プログラマの仕事内容は難しい?適性やどんな職種なのか分かりやすく解説
thumb_programmer_work_01
プログラマの仕事内容は難しい?適性やどんな職種なのか分かりやすく解説
アンドエンジニア編集部
2022.10.05
この記事でわかること
プログラマの仕事内容は仕様書をもとにプログラムを設計すること
プログラマは品質の高いプログラムを作成することが求められている
プログラマはプログラミングが好きであることだけでなく、学習意欲が高いことが求められている

プログラマの仕事内容とは

img_programmerwork_01

プログラマという職種は、ITエンジニアの中で最も知名度の高い職種の1つであり、ITに関わったことのない方でも存在を知っている方は多いはずです。しかし、おおまかなイメージはできても、具体的な仕事内容を説明できる方はそう多くはないのではないでしょうか。

本記事では、プログラマという職種の仕事内容をわかりやすく説明するとともに、目指す方向けに向いている人の適性や有利になる資格を紹介していきます。

プログラマは仕様書に基づいてプログラム設計を行う

img_programmerwork_02

プログラマの仕事内容を一言で説明すると、仕様書に基づいてプログラムを設計することです。プログラマというイメージから、プログラミングを行う職種というイメージは誰しも持っていると思いますが、プログラマの重要な役割は、仕様書通りのプログラムを作り上げることにあります。

この仕様書は上流工程のシステムエンジニアが作成することが多く、システムエンジニアとは密接に関わって仕事をしていくことが常です。プログラミング以外にも、作成したプログラムが設計通りに動作するかを確認する「テスト」もプログラマの重要な仕事です。

この後、プログラマの概要を説明したのち、より詳しい解説を行っていきます。

プログラミングには向き不向きがある?それぞれの特徴を理解してスキルアップを目指す方法

プログラマとは

img_programmerwork_03

まず、プログラマについてその概要を改めて説明します。

プログラマはITエンジニアの中でもプログラミングに特化した職種であり、コーディング作業やその動作確認に業務の大半を費やします。扱うプログラミング言語は、携わるシステムやアプリケーションによって様々であり、複数を同時に扱うこともあります。

プログラマとシステムエンジニアの違い

エンジニア業界に詳しくない方からすると、プログラマとシステムエンジニアの違いが分からない方もいるかもしれません。システムエンジニアの仕事とプログラマの仕事が同じようなもので重なっているようにも見えるでしょう。

しかし実際、両者は仕事の分担面で大きく異なっています。具体的には、システムエンジニアが上流で仕様書作成や計画立案を行い、プログラマはその指示に基づいて業務を行う、という仕事の範囲に大きな違いがあります。

システムエンジニアとプログラマーの違いとは?年収・将来性について

プログラマはきつい?

ITエンジニア全般に言えることですが、プログラマも「きつい」「やめとけ」などと言われることがあります。実際、トラブルの解消や納期遵守のために長時間労働になることもありますし、責任が重い仕事を任されることもあるでしょう。

ただし、それも働く会社や業種によって様々で、あらかじめ調べておくなどして、自分に合った会社や業種でプログラマになることが重要です。

プログラマの年収

プログラマの年収は「マイナビエージェント 職種図鑑」での平均年収は344万円、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種の「エンジニア/プログラマ」を参考にすると、平均年収592万円と分かりました。

国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、プログラマは一般平均年収よりも、やや低めであることが分かります。

プログラマの業務を通して得られるスキルは、ITエンジニア全般で大きく活かすことができます。より高い年収を目指すならば、プログラマの経験を活かし、上流工程のシステムエンジニアなどを目指すことも可能でしょう。

【参考】:マイナビエージェント 職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

プログラマの仕事内容

img_programmerwork_04

プログラマの概要を説明したところで、本題の仕事内容について詳しく解説していきます。

仕様書に基づいたプログラミング

プログラマの仕事内容で最も大きな割合を占めるのが、プログラムの設計です。C言語やJavaをはじめとしたプログラミング言語を使いこなし、コーディングをすることで進めていきます。

ほとんどのプログラマにとって、どのようなプログラムを設計すればよいかは、仕様書というドキュメントによって決められています。よって、その仕様書通りのプログラムを不具合がない状態で納期までに作ることが重要な仕事です。

プログラマの中には仕様書を自ら作って設計する方もいますが、たいてい仕様書は上流工程を担当するシステムエンジニアが作成します。そのため、自分で自由にプログラミングをしたいという方は期待通りの仕事ができないと感じる可能性があります。

ただ、仕様書というゴールは決まっていてもその過程であるコーディングの自由度はあり、そこがプログラマとしての腕の見せ所です。

動作確認テスト

プログラマは、単にコーディングをして設計するだけが仕事ではありません。設計したプログラムが仕様通りに動作するか、想定外の使われ方をしても誤動作しないか、といった動作確認を行うことも重要な仕事の1つです。

このテストにおいては、いかに不具合の少ないプログラムを設計できるかで労働時間が大きく変わってきます。ただ、プログラマの責務は、不具合のないプログラムを上流工程に提出することであるので、不具合そのものを減らすことも重要ですが、潜在する不具合を見逃さないことが最も重要であると言えます。

運用テストってどんなテスト?目的や内容、注意すべきポイントとは?

より良いコードを書くことも重要な仕事

仕様書通りのプログラムを設計すると聞くと、仕事の自由度がないように聞こえるかもしれません。しかし、前述したようにプログラミングのゴールは決まっていてもその過程には大きな自由度があります。

コードの可読性、後からの変更を容易にする保守性、コードの総量など、コーディングをしていく上で考えなければならないことはたくさんあります。

こうしたことを考え、品質の高いプログラムを設計していくこともプログラマにとっては重要な仕事です。また、品質の高いプログラムを設計できることはプログラマの技術力の高さを証明することにもなるでしょう。

コーディング規約とは?メリットやデメリット定めるべき内容を紹介

プログラマを目指すなら

img_programmerwork_05

プログラマの仕事内容を解説してきましたが、実際にプログラマになるためにはどのようなことを知っておくべきでしょうか。

プログラマの種類

プログラマとは言っても業種によって様々な種類があります。どういった業種のプログラマになりたいか、まずは決めることから始めましょう。以下が代表的なプログラマの種類です。

  • Web系プログラマ
  • ゲーム系プログラマ
  • アプリケーション系プログラマ
  • 組み込み系プログラマ
  • 汎用系プログラマ
  • 通信系プログラマ
プログラマの種類・仕事内容・必要なスキルを未経験者向けに解説!

プログラマのやりがいや魅力

次にプログラマを目指すにあたって、どのようなやりがいや魅力があるのかを確認していきましょう。プログラマのやりがいとしては、自分が設計したプログラムが製品に組み込まれ、世の中で実際に動き続けていくことがあると言えるでしょう。

プログラミングが得意もしくは好きな方にとっては、どれだけプログラムの品質を高められるかがやりがいにもなると思われます。また、システムエンジニアなどと異なり、業務の主体がプログラミングであることは人によっては魅力となるでしょう。

プログラマに向いている人

プログラマとして働いていくにあたり、どのような人が向いているのでしょうか。単純にプログラミングが好きもしくは得意であることも向いている要素と言えるでしょう。

加えて、性格的な要素に話を向けると、学習意欲があることが重要です。これは、プログラミングの世界では、常に、新しい言語であったりそのライブラリを都度学習して習得していくことが求められているからです。

プログラマに有利な資格

プログラマに有利な資格には何があるのでしょうか。まず、業務に必要な言語がはっきりしているのであれば、その言語の検定を受験することが非常におすすめです。

一般的に有利になる資格を狙う場合は、基本情報技術者試験が代表として挙げられます。この資格そのものの取得が有利になるということよりは、この資格の勉強を通じて得られる知識がプログラマとしてのキャリアに非常に有利に働くからです。

今後のキャリアアップのためにも資格の取得は有利ですので、是非積極的に資格取得を目指しましょう。

【参考】:基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは?資格のメリットや学習方法を解説!
プログラマーが資格を取得する意味は?就職や転職に役立つ資格を紹介!

プログラマを目指すために

img_programmerwork_06

本記事ではプログラマの仕事内容について紹介しました。同職種の仕事内容が分かり、具体的なイメージを持てるようになれば、目指したいという気持ちも高まることでしょう。

ただ、なりたいという気持ちだけではプログラマになることは難しく、入口としての求人を探していかなければなりません。しかし、数ある求人サイトの中から自分に合った業種の求人を探すことは非常に大変なことでしょう。

そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。

マイナビITエージェント【公式】IT・Webエンジニアの求人・転職エージェント

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。

アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。

『マイナビ エージェント』なら、
IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職を丁寧にサポートします。
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT