PMPの受験資格とは?必要な実務経験や研修時間を徹底解説!
thumb_pmpjukenshikaku_01
PMPの受験資格とは?必要な実務経験や研修時間を徹底解説!
アンドエンジニア編集部
2023.07.28
この記事でわかること
PMP資格は、米国の非営利団体であるPMIによって運営される人気の国際資格
PMP試験は実務経験や認定研修受講など、受験資格のハードルが高いのが特徴
PMP資格は人気が高く、海外や外資系企業、IT以外のプロジェクト希望の人には特におすすめ

PMPの受験資格は厳しい?

img_pmpjukenshikaku_01

システム開発などのプロジェクトを円滑に進める上で、プロジェクト責任者にはプロジェクトマネジメントのスキルが必須です。

PMP資格は、プロジェクトマネジメントスキルの客観的な証明となる国際資格です。受験希望者が多い一方で、その受験資格を得るための条件の厳しさも抜きんでており、希望すれば誰でも受験できる資格とは一線を画しています。

この記事では、PM資格の受験資格や資格取得に関する手順、難易度や勉強法などを徹底解説します。

プロジェクトマネージャーに必要な資格とは?種類・難易度・年収を紹介
プロジェクトマネジメントの資格一覧!難易度や年収について解説

そもそもプロジェクトマネジメントとは?

プロジェクトマネジメントとはプロジェクトの開始から終了までを通して、プロジェクトを成功に導くためにチームやスケジュールなどをコントロールすることです。プロジェクトは納期が決まっている業務を指し、納期の厳守や成果物の品質が重視されます。

プロジェクトマネジメントには関係者とのコミュニケーションや、トラブル発生時の迅速な対応などが求められ、高い専門スキルを必要とします。プロジェクトマネジメントのスキルがあれば、どの業種・業界でも重宝されるでしょう。

プロジェクトマネジメントとは?知識が必要ないと考えるのは素人?

PMP資格の概要

PMP資格は、米国の非営利団体であるPMI(Project Management Institute)によって運営されています。PMIはプロジェクトマネジメントの世界標準とも言うべきPMBOK(Project Management Body of Knowledge)を策定していることで知られています。

PMP資格はプロジェクト管理におけるスケジュール管理や品質管理、人材やコストなどの管理に関するスキル証明となる国際資格で、IPA認定のプロジェクトマネージャ(PM)国家資格と対比されます。

PMP資格によって証明されるスキルは、業種を超えてあらゆる「プロジェクト」に適用可能で、IT関連のプロジェクト以外にも高い汎用性を持っています。さらに、経済産業省の情報システム調達においては、応札者の評価項目の1つに取り上げられるなど、その認知度が急速に高まっている資格です。

【参考】:PMI日本支部公式サイト

PMPとは?資格取得の意味は年収アップ?受験資格や難易度も解説
PMBOKとは?第7版でPMBOKの内容が劇的に変更された理由

PMP試験の概要

ここではPMP試験の概要について確認します。

試験方式:CBT(Computer Based Testing) ▪試験委託機関:ピアソンVUE ▪受験会場:日本各地(10カ所)のピアソンVUEセンター試験会場 ▪自宅受験:月2回(オンライン試験のみATA社が担当) ▪日本語受験:可能 ▪日程:センター試験はほぼ毎日 ▪試験時間:4時間(200問) ▪合格ライン:ダミー問題を除いて61%以上正解 ▪受験料:PMI会員405ドル(再受験は275ドル) PMI非会員555ドル(再受験は375ドル)

PMI会員登録は税込みで約153ドル掛かりますが、PMBOK英語版の無料ダウンロード、再受験料が100ドル割安となる特典が付きます。また、2回目までに合格できなかった場合は、最後の受験日から1年間経過しなければ、試験への再申請ができません。

【参考】:ピアソンVUE公式サイト(PMI) 【参考】:ATA PMP®監督付きオンライン試験案内ページ 【参考】:PMP Handbook with OPT - 13 April 2020

PMP資格保有者の年収

一般的なプロジェクトマネージャーの年収は「マイナビエージェント 職種図鑑」での平均年収は630万円(※2023年5月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」からプロジェクトマネージャーを参考にすると、平均年収891万円と分かりました。

国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、プロジェクトマネージャーは一般平均年収よりも、かなり高めであることが分かります。

そのうえで、認知度と難易度が高いPMPを取得すれば、さらなる年収アップや上位職へのキャリアアップに繋げられるでしょう。

【参考】:マイナビエージェント 職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

PMPの受験資格とは?

img_pmpjukenshikaku_02

PMP資格は実務経験や学習実績を重視しており、受験資格を得るには次の条件を満たす必要があります。ここでは、受験資格を得るための条件を紹介します。

プロジェクトマネジメント経験

最終学歴ごとに条件は異なりますが、プロジェクトマネジメント経験が問われます。特にプロジェクトの内容に決まりはなく、経験した期間が明確であり、プロジェクトの成果を示せることが求められています。

また、申請の際にはその内訳や上司の氏名を報告する必要があり、抜き打ちで監査が行われることがあります。申告内容の正確性が認められなければ受験できなくなるため、虚偽の申告をしないようにしましょう。

<最終学歴>  :  <経験年数> ▪高校卒業   : 60カ月間(5年以上、7500時間以上) ▪大学卒業   : 36カ月間(3年以上、4500時間以上) ▪大学院卒業  : 24カ月間(2年以上、3000時間以上)

【参考】:Microsoft Word - PMP Examination Content Outline - June 2019

プロジェクトリーダーの役割と必要なスキルは?平均年齢や年収情報も

35時間のPM公式研修の受講実績

2つ目の受験資格として、35時間の公式プロジェクトマネジメント研修の受講が求められます。認定トレーニング・パートナー(ATP)などが実施する公式研修(講習)への参加が必要です。

公式研修とはPMI日本支部が実施するもの以外に、登録機関であるR.E.Pや企業内の教育、eラーニング、大学提供の講習まで幅広く認められています。監査では受講実績の確認が求められるため、受講のエビデンスとなる書類は保管しておきます。

なお、PMPの入門資格に当たるCAPM資格(有効期限内のものに限る)の保有者は、35時間公式研修を免除され、3年以上のPM経験だけでPMPを受験できます。

【参考】:Microsoft Word - PMP Examination Content Outline - June 2019 【参考】:ATP|一般社団法人 PMI日本支部 【参考】:CAPM®試験について|一般社団法人 PMI日本支部

エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

PMP資格取得のプロセスと更新

img_pmpjukenshikaku_03

PMP資格は資格取得をして終わりではありません。高い受験ハードルをクリアした後も、資格維持のためのプログラムであるCCR(Continuing Certification Requirements Program)に従い、更新を行う必要があります。ここでは、資格取得と更新に関わる流れについて確認します。

PMP取得までの大まかなプロセス

PMP取得に至るまでの大まかなプロセスは以下の流れになります。

1.自身の受験資格の有無について確認する(PMとしての実績確認) 2.35時間の公式研修を受講する 3.PMP試験の受験申請と受験料の支払いを行う 4.申請内容のレビューを受ける(PMIにて実施) 5.監査対象になった場合は監査に必要な資料を提出する 6.試験日の予約と受験

【参考】:PMP Handbook with OPT - 13 April 2020

PMP資格の更新

PMP資格はその取得後も3年毎の更新を行わないと、期限切れとなって資格が失効してしまいます。この更新プログラムはCCR(Continuing Certification Requirements Program)※と呼ばれ、3年毎の更新でPM学習活動を60PDU※取得しなければなりません。

※CCRとは CCRはPMP資格継続のためのPMIの要求事項です。PMP資格はプロジェクトマネジメントの専門家として、学習および職務能力の育成を目的とする継続的な活動が必要とされており、そのための仕組みがCCRプログラムです。

※PDUとは PDU(Professional Development Unit)は、PMPの資格更新において必要とする継続学習を定量的に認定する単位です。おおよそ1PDUとは1時間の学習量に相当します。PDUは、PMの実務や関連書籍の読書、所定のeラーニングの受講などで取得が可能です。それらの活動の後に、PMIに対してPDUを申請する必要があります。

【参考】:一般社団法人 PMI日本支部:PMP®資格について

PMP資格取得のためにかかる費用

PMP資格取得にかかる費用には、受験費や研修費、資格の更新費などがあります。受験料は前述の通りです。学習のための参考書代は、公式参考書であればPMI日本支部会員なら8,000円、法人スポンサーなら9,000円、一般なら12,000円です。

研修費は受験方法により異なりますが、相場としては20,000~50,000円ほどかかります。資格取得後は3年ごとに資格を更新するため、PMI会員なら60ドル、一般であれば150ドルの更新費がかかります。

【参考】:PMI日本支部会員制度入会のご案内PMI日本支部 【参考】:PMP Handbook with OPT - 13 April 2020

PMP取得によるメリット

img_pmpjukenshikaku_04

PMPの取得によって、プロジェクトマネジメントスキルを公的に証明できます。プロジェクトマネジメントはITだけでなくどの業種や業界でも必要なスキルであるため、企業から重宝される人材となれるでしょう。

また、PMP取得のために研修を受けたり参考書で学習したりすることによって、プロジェクトマネジメントに関する知識を高めることができます。実務経験から得た知識をより深められ、自身のスキルアップが期待できます。

さらに、PMPは日本だけでなく世界で通用する資格です。そのため、海外や外資企業で活躍したい場合にも自身の高いスキルをアピールするのに効果的な資格となっています。プロジェクトマネジメントは人と関わることが多いため、人脈を広げることもできるでしょう。

スキルアップが図れれば、今よりもっと条件のいい場所で働けるかもしれません。転職を考えるなら、自身の希望に合う企業を提案してくれる転職エージェントの活用をおすすめします。

プロジェクトマネージャーに向いてる人は?未経験者でも転職できる?
あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!

PMP試験の難易度や勉強方法

img_pmpjukenshikaku_05

日本のプロジェクトマネージャ(PM)資格と、人気を二分すると言われるPMP資格の難易度はどの程度なのでしょうか?PMP試験の難易度や勉強時間、試験に関する最新情報などを紹介します。

プロジェクトマネージャーに必要な資格とは?種類・難易度・年収を紹介

PMP試験の難易度

PMIはPMP試験の難易度や合格率を公表していません。しかし、長期に渡るPMとしての実務経験および、事前の認定研修35時間の受講義務が求められる点、国際的に認められた権威のある資格である点を総合的に勘案すると、難易度は高い試験であると予想できます。

PMPの難易度はどのくらい?試験の攻略法や勉強の進め方を徹底解説

PMP試験の勉強時間

PMP試験に合格するには、PMBOKの通読、35時間の認定研修受講、さらに参考書や問題集による勉強が必要です。これらをざっと見積もると、プロジェクトマネージャーの実務経験の条件を満たしている人でも、約150~200時間程度の勉強は必要でしょう。

以下はその1例ですので、勉強時間の参考にしてください。

1.課題図書のPMBOKの通読:10時間 2.PMI認定研修:35時間+復習5時間で40時間 3.参考書2冊による学習と問題解答:100~150時間(参考書の精読、演習問題の反復解答など)

PMBOKガイドブック第7版発刊の影響は?

2021年秋にPMBOKの大改訂となる第7版が発刊され、話題となりました。一部に「PMP試験の指定テキストはPMBOKガイドである」という誤解があり、出題内容が第7版に合わせて大きく変更されるのではないかという不安の声が上がりました。

しかし、PMP試験はあくまでもECO(Exam Content Outline)に基づいて出題されています。最新のECOは2021年1月に発行されており、最新版のPMBOKガイド第7版に対応する新しいECOや、それに対応した試験が開始される場合はPMIから告知があります。

【参考】:PMP Exam Preparation 【参考】:Microsoft Word - PMP Examination Content Outline - June 2019 【参考】:プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)第7版+プロジェクトマネジメント標準 | PMI日本支部オンラインショップ

PMBOKとは?第7版でPMBOKの内容が劇的に変更された理由
PMBOKに書かれている内容とは?実際に役に立つのはどんな点なのか

PMP試験おすすめの参考書

img_pmpjukenshikaku_06

PMP試験に合格するためには、PMBOKガイドの精読と理解、PMI認定研修35時間受講が求められ、さらに参考書や問題集による自己学習が必要です。ここでは自己学習用におすすめの参考書を紹介します。

PMP( R)試験 合格虎の巻 

新試験対応ポイント解説に加え、章末と模擬試験として計430問を掲載しています。また、スマホなどで学習できるPMP試験用語集が付いており、移動中などにも勉強がしやすくなっています。

▪著者:落合和雄、庄司敏浩 ▪ページ数:461ページ ▪出版社:アイテック ▪発売日:2020/12/03

【参考】:PMP( R)試験 合格虎の巻 新試験対応

PM教科書 PMP完全攻略テキスト PMBOKガイド第7版対応 改訂版

最新のECOおよびPMBOKガイド第7版に対応した対策書です。また、PMP試験の概要、申し込み手続きなど、はじめて受験する方にも安心なきめ細かい情報が記載されています。各章末には学習状況をはかる確認問題、巻末には模擬試験の問題と解説を掲載しています。1冊で合格を目指せる新しい定番書籍です。

▪著者:鈴木 安而 著、PMアソシエイツ株式会社 ▪ページ数:528ページ ▪出版社:翔泳社 ▪発売日:2023/3/20

【参考】:PM教科書 PMP完全攻略テキスト PMBOKガイド第7版対応 改訂版

プロジェクトマネジメントにおすすめの本14選!初心者中級者別に解説

PMPは将来につながる資格

img_pmpjukenshikaku_07

PMP資格は、プロジェクトマネジメントに関するスキル証明となる国際資格です。紹介したように、受験資格を得るためには実務経験やPMI公式認定研修の受講が必要です。このハードルの高さと3年ごとの更新プログラムが、PMP資格の価値をさらに高めていると言っても過言ではありません。

「難しすぎて受かる気がしない」と感じる方がいるかもしれませんが、プロジェクトマネージャーとしてさらなる高みを目指す方には取得をおすすめします。

PMP資格を取得すれば、今よりもっといい条件の企業が見つかる可能性があります。しかし、実際にどういった企業が自分のスキルを求めているのかを探すのは、なかなか大変です。

そこでぜひご活用いただきたいのがマイナビIT エージェントです。

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案致します。

アドバイザーは企業側の人事担当者と直接連携を取れますので、求人票に載っていない企業情報も確認することができます。残業時間や給与面など、働き方などをしっかり確認の上で応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

・資格やプログラミングの勉強をしているけれど、企業が求めるレベルに達しているのかわからない ・スキルアップをして市場価値を上げていける企業の選び方を知りたい ・数多くあるITエンジニアの職種の中で、自分に向いている仕事は何か知りたい

こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料登録でキャリアカウンセリングをおすすめ致します。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT