AIエンジニアに向いている人の特徴とは?
近年、社会のデジタル化が進む中、AI(人工知能)技術は企業での業務効率化をはじめとして、自動運転技術や医療診断の支援、教育やエンターテイメントなど、多くの場面で活用されています。
AI技術の普及によりAIエンジニアもますます需要が高まっているため、今からAIエンジニアを目指そうと思う方もいるでしょう。どのような人がAIエンジニアに向いているのでしょうか。
自分がAIエンジニアに向いているかチェックしよう
AIエンジニアには、AIに関連するスキルである数学の知識や機械学習・ディープラーニングについて精通するだけでなく、AIを実装するためのプログラミングスキルも求められます。また、AI技術は急速に進化しているため、常に学ぶ姿勢と好奇心も必要とされます。
活躍できるAIエンジニアを目指すのであれば、まずは自分がAIエンジニアに向いているかどうか確認しておくと良いでしょう。
そこでこの記事では、AIエンジニアを目指したい方のために、AIエンジニアの仕事内容や、向いている人の特徴、求められるスキルなどを詳しく解説していきます。
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!
AIエンジニアとは
ここでは、AIエンジニアの基礎知識として、その役割や仕事内容を確認しましょう。また、AIエンジニアの年収についても解説します。
AIエンジニアの役割とは
AIエンジニアとは、機械学習やディープラーニングなどの技術を用いてビッグデータの分析を行い、企業が必要とするAIシステムを構築する専門家です。
近年、DX化やIoTの普及によってAIの活用が進んでおり、医療、金融、製造、交通などの様々な分野で、業務の効率化や課題解決に貢献しています。
AI技術を使用すれば、自然言語処理を使って人間が書くような自然な文章を生成したり、画像認識を使って画像から情報を抽出したりすることもでき、さらに様々な分野での活用が期待されています。
AIエンジニアは、こうしたAI技術の活用において中心的な役割を果たす技術者として活躍しています。
AIエンジニアの仕事内容とは
AIエンジニアは、AIシステム開発におけるAIの学習を行うために、AIエンジニアはデータの収集と前処理、アルゴリズムの選択、モデルのトレーニングなどの作業を行います。また、企業やユーザが求めるAIアプリケーションの作成や運用を行います。
また、AIをビジネスに活用するために、クライアントのビジネスの課題を理解し、AIがどのようにビジネスに貢献できるかを示すのも、AIエンジニアの仕事の1つです。
AIエンジニアの年収とは
AIエンジニアに近いと思われるシステムエンジニアの年収は「マイナビエージェント職種図鑑」での平均年収は431万円(※2024年4月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のIT技術スペシャリスト(特定技術(DB・NW・セキュリティ等))を参考にすると、平均年収758万円と分かりました。
国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、AIエンジニアは一般平均年収と同程度から高めであることが分かります。
AIエンジニアが高収入を目指すには、機械学習やディープラーニングなどのAI技術スキルを高め、様々な分野でのAI開発の実務経験を積むことが重要です。
【参考】:マイナビエージェント職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁
AIエンジニアに向いている人の特徴
それでは、どのような人がAIエンジニアに向いているのでしょうか。AIエンジニアという職種に長く携わり活躍できる人の特徴を解説していきます。
論理的思考が得意な人
Iエンジニアに向いている人の特徴として、論理的思考力が高いことが挙げられます。 AIエンジニアが行うアルゴリズムの設計や機械学習モデルの構築には、論理的思考力が欠かせません。複雑な問題を論理的に分解し、解決策を導き出す能力が必要です。
日頃から物事を筋道立てて考えることができ、物事の原因と結果をとらえるのが得意な人は、AIエンジニアに適していると言えるでしょう。
数学や統計に興味がある人
AIの開発には、数学や統計学などの理数系の知識が必要です。機械学習のアルゴリズムを理解し、データ分析をするには、数学的な素養が求められます。
そのため、理数系の問題に強い関心があり、得意としている人は、AIエンジニアに向いていると言えるでしょう。
新しい技術に興味がある人
常に新しい知識や技術を学び続けたいと考える勉強熱心な人は、AIエンジニアに向いていると言えます。
AIの領域は急速に発展しており、新しい技術の研究やライブラリ開発は日々進んでいます。 そのためAIエンジニアは、クライアントの要望に最も適したAIシステムの開発を行うために最新技術の動向を追跡し、新しい知識やスキルを継続的に吸収する必要があります。
また、新しいAIやビジネスモデルを自ら考え出し、最先端の技術を追求したいという意欲がある人は、より向いていると言えるでしょう。
コミュニケーション能力がある人
AIエンジニアは単独で作業することもあれば、他の専門家と協力してプロジェクトを進める場合もあります。
AIエンジニアのコミュニティなどでの交流により、最新技術の情報を共有したり、有益な知識を得たりすることも多いでしょう。
そのため、日頃から周囲の人やチームメンバーと円滑なコミュニケーションを行う能力がある人は、AIエンジニアに向いていると言えます。
AIエンジニアに求められるスキルとは
ここでは、どのようなスキルがAIエンジニアに求められるかを確認していきましょう。主に必要とされるのは、プログラミングスキル、数学や統計の知識、機械学習などのAIに関するスキルが挙げられます。 あわせて、未経験からAIエンジニアを目指せるかどうかも解説します。
Pythonなどのプログラミングスキル
AIエンジニアには、機械学習を行ったり、AIシステムを実装したりするためのプログラミングスキルが求められます。
AIエンジニアは主にPythonを使ってAIの開発を行います。Pythonは機械学習関連のライブラリが豊富でAI開発に向いています。また、構文がわかりやすく、初心者でも学びやすい言語としても知られています。
開発の内容によっては、AIに関するプログラミングだけでなく、通常のシステム開発などで使われる、Python以外のプログラミング言語のスキルも必要です。
数学や統計の知識
AIエンジニアに求められる重要なスキルとして、数学や統計の知識が挙げられます。 AIシステムにおいて蓄積されたデータを活用するには、機械学習やディープラニングなどのデータ解析において、線形代数、微分積分、確率論などの専門的な知識が必要とされるためです。
具体的には、少なくとも大学レベルの微分積分の基礎、線形代数の基礎、数理統計学などを扱える程度の数学的能力が求められます。
機械学習やデータエンジニア関連のスキル
AIエンジニアになるためには、機械学習のアルゴリズムやモデルの数式などの基礎スキルが必要です。機械学習の知識は、AI開発のあらゆる場面で求められます。
また、機械学習ライブラリを扱うスキルやデータエンジニアリングなどの知識も必要です。 機械学習ライブラリとは、機械学習のアルゴリズムやモデルを簡単に実装できるようにするためのソフトウェアです。
データエンジニアリングは、AIに学習させるため大量のデータを収集・加工・蓄積・分析するための基礎となるスキルで、データベースやSQLの知識、クラウドサービスやインフラの知識も必要です。
未経験者がAIエンジニアを目指すには
AIエンジニアは、高度な数学の知識や機械学習などの専門的なスキルが必要とされます。 AIエンジニアを目指すには、大学で専門的な数学を学び、新卒でAIエンジニアとしてのキャリアをスタートできる企業を就職先として探すのが最もスムーズでしょう。
他業種や他のITエンジニアからの転職の場合は、AIエンジニアとして自らに必要なスキルを事前に身に着ける必要があります。
独学で地道に学習を行う、AIエンジニアの養成スクールに通う、オンライン学習サイトで学ぶなどして知識をスキルを磨き、将来的にAIエンジニアを目指せる企業を探すと良いでしょう。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
自分の適性を活かしてAIエンジニアを目指そう
ここまで、AIエンジニアの仕事内容や向いている人の特徴、必要なスキルについて解説してきました。最新のAI技術や、大量のデータを扱う数学的な分野に興味がある方は、AIエンジニアを目指してみると良いでしょう。
AIエンジニアになるためには高度なスキルが求められるため、学習を続ける努力が必要とされます。社員向けの研修や、AIエンジニアに向けてのキャリアパスを用意している企業を探して、転職を考えるのも1つの方法です。
しかし、1人で転職活動を行うのは大変で、想像以上の苦労があるものです。企業の情報を集めて転職先を探し、自分のスキルシートの準備や面談の対策も行う必要があります。
そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。
マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。
IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。
アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。
未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。
IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職活動を丁寧にサポートします。
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから