logologo
Webエンジニアの将来性が高い理由とは?転職方法や年収も解説
thumb_webengineerfuture_01

Webエンジニアの将来性が高い理由とは?転職方法や年収も解説

アンドエンジニア編集部
2022.07.09
この記事でわかること
Webエンジニアとは、SNSやECサイトなどのWebアプリ開発に関わる仕事
Webアプリの需要は高く、さらに人手不足であるためWebエンジニアの将来性は高い
Webエンジニアへの転職を目指すならプログラミングスキルなどを事前に身につけたい

Webエンジニアは将来性のある仕事?

img_webengineerfuture_1

Webエンジニアは将来性が高い仕事と言われることが多いですが、本当に将来性があるのか疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。Webエンジニアへ転職するには、プログラミングスキルやサーバ・ネットワークの知識を身につける必要があります。将来性が感じられない職種だと、苦労して身につけたスキルが無駄になってしまうのではと考える人もいるでしょう。

しかし、Webエンジニアはそのような心配をする必要は基本的にはありません。その理由について詳しく解説していきます。

Webエンジニアは将来性がある職種

Webエンジニアはエンジニア業界の中でも将来性がある仕事です。IT社会と言われる現代においてWebアプリ開発の需要は高く、Webエンジニアは慢性的に人手不足であるため求人も多く出ています。このような理由により、Webアプリ開発の需要が急に落ちることは考えにくく、Webエンジニアの将来性はあると言えるでしょう。

【参考】:マイナビIT エージェント

Webエンジニアとは?

img_webengineerfuture_2

ここでは、そもそもWebエンジニアとは何かについて詳しく解説します。Webエンジニアの仕事内容・必要なスキル・年収について説明します。

Webエンジニアとは何か?その仕事内容や必要性、スキルについて解説!

Webエンジニアの仕事内容

Webエンジニアは、ECサイトやSNSなどのWebアプリを開発するエンジニアです。Webアプリを開発するには、まずユーザーの要望やトレンドを分析しプランを立てる必要があります。続いて、どのようなWebアプリを開発するのか設計書を作成します。その後、設計書に従ってプログラミングを行い、テストして問題なければWebアプリを公開します。

また、公開後のWebアプリの運用・保守も行います。さらに、ログを監視して問題なく稼働しているか確認したり、システムのメンテナンスを行い機能を追加したりします。

Webエンジニアに必要なスキル

Webエンジニアの仕事内容は幅広いですが、1年目はプログラミングを担当することが多いです。そのため、Webエンジニアを目指す方は、Webアプリ開発で使われるプログラミング言語を習得する必要があります。具体的には、JavaScript・PHP・Pythonなどのスクリプト言語です。

その他、サーバやネットワークなどインフラ関連の知識を身につけると、活躍の場がより広がります。たとえば、AWSなどのクラウドサービスを扱えるようになれば、Webアプリのインフラ部分に問題が発生した際に率先して解決へと動けるようになります。

【参考】:AWS

JavaScriptとは?人気のJavaScriptを5分で学ぶ
PHPとは一体何か?他のプログラミング言語と異なるポイントを解説!
Pythonとは?人気のPythonを学ぶ際に知っておきたいこと

Webエンジニアの年収

Webエンジニアの年収についてですが、「マイナビエージェント職業別年収ランキング」で近い職業のフロントエンドエンジニアの年収を参考にすると、平均年収は385万円、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のSE・プログラマ(ソフトウェア製品の開発・実装)を参考にすると、平均年収568万円と分かりました。

国税庁2020年発表の民間給与実態統計調査における民間企業平均年収は433万円なので、Webエンジニアは一般平均年収よりも、やや低めであることが分かります。

しかし、上記はあくまで平均年収であり、実際は民間企業平均年収よりも給与が高い人も多くいます。Webエンジニアに転職した後もスキルアップを図り、ITスキルやマネジメントスキルを高めていけば、給与の高いWebディレクターなどのポジションに就ける可能性もあります。

【参考】:マイナビエージェント職業別年収ランキング

※【平均年収 調査対象者】2015年から2016年の間でマイナビエージェントに登録いただいた方

【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7)

【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

Webエンジニアの年収は?仕事内容・資格・将来性についても解説

Webエンジニアの将来性がある理由

img_webengineerfuture_3

Webエンジニアの将来性がある理由は、主に次の4つに分かれます。これらの理由を知ることで、Webエンジニアについてより理解を深めることができるでしょう。

人手が足りていない

エンジニア業界全体的に言えることですが、Webエンジニアも現状として人手が足りていません。日本は諸外国に比べてプログラミング教育が遅れていると言われており、プログラミングスキルを持った人材が少ないとされています。そのため、プログラミングスキルのあるWebエンジニアは希少性があり、今後も仕事が安定している可能性が高いです。

Webアプリ開発の需要が高い

スマホやインターネットが一般家庭に普及したこともあり、Webアプリ開発は年々需要が高まっています。ECサイト・SNS・動画配信サイトなどを日常的に使うユーザーが増えました。多くの企業がWebアプリ開発を行っており、今後もWebアプリの需要は落ちないことが推測されます。

ノーコードツールには限界がある

ノーコードツールとは、プログラミングなしでWebアプリが開発できるツールのことです。ノーコードツールによって、Webエンジニアの仕事が奪われるのではないかと心配な方もいるでしょう。

しかし、ノーコードツールには限界があります。ノーコードツールを使ってWebアプリ開発を行うと、どうしてもツールに依存した作りになってしまい、他のサービスと差別化を図りにくくなってしまいます。そのため、本来Webエンジニアが担当するはずだった仕事は、一部においてそのようなツールに置き換えられることはあっても、完全に奪われる可能性は低いでしょう。

使われる技術が世界共通

プログラミングなどWebエンジニアが扱う技術は世界共通であり、Webエンジニアは身につけたスキルを転職後も活用することができます。そのため仮に転職先の業績が傾いたとしても、すぐに再就職先を見つけやすいなど、職を失う可能性は比較的少なめです。転職しても活躍しやすいという点も、将来性が高い理由の1つです。

Webエンジニアに転職するには?

img_webengineerfuture_4

Webエンジニアに転職するには、具体的に何をすれば良いのでしょうか。次の3つを行うことで、未経験からでもWebエンジニアへの転職を成功させやすくなります。

プログラミングスキルを高める

まずはプログラミングスキルを身につける必要があります。プログラミングを学ぶ場合、オンラインで学べる学習サイトを使うのがおすすめです。学習サイトは教材が分かりやすくまとめられているため、学びやすいのが特徴です。PHPやPythonなどのWebエンジニアが使う言語のほとんどは学習サイトで学ぶことができます。

Webエンジニア関連の資格を取得する

プログラミングの基礎知識を身につけたら、Webエンジニア関連の資格を取得するのがおすすめです。たとえば、PHP技術者認定に合格することでPHPのスキルがあることを証明できます。その他、基本情報技術者試験はすべてのWebエンジニアに共通する基礎知識を問われるため、おすすめの資格です。

【参考】:PHP技術者認定機構

【参考】:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:基本情報技術者試験

ポートフォリオを作成する

Webエンジニアへ転職を目指すならポートフォリオを作成しましょう。ポートフォリオとは、自分のプロフィールや開発実績をまとめたものです。ポートフォリオにオリジナルアプリを掲載することで、未経験でもWebエンジニアに必要なスキルを保有していることを証明できます。

Webエンジニアへの転職を目指すなら

img_webengineerfuture_5

本記事ではWebエンジニアの将来性について解説しました。Webアプリ開発は需要が高く、またプログラミングなどのスキルはどの企業でも使えるため、Webエンジニアの将来性は高いと言えます。

しかし、未経験からWebエンジニアに転職できるのか不安な方もいるでしょう。たとえばWebエンジニアの面接では何を話せば良いのか、履歴書や職務経歴書はどのように書けば良いのかなど、分からない方も多いかもしれません。

そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。

マイナビITエージェント【公式】IT・Webエンジニアの求人・転職エージェント

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。

アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。

『マイナビ エージェント』なら、
IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職を丁寧にサポートします。
気になる人のXをフォローしよう!
公式LINE
公式YouTube
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

thumb_gptowten_01
ChatGPTの面白い使い方15選!ビジネスや遊び相手になる事例
アンドエンジニア編集部
2024.02.19

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供

カテゴリー

編集部おすすめコンテンツ

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

logologo
Powered by マイナビ AGENT