Android技術者認定試験とは?難易度や勉強方法・メリットを解説
thumb_androidgijutsushakentei_01
Android技術者認定試験とは?難易度や勉強方法・メリットを解説
アンドエンジニア編集部
2023.10.11
この記事でわかること
Android技術者認定試験は、Androidに関するエンジニアのスキルを客観的に評価するための試験である
Android技術者認定試験には、アプリケーション技術者認定試験とプラットフォーム技術者認定試験の2つがあり、自身が携わる専門領域に応じて受験できる
Android技術者認定試験は、Androidに関する幅広い領域を試験範囲としており、受験を通して効率的で高品質なAndroidアプリ開発に役立てられる

Android技術者認定試験とは

img_androidgijutsushakentei_01

スマートフォンやタブレットなどのAndroid搭載デバイスの市場が拡大する中、Androidの知識・技術を持つエンジニアの需要も増加しています。

Android技術者認定試験は、一般社団法人「IT職業能力支援機構 Android技術者認定試験制度委員会」が主催する、Androidに関するエンジニアのスキルを客観的に評価する試験です。

技術の進化が続くAndroidの分野で、さらなるスキルの向上と挑戦が求められるAndroidエンジニアにとって、自らの能力を証明するために取得をおすすめしたい検定の1つです。

【参考】:Android技術者認定試験制度 | Authorized Certification of Engineer for Android

Androidエンジニアとは?必要なスキルと未経験から目指すロードマップ

Android技術者認定試験を役立てられるか確認しよう

img_androidgijutsushakentei_02

Android技術者認定試験制度には、アプリケーション技術者認定試験とプラットフォーム技術者認定試験の2つがあり、それぞれの専門分野におけるスキルを認定します。

Android技術者やAndroidを学習している学生・教師をはじめとして、Java開発者やWebアプリ開発者・iPhone開発者・モバイル開発者などを受験対象者としています

この記事では、AndroidやWebアプリ・モバイル開発に携わっている方、またはこれから目指す方がAndroid技術者認定試験制度を役立てられるかチェックできるように、試験の概要や受験のメリット、難易度などについて解説していきます。

エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

Android技術者認定試験の基礎知識

img_androidgijutsushakentei_03

ここでは、Android技術者認定試験制度の概要や2つの試験の内容、受験の流れ、認定を活かせる職種の年収など、試験の基本的な情報について解説します。

Android技術者認定試験の概要

Androidは、Google社によるオープンソースの開発プラットフォームで、LinuxベースのOSを採用しています。そのためメーカーが異なる端末で同じような操作ができたり、共通するアプリが使えたりするなどの特徴を持ち、様々な機器に搭載できる技術で、世界中のスマートフォンやタブレットで使われています。

Android技術者認定試験は、日々多くのアプリケーションがリリースされるAndroid市場の拡大にともない、高いスキルを持つエンジニアを育成することを目的に行われている検定試験です。

試験は、アプリケーション開発技術者向けのアプリケーション技術者認定試験と、Androidプラットフォーム開発技術者向けのプラットフォーム技術者認定試験に分かれています。

そのレベルは「ベーシック」と「プロフェッショナル」の2段階設定ですが、現在「プロフェッショナル」は準備中で、「ベーシック」が受験可能です。

Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック

Androidアプリケーション技術者認定試験の範囲は、Android開発に必要な基本的なスキルを幅広くカバーしています。システムアーキテクチャ概要からユーザインターフェース、通信、マルチメディア、デバッグ機能まで、重要なスキルが含まれています。

また、開発機能では、EclipseやADTプラグイン、レイアウトファイルの問題検出ツールのlayoutopt、画像編集ツールのDraw 9-patchなどの利用方法についても問われます。

Androidアプリケーション技術者認定試験の試験範囲を網羅することで、効率的で高品質なAndroidアプリ開発に役立てることができるでしょう。

【参考】:アプリケーション技術者認定試験 | Authorized Certification of Engineer for Android

Androidプラットフォーム技術者認定試験ベーシック

プラットフォーム技術者認定試験の試験範囲は、Androidのプラットフォームに関連する重要なスキルが試験範囲とされています。

まず、システムアーキテクチャについては、ブートシーケンス、JNI、Hardware Abstraction Layerなど、Android™システムの起動やネイティブコードとの連携に関する理解が求められます。

また、リソースファイルの理解やアプリケーションコンポーネントのライフサイクルなどの詳細な知識、ストレージや通信についてはSDメモリカード、USB、3G、Wi-Fi、Bluetoothなどの管理や設定についての知識が必要です。

【参考】:プラットホーム技術者認定試験 | Authorized Certification of Engineer for Android

受験の流れ

Android技術者認定試験制度は、試験実施事業者であるプロメトリック社により配信されており、日本語または英語で受験が可能です。

試験は全国にあるプロメトリック社指定の試験会場の中から希望の試験会場で受けることができます。試験日は、選択した受験会場の受験可能日から選ぶことができます。

アプリケーション技術者認定試験、プラットフォーム技術者認定試験ともに、受験時間は90分で、四肢択一形式の問題が70問出題され、合格基準は70%以上の正答率です。

CBT方式でコンピュータで受験でき、受験料は15,000円(消費税別)です。

なお、同一試験を再度受験する時、2回目は受験日の翌日から起算して30日目以降(土日含む)から、3回目は、最後の受験日の翌日から起算して60日目以降受験可能です。システム上、上記を満たさなくても受験することができますが、後から認定が取り消しになるため、自分でよく確認するように気を付けましょう。

【参考】:さあ、受験しよう | Authorized Certification of Engineer for Android

CBT試験とは?概要やメリット、採用されている資格一覧を紹介!

Android技術者認定試験を活用できる職種の年収とは

Android技術者認定試験を活用できるAndroidエンジニアに近い職種である、システムエンジニア(制御・組み込み)の年収は「マイナビエージェント職業別年収ランキング」での平均年収は455万円(※2023年7月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のエンジニア/プログラマを参考にすると、平均年収592万円と分かりました。

国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、Androidエンジニアは一般平均年収と同程度から、やや高めであることが分かります。

Androidエンジニアは、Android開発に主に使用されるJavaやKotlinのスキルに加え、Android開発周辺で必要になるObjective-C、C++、Unityなどのスキルや、ミドルウェア、データベースの知識や経験もあると、より幅広い案件で活躍でき、高収入になる傾向があります。

【参考】:マイナビエージェント職業別年収ランキング ※【平均年収 調査対象者】2019年12月~2020年5月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

Kotlinとは?Android開発において、Javaと比較したKotlinの特徴を解説
Unityとは?入門情報から特徴や活用方法・事例まで解説!

Android技術者認定試験取得のメリットとは

img_androidgijutsushakentei_04

Android技術者認定試験を取得することで、Androidアプリ開発スキルを向上させるとともに、社内評価の向上が期待でき、転職や就職でのアピールポイントにすることもできます。

Androidアプリ開発のスキルが身に付く

Android技術者認定試験を受験することで、AndroidアプリケーションおよびAndroidプラットフォームの構築に必要とされる幅広い知識を身に着けることができ、Android開発のスキル向上が期待できます。

また、Android技術者認定試験は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の組込みスキル標準(ETSS Series) に準拠したETEC(組込み技術者試験制度)と連動しており、組込み技術者としてのスキルチェックとしても価値があります。

【参考】:組込みスキル標準(ETSS Series) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 【参考】:ETEC(組込み技術者試験制度) | JASA(一般社団法人 組込みシステム技術協会)

会社で資格手当取得や待遇改善に役立つ

企業にとっても、社員がAndroid技術者認定を取得することで、企業の人的資産及び保有技術力のアピールが可能です。

企業によっては、認定の取得により資格手当が付いたり、対応できる案件が増えたりする場合があります。事前に会社に確認しておくと良いでしょう。

Androidアプリ開発関連の就職や転職に有利になる

Android技術者認定試験は、特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会によるITスキル標準である、ITSSに基づくキャリアフレームワークと認定試験・資格のマップにも組み込まれています。

【参考】:ITSSキャリアフレームワークと認定試験・資格の関係

そのため、Android技術者認定試験は単にAndroid関連のスキルを証明するだけでなく、幅広いITスキルの向上にも役立つ試験であると言えます。認定を取得したら、それを活かしてさらなるスキルアップのために転職などを検討するのも良いでしょう。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!

Android技術者認定試験の難易度と勉強方法

img_androidgijutsushakentei_05

ここでは、Android技術者認定試験の合格率を参考に難易度を探るとともに、試験の合格に向けた勉強方法についても解説します。

Android技術者認定試験の合格率と難易度

Android技術者認定試験の合格率は、公式の情報によると、2015年の情報ではありますがアプリケーション技術者認定試験が44.6%、プラットホーム技術者認定試験が27.3%でした。

アプリケーション技術者認定試験はIT系資格試験としては平均的な難易度、プラットホーム技術者認定試験は比較的難易度が高いと言えそうです。

【参考】:平均点と合格率を一挙公開 | Authorized Certification of Engineer for Android

合格者の声からは、Androidアプリ開発未経験でも、合格は可能であることがうかがえます。しかし、Javaのサーバサイド開発経験でも2回目の受験で合格したという声もあることから、十分な対策勉強を行うことが重要です。

【参考】:合格者の声 | Authorized Certification of Engineer for Android

Java入門!概要やメリット、基本事項について徹底解説!

Android技術者認定試験合格に向けた勉強方法

Android技術者認定試験合格のためには、参考書や問題集に出題される内容をしっかり把握することが必要です。

公式サイトで紹介されている書籍を活用して勉強を進めると良いでしょう。参考書を理解できたら、問題集を繰り返し解くことで理解が深まります。

【参考】:受験勉強をする | Authorized Certification of Engineer for Android

また、実際のアプリ開発にも挑戦してみると楽しみながらスキルを高められます。自分のパソコンに、Google社が提供し、無償で利用できるスタンダードなAndroid開発環境であるAndroid Studioをインストールして、いくつかアプリを作ってみると試験対策勉強にも大いに役に立つでしょう。

【参考】:Android Studio をインストールする

Android技術者認定試験を取得してアプリ開発者としてステップアップしよう

img_androidgijutsushakentei_06

ここまで、Android技術者認定試験の概要や取得のメリット、難易度などについて解説してきました。Android技術者認定試験取得が、Androidアプリ開発者としてステップアップするための一歩となることが分かったと思います。

Android技術者認定試験を取得したら、資格を活かして自らの目指すエンジニアの将来像に向けて転職を検討するのも良いでしょう。

しかし、転職活動には困難がつきものです。資格を活かし、自分の働きたい条件を満たす企業を見つけるには、求人情報のリサーチが必要ですし、面接に備えて、自己紹介や志望動機、経験・スキルについての具体的な説明なども準備する必要があります。

そこでぜひご活用いただきたいのがマイナビIT エージェントです。 

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案致します。

アドバイザーは企業側の人事担当者と直接連携を取れますので、求人票に載っていない企業情報も確認することができます。残業時間や給与面など、働き方などをしっかり確認の上で応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

・資格やプログラミングの勉強をしているけれど、企業が求めるレベルに達しているのかわからない ・スキルアップをして市場価値を上げていける企業の選び方を知りたい ・数多くあるITエンジニアの職種の中で、自分に向いている仕事は何か知りたい

こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料登録でキャリアカウンセリングをおすすめ致します。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT