Pythonエンジニアは未経験でもなれる?
機械学習やAIの需要が高まっていることもあり、PythonエンジニアはIT業界のなかでも、近年需要が高まっている職種です。現在エンジニアへの転職を検討中の方は、未経験からPythonエンジニアになれるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
結論からいうと、未経験でもPythonエンジニアになることは十分可能です。Pythonエンジニアを目指すのであれば、まずは基本的なプログラミングスキルをしっかり身につけ、実践的な経験を積むことが重要です。
本記事では、Pythonエンジニアの仕事について解説し、さらにPythonエンジニアになるためにはどのような学習をすべきか解説します。エンジニアへの転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!
そもそもPythonとは
まずは、Pythonについて簡単に解説します。PythonはWeb開発からデータ分析、機械学習など、多岐にわたる用途で利用されているプログラミング言語です。その汎用性の高さもあり、現在ではPythonエンジニアの求人案件も多く掲載されており、需要が高まっています。
また、Pythonのコードは他のプログラミング言語と比較すると、シンプルな構文で理解しやすい点が特徴です。そのため、従来のプログラミング言語よりも早くコードを記述できます。可読性も高く、シンプルなコードの構造であることも、エンジニアから人気を集めている理由と考えられます。
【参考】:Python公式
Pythonエンジニアの仕事について
未経験からエンジニアを目指す方は、Pythonエンジニアの仕事内容に興味があるのではないでしょうか。ここでは、Pythonエンジニアの仕事内容や、年収について解説します。
Pythonエンジニアにも種類がある?
Pythonエンジニアとは、言葉通り「Pythonを扱うエンジニア」です。しかし、Pythonエンジニアはどんな業務をするかによって、いくつか職種が分かれる場合があります。
例えば、データ分析を主にする場合はデータサイエンティスト、システム開発をする場合はシステムエンジニア、データ分析の結果をもとに企業に提案業務を行う場合は、データアナリストと呼ばれることがあります。
しかし、一般的にPythonエンジニアと呼ばれる場合には、Pythonを使って何かしらを開発することが一般的でしょう。
Pythonエンジニアの仕事内容
Pythonエンジニアの仕事内容は、前述の通り企業やプロジェクトによっても異なります。ただ、主な業務としては、ウェブアプリケーションの開発や、データ処理・分析、機械学習や人工知能(AI)のモデル開発などが挙げられます。
Pythonには豊富なライブラリやフレームワークが用意されており、Pythonエンジニアは構築したいシステムや目的にあわせてPythonのライブラリを活用します。
例えば、ウェブ開発では、DjangoやFlaskなどのフレームワークを使用してデータベースの管理やサーバサイドのロジックの実装を行います。
また、データ分析では、PandasやNumPyといったライブラリを使用して、データの整理、分析、視覚化などを行うこともあるでしょう。
Pythonエンジニアとして活躍する場合、アサインされるプロジェクトに応じて、ライブラリやフレームワークの学習も求められます。
Pythonエンジニアの年収
Pythonエンジニアの年収データがないため、今回はシステムエンジニアの年収を紹介します。
システムエンジニアの年収は「マイナビエージェント職種図鑑」での平均年収は431万円(※2023年12月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のSE・プログラマ(顧客向けシステムの開発・実装)を参考にすると、平均年収593万円と分かりました。
国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、システムエンジニアは一般平均年収と比較すると、幅があることが分かります。
この理由としては、エンジニアとしての経験年数の違いや、専門的なスキルを持っているかなどで分かれます。未経験から転職する場合は、システムエンジニアとして現場で経験を積み、徐々に年収アップを目指すのもおすすめです。
【参考】:マイナビエージェント職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁
Pythonエンジニアになるには?
Pythonエンジニアになるには、まず基本的な文法や記述ルールを覚える必要があります。基礎知識を身につけた後、実際に開発をすると、より実践的なスキルを身につけやすいでしょう。
文法などの基礎知識を身につける
まずは、Pythonの基礎知識を身につけましょう。具体的には、文法や、コードの記述ルール、ライブラリの概要などを学習するとよいでしょう。
ちなみにPythonの公式サイトには、初心者向けのガイドが公開されています。これからPythonの学習を始める方は、このようなページも参考にして基本的な内容を理解しましょう。
【参考】:Python公式 初心者向けガイド
実際に開発する
書籍や公式サイトのドキュメントで基本をおさえたら、次は実際に簡単なシステムを開発しましょう。
自力で環境構築からコードを実行すると、おそらく途中でエラーが起きたり、想定通りコードが動作しない場面があったりします。実際の開発現場でもエラーはよく起こりますので、これらの問題に対処できる力を身につけておくとよいでしょう。
また、企業の中にはOJTや研修が手厚い企業も多くあります。研修などを受けながら働ける企業に転職すると、スキルを磨きながら実務に取り組めるため、非常におすすめです。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
Pythonエンジニア認定試験を取得する
Pythonエンジニア認定試験は、Pythonエンジニア育成推進協会が運営する資格試験です。この試験では、Pythonの基本的な文法などが問われ、資格を取得すれば基本的なPythonの知識を保有していると証明できます。
また、この試験は基本的な内容を中心に問われることが多いため、それほど難易度が高くありません。そのため、基礎知識を身につけた後に、力試しとして受験するのもおすすめです。
特に未経験の方は、このような資格を取得しておくと転職時に有利に働く可能性があります。
【参考】:Pythonエンジニア認定試験公式
スキルを磨いてPythonエンジニアとして活躍しよう
Pythonエンジニアは、今後ますます人気の高まる職種です。また、未経験の方もしっかりスキルを身につければ、Pythonエンジニアとして活躍することは十分可能でしょう。
しかし、未経験の方が自力で転職活動を行うのはなかなか難しいでしょう。なぜなら、プロジェクトの参加経験がない場合、ITスキルを評価してもらえない可能性もあるからです。
そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。
マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。
IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。
アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。
未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。
IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職活動を丁寧にサポートします。
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから