ITコーディネータは役に立たない?価値ない資格と言われる理由や活かし方を解説
thumb_itcoordinatoryaku_01
ITコーディネータは役に立たない?価値ない資格と言われる理由や活かし方を解説
アンドエンジニア編集部
2022.03.26
この記事でわかること
ITコーディネータは、ITコンサルタントを目指す方にとって有利な資格の1つ
ITコーディネータが役に立たない資格と言われるのは、直ちに収入に直結する資格ではないから
ITコーディネータとして活躍するには、独立するか活躍の場を提供してくれる企業選びが重要

ITコーディネータの資格は役に立たない?

img_itcoordinatoryaku_01

ITコーディネータという資格に関して、「役に立たない」「いらない」「価値がない」といった否定的な噂があります。資格取得を目指して頑張っている人には、そういったネガティブな噂が本当なのか気になることでしょう。

ここでは、ITコーディネータ資格の現状を確認し、なぜ「役に立たない」と言われるのか、資格取得でどんなメリットがあるのかなどについて解説していきます。ぜひ進路選びの参考にしてください。

ITコーディネータはITコンサルタントを目指す人に有利な資格

img_itcoordinatoryaku_02

ITコーディネータ資格を役に立たないと言う人の言い分、理由については後述しますが、ITコーディネータはITコンサルタントなど、システム開発の上流工程を担当する人に役に立ち、転職などでも有利になりやすい資格の1つです

一方でITコーディネータ資格と初級エンジニア向けのITパスポートを混同する人もおり、知名度が今1つ低いことから、誤解や偏見がある可能性も否めません。ここではITコーディネータ資格の概要などについて詳しく見ていきましょう。

【参考】:ITコンサルタントになるために資格は必要?転職に大事な3つのスキル(マイナビIT AGENT)

ITコーディネータとはどんな資格?

ITコーディネータ資格(ITC)は、経済産業省が2001年に国家プロジェクトの一環として設けた資格の1つで、「特定非営利活動法人ITコーディネータ協会」が運営しています

ITコーディネータは経営者の視点に立ち、経営とITの融合によって真に経営に役立つITサービスの利用、活用の推進と支援を行う、IT経営実現のプロフェッショナルです。DX時代において、ITコーディネータは戦略的なITサービスの利活用に向けて新たな役割を担っていきます。

【参考】:ITC資格取得サイト(特定非営利活動法人ITコーディネータ協会)

ITコーディネータ資格取得の条件

ITコーディネータ資格の取得には、「ITコーディネータ 試験合格」と「ケース研修の受講と修了」の2つの条件をクリアし、ITコーディネータ協会に認定登録申請を行って「資格認定」を受ける必要があります。さらに、この3つのステップを4年以内に完結させなければなりません。

ITコーディネータの立ち位置

ITコーディネータはITコンサルタントと似ていますが、少し立ち位置は異なります。ITコンサルタントの違いは、ITコンサルタントがITに軸足があるのに比べ、ITコーディネータは経営に軸足があると言えます。

「企業内」でITコーディネータは、経営企画・営業部門・システム部門・監査部門の⽴場から「IT経営」を主導します。独立系のITコーディネータは社外役員やコンサルタントの肩書で、企業のIT経営を支援します。他には、国や自治体などでIT分野の専門家として活躍するITコーディネータもいます。

IТコンサルタント企業とは?その種類と一般企業との関わり方

ITコーディネータに必要なスキル

ITコーディネータは経営者の立場に立ち、経営に役立つIT投資の有り方についてアドバイスすることが義務づけられた資格です。そのため、ITコーディネータには以下のような実務能力が求められます。

▪情報システムを基盤として組み込んだ経営戦略の策定支援 ▪経営戦略実現のための情報化企画書作成 ▪IT資源の調達や情報システム開発のマネジメント支援などを経営戦略企画責任者の片腕として実施 ▪IT資源及び経営活動全般の情報活用度の定期的なモニタリング

そのために、以下の知識が求められます。

1.経営戦略の立案  戦略思考、マーケティング、ファシリテーション、財務、経営計画策定など

2.経営戦略の展開  プロジェクトマネジメント、戦術策定、コーチング、実行計画策定など

3.問題点や課題の整理と解決  IT知識、ヒューマンスキルなど

プロジェクトマネジメントのおすすめ資格3選!年収が難易度の割に高い?

ITコーディネータの勉強方法

ITコーディネータ試験は経営とITの両方から出題されるため、出題範囲が広いのが他の資格との違いです。独学の場合はITCA(ITコーディネータ協会)認定教材※(特におすすめは「ITコーディネータによるIT経営の戦略企画書づくり」)で学習し、市販の演習問題を解くといった勉強法が一般的です。

なお、ITコーディネータ試験の過去問は公開されていませんので入手は困難です。

【参考】:※ITCA認定教材「ITコーディネータ実践力教材」のご案内

ITコーディネータの年収は512万円

ITコーディネータとしての年収に関して、公表されているデータは限られています。そこでITコーディネータに最も近いと思われるITコンサルタントの年収が参考になると思われます。

マイナビAGENTの「IT・エンジニアの職種図鑑」※では、ITコンサルタントの平均年収は512万円ですので、この年収に近いと考えて良いでしょう。システムエンジニアの平均年収431万円※2と比較してもかなり高いと分かります。

▪ITコンサルタント:512万円 ▪システムエンジニア:431万円

【参考】:※IT・エンジニアの職種図鑑 ITコンサルタント(マイナビAGENT) 【参考】:※IT・エンジニアの職種図鑑 システムエンジニア(マイナビAGENT)

システムエンジニア(SE)とは?仕事内容や年収、必要スキルを解説!

ITストラテジストとの違い

ITコーディネータとよく似た資格試験にITストラテジストがありますが、何が違うのでしょうか。

ITストラテジストは「経営戦略に基づくIT戦略の推進」という役割があります。ITコーディネータと重なる部分が多い資格ですが、両者の具体的な違いは以下の通りです。

▪ITコーディネータは経済産業省が推進する民間資格 ▪ITストラテジストは経済産業省が認定する国家資格

他に、知名度や難易度の観点ではITストラテジストの方が高いと言えます。

「ITコーディネータは役に立たない」と言われる理由

img_itcoordinatoryaku_03

ITコーディネータは経営に直結する高度なスキルが求められる職種ですが、一方で「役に立たない(資格)」との見方もあります。その大きなギャップ (役に立たない)と言われる理由がどこにあるのかを探ってみましょう。

資格を取得しても直ちに仕事や収入に直結しない

ITコーディネータは民間資格ではありますが、経済産業省の推進資格であり、経済産業省の「DXレポート2」※(P39、5章3節)にも登場するなど、準国家資格とも言える位置づけにあります。

しかし、ITコーディネータの資格を取得したからといって、それが直ちに仕事に結びつくわけではありません。ITコーディネータ資格を生かして企業内で活躍する人も多くいますが、それで収入が増えるといったメリットはありません。

ITコーディネータとして収入を得るには、コンサルタント企業に就職するか、独立して中小企業を中心にクライアントの開拓をする必要があり、プログラマーやシステムエンジニアのように直ちに仕事が得られる資格とは異なります。

【参考】:※DXレポート2 (中間取りまとめ)

DXとは?その意味と日本の現状、DX推進の障壁となる要因を分かりやすく解説!

ITコンサルタントほど知名度が高くない

ITコーディネータは年間受験者が200〜300名程度で、資格取得者も多くはありません。そのため知名度は低く、ITコンサルタントやシステムエンジニアと混同されることもあります。その知名度の低さが「役に立たない」と言われる理由の1つと考えられます。

ITコーディネータとして活躍するには、さらに「ITストラテジスト」や「プロジェクトマネージャ試験」などのIT系国家資格や「中小企業診断士」の資格を取得しておく方が良いでしょう。

ITコンサルタントになるために必要な資格は?仕事内容や年収も

ITコーディネータのメリット

img_itcoordinatoryaku_04

ここまで、「ITコーディネータは役に立たない」といわれる理由について検証をしてみました。しかし、先ほども述べた通り、ITコーディネータは経営者の立場に立ち、経営に役立つIT投資の有り方についてのアドバイスが義務づけられた重要な仕事です

そんなITコーディネータ職にはどんなメリットがあるのか、見てみましょう。

DX時代に欠かせない人材

経済産業省が提唱した国策とも言うべきDX推進は、タイムリミットの2025年に向けて後半戦となってきました。このDX推進では「経営におけるITの利活用」が大きな鍵であり、まさにITコーディネータが求められる役割と重なっています。

このためITコーディネータはDX推進における重要な職種となり、その需要がさらに増大していくものと思われます。

企業内でも活躍の場が豊富にある

情報システムはこれまでのように単なる業務の自動化や効率化だけではなく、経営の4大資源の1つと言われるように、企業経営にとって欠かせない重要な位置づけになっています。ITを駆使した経営戦略の企画立案はシステム部門だけでは難しく、またITスキルが乏しい経営企画部門にとってもハードルが高いのです。そうした中、経営視点からIT戦略の立案を行えるITコーディネータは、企業内でも活躍が期待されているのです。

ITコンサルタントへの近道

多くのITエンジニアのキャリアパスとして、最終目標に設定されるITコンサルタントですが、そのITコンサルタントにおすすめの資格として、プロジェクトマネージャ(PM)や中小企業診断士と並んで「ITコーディネータ」が位置づけられています。

【参考】:マイナビIT エージェント

プロジェクトマネージャーとは?エンジニア憧れの職種を紹介

ITコーディネータの就職先選びは重要

img_itcoordinatoryaku_05

ここまで、「ITコーディネータは役に立たない」という噂に関して、さまざまな角度から検証を試みました。

ITコーディネータの仕事は知名度が高くないこと、求人数が多くはないことなどから、活躍の場を自ら見つけるのは簡単ではありません。そこでITコーディネータの資格を生かし、活躍の場を提供してくれるような企業を見つけること、就職することが重要になります。

ITコーディネータになるには

img_itcoordinatoryaku_06

ITコーディネータへの不安を払拭し、業界未経験からITコーディネータを目指すには、企業選びが重要だと分かりました。

数あるITコーディネータの求人から、あなたにピッタリな求人を探すのは大変でしょう。

そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。

マイナビITエージェント【公式】IT・Webエンジニアの求人・転職エージェント

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。

アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。

『マイナビ エージェント』なら、IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職を丁寧にサポートします。
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT