オラクルマスターゴールドとは?試験の概要や難易度・勉強方法を解説
thumb_oraclemastergoldtoha_01
オラクルマスターゴールドとは?試験の概要や難易度・勉強方法を解説
アンドエンジニア編集部
2023.11.03
この記事でわかること
オラクルマスターゴールドはOracle Databaseシリーズやデータベースのスキルを認定する資格
オラクルマスターゴールドを受験するにはシルバーに合格する必要がある
オラクルマスターゴールドの試験の得点合格ラインは57%で難易度は高め

オラクルマスターゴールドとは

img_oraclemastergoldtoha_01

近年、ITサービスやAI技術の活用が盛んになり、多くの企業がIT化を推進する中で、データベースを扱うスキルは重要性を増していると言えます。

「オラクルマスターゴールド」は、世界的に広く使用されているデータベース製品であるOracle Databaseシリーズやデータベースのスキルを持つことを認定する資格で、データベースに関する高い技術を持つことを証明する資格として広く知られています。

オラクルマスターゴールドはデータベースエンジニアに最適な資格

img_oraclemastergoldtoha_02

オラクルマスターゴールドの資格取得には、データベースの管理と運用に関する高い知識とスキルが求められます。そのため、自らのデータベーススキルをより高め、その能力を証明したいと考えているエンジニアの方におすすめの資格です。

この記事では、オラクルマスターゴールドの受験を検討している方のために、試験の概要や難易度、勉強方法などについて解説していきます。

データベースの種類とは?エンジニアが今さら聞けない基本知識を徹底解説!
エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

オラクルマスターゴールドの概要

img_oraclemastergoldtoha_03

ここでは、オラクルマスターゴールドの概要や受験資格、資格を活用できる職種の年収など、資格試験の基本的な情報について解説します。

オラクルマスターゴールドの位置づけ

オラクルマスター(ORACLE MASTER)は米国Oracle社の日本法人である日本オラクル社が実施している、Oracle Database製品やデータベースに関するスキルを認定する資格試験です。

レベルによってランクが分かれており、簡単な方から順にBronze(ブロンズ)、Silver(シルバー)、Gold(ゴールド)、Platinum(プラチナ)まで4つの資格があります。

オラクルマスターゴールドは最上位のプラチナに次ぐ高レベルの資格で、合格するとグローバル資格であるOracle Database Administration Certified Professionalにも同時認定されるため、世界的にも価値が認められている資格と言えるでしょう。

【参考】:ORACLE MASTER Gold DBA 2019

オラクルマスターブロンズとは?資格試験の概要や活用できる仕事を解説!
オラクルマスターシルバー取得のメリットは?転職で年収アップを狙える!

オラクルマスターゴールドの受験資格

オラクルマスターゴールドを受験するには、シルバーに合格している必要があります。実務経験や年齢などによる受験制限はありません。

以前は、ゴールド認定を取得するには有償のワークショップであるオラクル認定コースの受講が必要でしたが、現在は受講が不要になりました。

前提となるシルバー資格を取得した後、Oracle Database Administration II (試験番号: 1Z0-083)試験に合格すればゴールド資格が認定されます。

オラクルマスターゴールドの受験概要

オラクルマスターゴールドの試験は、 全国にあるピアソンVUE社のテストセンターで受けるか、監督付きのオンライン試験で受けるかのどちらかを選択できます。試験予約時に、希望の受験場所と受験日を選ぶことができます。

その他、試験の受験概要は以下の通りです。

■認定資格名: ORACLE MASTER Gold DBA 2019 ■試験番号: 1Z0-083-JPN ■試験: 1Z0-083 Oracle Database Administration II ■受験料(税抜): ¥34,300 ■出題形式: 選択問題 ■試験時間: 120 分 ■出題数: 68 問 ■合格ライン: 57 %

【参考】:Oracle Database Administration II 試験番号: 1Z0-083

オラクルマスターゴールドを活用できる職種の年収とは

オラクルマスターゴールドを活用できるデータベースエンジニアの年収は、「マイナビエージェント職種図鑑」での平均年収は424万円(※2023年10月執筆時点)、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から近い職種のIT技術スペシャリスト(特定技術(DB・NW・セキュリティ等))を参考にすると、平均年収758万円と分かりました。

国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、データベースエンジニアは一般平均年収と同程度からやや高めであることが分かります。

データベースエンジニアは、主にデータベースの設計・運用・保守などを行います。最新のデータベース技術やクラウドプラットフォームに精通したスキルの高いデータベースエンジニアは、より年収が高くなる傾向があります。

【参考】:マイナビエージェント職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2020年1月~2020年12月末までの間にマイナビエージェントサービスにご登録頂いた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

データベースエンジニアはきついって本当?理由とやりがいについて解説

オラクルマスターゴールドの難易度とは

img_oraclemastergoldtoha_04

ここでは、オラクルマスターゴールドの難易度や試験範囲、取得のメリットについても解説します。

オラクルマスターは難しい?試験区分と出題範囲から難易度を解説

オラクルマスターゴールドの合格率

オラクルマスターの受験者数・合格者数・合格率は非公表とされています。そのため、具体的な数値から難易度を判断することは困難です。

しかし、受験情報として合格ラインが57%と低めに設定されていることから、試験の内容は点数が取りづらい、高い難易度であることが分かります。

オラクルマスターゴールドの試験範囲

オラクルマスターゴールド出題範囲は「マルチテナント分野」「バックアップ・リカバリ分野」「デプロイ、パッチ適用、アップグレード分野」「Oracle Database 19c 新機能分野」「パフォーマンス管理分野」の5つの主要な分野に分かれています。

CDBと通常のPDBの作成から、RMANの活用・DBCAを使⽤したOracleDatabaseの作成・インストールやパッチ適用、SQL⽂のチューニングなど、幅広い範囲から出題されるため、実務で培ったデータベーススキルだけでなく、事前にしっかりと試験範囲を勉強しておく必要があります。

【参考】:ORACLE MASTER Gold DBA 2019 スタディガイド

高難易度のオラクルマスターゴールド取得のメリットとは

オラクルマスターゴールドを取得するには、継続的な学習が不可欠です。この資格取得の過程で、オラクル製品に関する知識や、体系的なデータベース技術者としてのスキルも高められます。

また、オラクルのデータベース製品は国内外でも高いシェアを誇っており、多くの企業が採用しているため、そのデータベースを管理できる能力は市場において高い価値を持つと言えるでしょう。

そのため、オラクルマスターゴールドを取得することで、データベースエンジニアとしての社内評価の向上や、データベースエンジニアを求める企業への就職や転職を有利に進めるのに役立てられる可能性があります。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!

オラクルマスターゴールドの対策勉強とは

img_oraclemastergoldtoha_05

ここでは、オラクルマスターゴールドの合格を目指すための勉強方法や、必要な勉強時間などについて解説します。

対策書籍で学習する

オラクルマスターゴールド合格を目指す学習する際に使用したい参考書として、「オラクルマスター教科書 Gold DBA Oracle Database AdministrationⅡ」が挙げられます。

日本オラクル株式会社が監修しており、執筆により作成され、オラクルマスターゴールドの幅広い出題範囲をカバーしながら、高度なデータベース管理技術がわかりやすく解説されています。

また、章末には約280問の練習問題があり、模擬試験(85問)も用意されていて、学習効果を確認できます。模擬試験はWebアプリデータベースで提供されるため、空いた時間を使ってスマートフォンやタブレットからでも効果的に学習し、理解度をチェックすることができます。

【オラクルマスター教科書 Gold DBA Oracle Database AdministrationⅡ】 ▪著者:株式会社コーソル 企画&マーケティング部・渡部 亮太・舛井 智行・峯岸 隆一・日本オラクル株式会社 監修 ▪ページ数:944ページ ▪出版社:翔泳社 ▪発売日:2022年05月27日 【参考】:オラクルマスター教科書 Gold DBA Oracle Database AdministrationⅡ

ラーニング・サブスクリプションで学習する

オラクル社からは、学習のためのORACLE MASTER Gold ラーニング・サブスクリプションが用意されています。1年間の利用権を提供するサブスクリプションで、ラーニング・パスに含まれるコースを学習し、体系的な知識を学ぶことができます。

【参考】:ORACLE MASTER ラーニング・サブスクリプション

必要な勉強時間

オラクルマスターゴールドに合格するためには、試験範囲が広く、難易度が高い試験であるため、十分な時間をかけて学習する必要があります。

オラクルマスターシルバーに合格した人でもさらに40時間程度以上の勉強時間必要であるとされており、日頃の仕事が終わった後や休日・空き時間で勉強することを考えると、2~3か月以上の期間を取って、じっくりと取り組む必要があるでしょう。

オラクルマスターゴールドを取得してデータベースエンジニアとしてステップアップしよう

img_oraclemastergoldtoha_06

ここまで、オラクルマスターゴールドの試験概要や難易度、勉強方法を解説してきました。試験は高難易度ですが、取得することでデータベースエンジニアとしてのスキルを大幅に向上させることができます。

国内外に対して自らのスキルをアピールできる資格でもあるため、取得したらスキルを活かすためにデータベースエンジニアを求める企業に転職するのも良いでしょう。

しかし、1人で転職活動を行おうとすると、応募する企業を探して条件を交渉したり、面談の準備や対策をしたりしなければならず、なかなか大変なものです。

そこでぜひご活用いただきたいのがマイナビIT エージェントです。 

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案致します。

アドバイザーは企業側の人事担当者と直接連携を取れますので、求人票に載っていない企業情報も確認することができます。残業時間や給与面など、働き方などをしっかり確認の上で応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

・資格やプログラミングの勉強をしているけれど、企業が求めるレベルに達しているのかわからない ・スキルアップをして市場価値を上げていける企業の選び方を知りたい ・数多くあるITエンジニアの職種の中で、自分に向いている仕事は何か知りたい

こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料登録でキャリアカウンセリングをおすすめ致します。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT