logologo
「Microsoft Azure Boost」がリリース!その内容は?
thumb_microsoftazureboost_01

「Microsoft Azure Boost」がリリース!その内容は?

アンドエンジニア編集部
2024.02.26
この記事でわかること
マイクロソフトは2023年7月18日、「Microsoft Azure Boost」をリリースしました
提供サービスはプレビュー版で、利用するにはプレビュープログラムへの参加が必要です
Microsoft Azure Boostは、性能面と安全性を高め、運用の安定性をもたらします

「Microsoft Azure Boost」がリリース

img_microsoftazureboost_01

マイクロソフトは2023年7月18日、「Microsoft Azure Boost」をプレビューリリースしました。

Microsoft Azure Boostでは、専用のシステムオンチップ(SoC)を搭載するハードウェアにI/O処理をオフロードし、パフォーマンス・品質・セキュリティの強化、およびコントロールの新たなエクスペリエンスを提供します。

プレビューリリースでは、限定された顧客に対して提供を行います。将来的には幅広い地域と多くの環境を対象としますが、互換性維持の観点から徐々に対象を広げる予定です。

【参考】:Introducing Microsoft Azure Boost Preview 【参考】:Development Preview Sign Up for Microsoft Azure Boost

そもそもMicrosoft Azureとは

Microsoft Azureとは、マイクロソフトが提供するクラウドコンピューティングサービスを指します。自社の管理するデータセンターを用いて、200を超える製品とクラウドサービスを提供しており、オンプレミスと接続するハイブリッドクラウド環境にも対応します。

また、プログラム開発環境を用いて多くのプログラミング言語にも対応し、Microsoft Azure Marketplaceを通じてサードパーティサービスを追加導入することもできます。

【参考】:Microsoft Azure 【参考】:Azure とは

クラウドエンジニアを目指す方必見!Azureを分かりやすく紹介!
Azure入門|学習前に知っておきたい!無料枠のフル活用メソッド

Microsoft Azure Boostを利用するには

Microsoft Azure Boostを利用するには、プレビュープログラムへの参加が必要です。プレビュープログラムは、最も早期にエクスペリエンスを得られる顧客が対象です。

具体的には、高速通信を実現するデータプレーン開発キット(DPDK、Data Plane Development Kit)を使用するユーザに、プログラムへの参加を呼び掛けています。

【参考】:Development Preview Sign Up for Microsoft Azure Boost

オフロードとは

オフロードは積み荷を降ろすことを意味しており、コンピュータにおいてもよく用いられます。コンピュータにおけるオフロードとは、処理を肩代わりさせることを指します。

コンピュータの処理が重くなることを「トランザクションが増加する」と言い、ネットワークにおいては、トラフィックの増加により問題が生じます。

オフロードにより、これらのトランザクションやトラフィックを別のノードやネットワーク機器、あるいはバスアダプターなどのハードウェアに肩代わりさせることで、ホストサーバの処理能力を維持し高速化と安定化をもたらすことができます。

I/O処理のオフロードの役割

クラウドサービスは、ネットワーク経由でサービスをうけるために多くのネットワークトラフィックが発生します。ホストサーバですべての処理ををこなすと、パフォーマンスに一定の制限がかかります。

そのため、ネットワークインタフェースカード(NIC)などのハードウェアに、通信プロトコルなどのI/O処理をオフロード処理させることで、トラフィック制御の高速化が図れます。

Microsoft Azure Boostの場合はネットワークとストレージに対応しており、AWSやGoogle Cloudも、すでに専用ハードウェアを用いた高速化サービスを提供しています。

【参考】:AWS Nitro System 【参考】:Google Cloud インフラストラクチャの次のイノベーション: 新しい C3 VM と Hyperdisk

AzureとAWSの違いは?概要からサービスまで比較解説!

Microsoft Azure Boostの概要

img_microsoftazureboost_02

Microsoft Azure Boostは、ネットワークやストレージ、ホスト管理など、これまではハイパーバイザーとホストOSによって実行されていた仮想化プロセスを、専用のハードウェアとソフトウェアにオフロードするシステムです。

本発表ではMicrosoft Azure Boostの、プレビュー版をリリースします。Ebsv5 VMシリーズのリモートストレージ性能の実現や、Ev5およびDv5 VMシリーズ全体のネットワークスループットとレイテンシの改善など、現在運用中の既存のAzure VMに対してすでに成果を上げていることも合わせて公表されています。

【参考】:Introducing Microsoft Azure Boost Preview

Microsoft Azure Boostの性能的メリット

Microsoft Azure Boostでは、ハイパーバイザーとホストOSの機能をホストインフラストラクチャから切り離すことで、性能的メリットが得られます。

規模に応じてネットワークとストレージのパフォーマンスを向上させ、論理的分離のレイヤーを追加することでセキュリティを向上させ、将来のAzureソフトウェアとハードウェアのアップグレードに伴うメンテナンスの影響を軽減します。

この技術革新により、プレビューに参加するAzureユーザは、200Gbpsのネットワークスループットなど、既存の約2倍の性能メリットが受けられます。

ストレージは、NVMe対応Premium SSD v2またはUltra Diskオプションを使用することで、最大10GBps、400K IOPSのリモートストレージスループットを達成します。プレビュー提供される実験用VMでは、現在利用可能な最速のストレージワークロードを実現できます。

【参考】:Introducing Microsoft Azure Boost Preview

Microsoft Azure Boostの安全性と安定性対策

Microsoft Azure Boostのストレージとネットワークのプロセスは、ホストサーバから分離されており、セキュリティ強化が図られます。搭載されるシステムオンチップ(SoC)には、ハードウェアベースのセキュアブート機能と認証機能が備わっています。

潜在的なセキュリティリスクが軽減され、より安定したシステム運用が可能です。

このようにホストインフラストラクチャと分離することで、ホスト運用への影響を最小化し、ダウンタイムを低減し、可用性を向上するとともに、迅速なデプロイメントを可能とします。

【参考】:Introducing Microsoft Azure Boost Preview

Microsoft Azure Network Adapter概要

提供するAzure Boost VMは、最大200 Gbpsのネットワーク・スループットを達成しています。この性能は、Microsoft Azure Network Adapter(MANA)というネットワークコンポーネントによって実現されています。これまでのドライバと大きく変えずに、仮想マシンの安定性のもとに実装されます。

WindowsとLinuxで提供されるこのドライバは、一貫性を保って将来的なパフォーマンス強化や統合を可能にするものです。

【参考】:Microsoft Azure Network Adapter (MANA) overview

Microsoft Azure BoostはMicrosoft Azureの新たな選択肢となります

img_microsoftazureboost_03

パブリッククラウドサービスは利用が進むにつれて、性能や安全性の課題に対して取り組みが進んでいます。 Microsoft Azure Boostは、性能面と安全性を高め、運用の安定性をもたらします。そのため、Microsoft Azureのさらなる利便性を高めるソリューションとなり、新たな選択肢の1つとなるでしょう。

気になる人のXをフォローしよう!
公式LINE
公式YouTube
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供

カテゴリー

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【年収±診断】6つの質問に答えて、真の市場価値をチェック!
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

logologo
Powered by マイナビ AGENT