Machine Learning)とは、学習方法を定義し機械的に学習させることを目的とし、過去の蓄積データから将来を予測する技法を指します。
深層学習(Deep Learning)とは、人間の脳神経であるニューロンをヒントにモデル化された、ニューラルネットワークを用いた技術です。
AIに奪われる仕事
野村総合研究所とオックスフォード大学が共同で研究し、2015年に今後AIに奪われる仕事と今後も人間が担当する仕事について発表されました。発表によると、タスク型と言われる電話応対や帳簿整理等のオペレーター業務は、AIに置き換えられると判断されています。
様々な業務がAIに置き換えられるならば、「プログラミングやプログラマーもなくなるのでは?」と心配になる方もいるでしょう。実際に「AIプログラマーはやめとけ」といった声も聞きます。
実際に、日本語の文章を元にAIが自動でソースコードを書いてくれる「AI Programmer」というサービスも登場しています。しかし実際は、ソフトウェアの企画やメンテナンス作業は自動化できず、人間の判断力が求められるためAIへの置き換えは難しいとされています。
特にAI関連技術者は人工知能の仕組み自体を検討するため、簡単にAIに置き換えられず、今後も需要拡大が期待できるでしょう。
【参考】:野村総合研究所 共同研究レポート
AIプログラマーとAIエンジニアの違い
AIエンジニアとは、AI関連の技術職全体を指します。AIエンジニアには大きく分けて3種類あり、システム設計・開発・構築を担当する機械学習・深層学習エンジニア、システム利用側のデータ分析者、統計の専門家であるデータサイエンティストがいます。
これに対してAIプログラマーは、AIエンジニアの中で開発工程を担当するプログラミング担当者を指します。
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!
AIプログラマーに必要なスキルと資格
AIプログラマーの仕事は、主にシステム要件に適合するプログラムを開発することです。具体的にはシステムに関連してサービスの学習を担当する、モデルの作成・開発・運用までの全工程を担当するなどの仕事があります。稼働後のソフトウェアのメンテナンス作業も、重要な役目です。
AIプログラマーに必要なスキル
AIプログラマーは、AIシステムに関するアプリケーション開発を担当します。そのため、プログラム開発や学習アルゴリズム設計の知識が求められます。
AIの開発コードは独自に作成することもありますが、すでに用意されているモジュールを活用することも多いです。特に、GitHubという開発プラットフォームが多く利用されています。
GitHubのAI関連蓄積モジュールの大半がPythonで提供されていることもあり、AIプログラマーにはPythonの知識が特に求められます。Pythonは独学で学ぶ以外にも、Pythonプログラミング講座やAIプログラミング講座といったスクールで学ぶこともできます。
また、アルゴリズム設計にはプログラミング言語の知識に加え、高度な数学や統計理論の知識が必要です。
AIプログラマーに必要な資格
実務経験に加えて以下で紹介する資格を取得すれば、人工知能に関する数学的要素や、プログラミング能力・プログラム活用力を証明できます。
■G検定・E資格:日本ディープラーニング協会 人工知能全般の能力を証明するための、日本ディープラーニング協会の検定を紹介します。G検定はジェネラリスト向けの検定です。合格すれば、ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して事業活用する能力や知識があることを証明できます。
E資格はエンジニア向けです。合格すれば、ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力や知識があることを証明できます。
【参考】:一般社団法人 日本ディープラーニング協会のG検定、E資格
■Python 3 エンジニア認定データ分析試験 Pythonの認定試験であるPython 3 エンジニア認定データ分析試験は、分析系アプリケーションのプログラミング能力を証明する資格です。
Phythonの言語能力だけではなく、確立や統計の数学技術とライブラリーを用いた分析実践能力があるかどうかが試されます。人工知能領域でのプログラミング能力や技術水準を確認するために挑戦しましょう。
■統計質保証推進協会の統計検定 統計自体の能力を証明するには、統計質保証推進協会の統計検定がおすすめです。統計検定に合格すれば、データに基づいて客観的に事象を判断し、科学的に問題を解決する能力が備わっていることを証明できます。
AIプログラマーの年収とキャリアパス
人工知能の活用領域が増えるとAIシステムの開発機会が増加し、AIプログラマーのニーズが高まります。ここでは、気になるAIプログラマーの年収や今後のキャリアパスについて紹介します。
AIプログラマーの年収
AIプログラマーを含むプログラマーの年収は「マイナビエージェント職業別年収ランキング/職種図鑑」での平均年収は344万円(※2023年2月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のSE・プログラマ(顧客向けシステムの開発・実装)を参考にすると、平均年収593万円と分かりました。
国税庁2020年発表の民間給与実態統計調査における民間企業平均年収は433万円なので、マイナビの調査でのプログラマーの年収は一般平均年収よりもやや低め、経済産業省の調査でのSE・プログラマの年収は一般平均年収よりもやや高めであることが分かります。
キャリアが浅くスキルが十分でないプログラマーは年収が平均より低くなってしまうこともありますが、経験を積みスキルアップを続けることでより高い年収を目指すことができます。
なお、使用するプログラミング言語によっても年収が異なります。求人サイトの募集状況によると、AIプログラミングの主要な言語であるPythonの求人は、約650万円前後です。また、Perlでは約630万円、汎用的なC言語では約600万円、Javaでは約500万円となっています。
求人相場全体としては500万円から800万円です。需要の高いPythonの習熟度が高ければさらに年収アップが期待できます。より専門性を高めれば1,000万円を超えるケースもあるようです。
【参考】:マイナビエージェント職業別年収ランキング/職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁 【参考】:プログラマーの求人・転職・中途採用|求人・転職エージェントはマイナビエージェント
AIプログラマーのキャリアパス
AIプログラマーの仕事はプログラミングの他、AIシステムに関連するサービスの学習を担当したり、モデルの作成・開発・運用の全工程を担当したりすることもあります。
そのため、AIプログラマーのキャリアアップ先の職種として、AIシステム全般を担当するAIエンジニアや、機械学習を専門とする機械学習エンジニアがあります。
AIプログラマーのデメリット3つ
ここでは、AIプログラマーのデメリットを3つ紹介します。AIプログラマーは社会で広く活用されているAIを開発するという大きな魅力がありますが、大変なこともあります。デメリットも理解した上で転職を検討してください。
周囲のレベルが高くついていくのが大変
AIのプログラミングについて学べる専門学校や大学があり、AIを専攻した人たちがAIプログラマーとして活躍しています。そのため、AIプログラマーとしてスタートした時点で、レベルの高い専門知識と技術を持ち合わせています。
前述のような人たちと一緒に仕事をすることになるため、未経験者の方は特についていくのが大変でしょう。周りに差をつけられないように、自主的に学習するといった努力が必要です。
勉強し続ける必要がある
IT業界は変化が激しい業界ですが、特にAI技術の進化は早いです。そのため、最新情報・最新技術を身につけていることが求められ、常に勉強する必要があります。学ぶことは、新しいプログラミング言語・最新のトレンド・AIの開発手法などさまざまです。
そのため、ITの最新情報やAIのトレンドなどに興味がない方にとってはストレスに感じるでしょう。新しいことを学ぶのが好きな方や、自身のスキルアップのための勉強が苦痛でない方であればAIプログラマーに向いています。
変化が激しい技術を学ぶのが大変
AI技術の進化スピードは早く、開発手法や使用するプログラミング言語などがすぐに変化します。そのため、やっと習得した技術や知識が使えなくなる場合があります。苦労して学んだことが、無駄になったように感じることもあるでしょう。
安定した仕事をしたい・1つのことを深く極めたい方にとってはストレスを感じます。一方、常に新しいことを吸収したい・変化がないと魅力を感じない方にとっては魅力的に感じる点です。
AIプログラマーのメリット3つ
ここでは、AIプログラマーのメリットを3つ紹介します。AIプログラマーは常に勉強が必要な点や変化が激しいというデメリットがありますが、メリットもたくさんあります。メリット・デメリットを両方把握した上で、自分がAIプログラマーに向いているかどうかを判断してください。
最先端の技術に関わることができる
AIは医療・農業・交通などあらゆる分野で活用されており、その用途もさまざまです。AI技術の進歩も早く、AIプログラマーは常に最先端の技術を学ぶことができます。新しいことが好きな方や変化を楽しむことができる人にとっては、大きなメリットでしょう。
また、まったく新しいシステムを開発することも可能です。まだ世界にないAIシステムを創り出すことは、AIプログラマーにとって大きなやりがいとなります。
大規模プロジェクトに参加できる
AIシステムの開発には多くの人たちが関わっています。例えば、機械学習エンジニア・データサイエンティスト・システムエンジニアなどです。それぞれが高い専門知識と技術を持ち合わせており、プロジェクトの内容も高度なものになっています。
レベルの高いエンジニアたちと仕事をすることで、自身のスキルアップにつながります。また、最先端医療といった社会的貢献度が大きいプロジェクトに携わることもあり、非常にやりがいを感じるでしょう。
AIプログラマーが活躍する業界
AIはさまざまな分野・業界で活用が進んでいます。ここでは、AIプログラマーが活躍できる代表的な業界を3つ紹介します。
金融業界
金融業界では、AIを用いて株や為替といった金融商品の値動きや経済の動向をデータから予測し、運用に役立てようとする動きが強まっています。
AIは、人間では把握しきれない膨大なデータを学習することで、より精度の高い予測ができるようになります。実際に、AIが金融に関するアドバイスや判定を行ったり、金融商品をAIが自動で運用したりといったサービスの普及が始まっています。
自動車業界
車の自動運転や自動制御は、近年最も社会の注目を集めるテーマの1つです。これらの技術では、物体認識機能や動きの予測といったAI技術が活用されています。
また、自動車製造を始めとした多くの製造業でも、製品の設計や開発、不良品の検知などの場面でAIの導入が進んでいます。
医療業界
金融業界と同じく医療業界も、患者のカルテに関する情報や保険証・マイナンバーの情報、症例や統計情報など膨大なデータを扱う業界です。医療業界では、医療事務における業務の効率化や病気の発見や治療における正確性の向上のためにAIが用いられています。
事務的なデータ処理はもちろんのこと、画像認識の機能を用いて患者のレントゲン写真から異常を発見したり、遺伝情報を解析したりといった医療技術の向上に役立てられており、今後も活用は広がっていくと考えられます。
このように、一口にAIと言っても活用される分野はさまざまです。転職エージェントを利用して、自分が希望する分野や魅力的に思える分野で活躍している企業を探してみましょう。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
プログラミング能力を高め上級AIプログラマーやAIエンジニアを目指そう
AIは今後適応領域が更に拡大すると予想され、AIシステムのアプリケーション開発を担当するAIプログラマーの需要も高まるでしょう。同様に、AIシステムの開発やソフトウェアのメンテナンス作業は今後も高い需要が期待できます。
更にスキルアップによって専門性を高めると、AIプログラマーの専門家として活躍できたり、AIエンジニアへキャリアアップしたりといった将来の選択肢が広がるでしょう。
システム開発の需要の高さに比べてプログラマー人口自体が少ない中、高度な専門スキルを持ったAIプログラマーは特に市場価値が高い存在です。エンジニア未経験の方でも、未経験者も採用している企業を選ぶことで、AIプログラマーとしてスムーズにキャリアをスタートできるでしょう。
しかし、未経験の業界で自分に合った企業を見つけるのは大変なことです。そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。
マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。
IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。
アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。
未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。
IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職を丁寧にサポートします。
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから