Windows 11のタスクバーを小さくしたい!変更方法を画像付きで解説!
thumb_windows11taskbarsize_01
Windows 11のタスクバーを小さくしたい!変更方法を画像付きで解説!
アンドエンジニア編集部
2023.10.27
この記事でわかること
Windows 10ではタスクバーを小さくできましたが、Windows 11では該当機能がありません
Windows 11でも、レジストリを編集することでサイズの変更が可能です
編集作業はリスクを伴うため、慎重に実施する必要があります

Windows 11のタスクバーを小さくするには

img_windows11taskbarsize_01

Windows 10のタスクバーでは、設定機能を用いてタスクバーのサイズを簡単に設定することができました。

ところが、Windows 11では該当項目が見当たりません。実際にはWindows 11のタスクバーも、初期状態の大きさから大きくしたり小さくしたりすることができます。ここでは、実際にサイズを変更する方法を解説していきます。

Windows 11のタスクバーとは

Windows 11のタスクバーは、Windows 10までのタスクバーと同じ役割を持ちます。具体的には、スタートボタンや主に使用するアイコンを一覧表示し、操作性を向上させるための機能です。実行中のアプリケーションアイコンには起動の状態が表示されます。

Windows 11からは、各アイコンは初期状態で中央に配置されており、他のモバイル端末で採用されているパネル風レイアウトを採用しています。Windows 10同様に左に配置させることもできます。

Windows11のタスクバーは移動できない?便利なカスタマイズ方法を紹介

Windows 11のタスクバーを小さくする方法

img_windows11taskbarsize_02

Windows 10のタスクバーでは、「タスクバーの設定」「小さいタスクバーボタンを使う」のオン・オフで簡単にサイズ(幅・高さ)を設定することができました。

Windows 11のタスクバーを小さくする方法ですが、直接操作する設定項目が見当たりません。そのため、Windowsレジストリを編集し、値を設定する必要があります。タスクバーを大きくする場合も同じ操作が必要です。

なお、マイクロソフト社の見解ではタスクバーの幅(高さ)をカスタマイズする機能はない、とのことです。レジストリ編集に関する解説をご覧になる際には、その点をご理解の上ご判断ください。

【参考】:Windows11のタスクバーの幅

レジストリの編集準備

Windowsのレジストリは、WindowsのOS(オペレーティングシステム)が使用する設定情報が格納されているデータベースです。タスクバーの設定だけではなく、OSが使用する設定全般が格納されています。

そのため、直接編集する作業は問題発生のリスクを伴います。リスクを低減するためには、レジストリをバックアップし、もしもの時のために備えましょう。

レジストリのバックアップ方法

通常、Windowsの更新作業ではレジストリをバックアップするために、復元ポイントを作成することができます。今回も同様の手順に従います。

具体的には、タスクバーの検索ボックスに「復元ポイントの作成」と入力し、該当表示をクリックします。次に表示された、システムのプロパティの「システム保護」で、ドライブの保護を有効にし、「作成」をクリックします。この方法はWindows10と違いがありません。

【参考】:システムの復元ポイントを作成する

手動でバックアップするには、レジストリエディターから「ファイル」「エクスポート」でレジストリファイルを保存することもできます。

【参考】:Windows でレジストリをバックアップおよび復元する方法

レジストリエディターの起動

レジストリエディターは「regedit」というアプリを使います。「Win+R」キーでファイル名を指定して実行することもできます。最初は、検索アイコンで「regedit」と入力し、「開く」で起動するのが良いでしょう。

img_windows11taskbarsize_03

 【図】:レジストリエディターの起動

起動時にはシステム権限の書き込みを行いますので、ユーザーアカウント制御が動作します。「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」の画面が表示されたら「はい」をクリックし、起動します。

レジストリの編集

レジストリエディターが起動したら、以下のパスへ移動します。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced

フォルダを順に移動するか、入力フィールドで直接パスを指定します。該当パスが表示されたら、右クリックし「新規」「DWORD(32ビット) 値(D)」をクリックします。

img_windows11taskbarsize_04

 【図】:レジストリエディター キーの作成

作成されたキーの名前を「新しい値 #1 」から「TaskbarSi」に変更し、ダブルクリックします。ここではキーの値を希望に合わせて変更します。

img_windows11taskbarsize_05

 【図】:レジストリエディター キーの値変更

値の0が小さいサイズ、1が中位、2が大きいサイズです。デフォルト設定(初期設定)のサイズは1(中位)となります。「値のデータ」に値を入力後、「OK」をクリックします。終了後は、レジストリエディターをクローズし、Windows 11を再起動します。

再起動後のタスクバー

再起動後は、タスクバーのサイズが小さくなっていることが分かります。今回、レジストリエディターのキー値によってどのように違いがあるのか、3種類の値をまとめて表示してみました。キー値が1の場合はデフォルトの設定で初期状態、0の場合は小さく、2の場合は大きくなります。

img_windows11taskbarsize_06

 【図】:タスクバーの変更とキー値の違い

比較してみると、中央のタスクバーのアイコンは問題ないのですが、右側の表示アイコンのバランスとしては、初期状態の方が整列されている印象を受けます。特にサイズを小さくした場合は、右側の時刻表示の日付部分が埋もれてしまいます。気になる方は、設定を元に戻すことで以前の表示に戻ります。

設定を元に戻すには

レジストリの設定を元に戻すには、レジストリのキー値を1にするか、作成したTaskbarSiのキー自体を削除します。レジストリのキー値を削除するには、該当する「TaskbarSi」を選び、右クリックで「削除」を選択します。

img_windows11taskbarsize_07

 【図】:レジストリのキー値の削除

削除する際には、「一部のレジストリ値を削除するとシステムが不安定になる場合があります。この値を完全に削除しますか?」と警告が表示されます。指定するキー値に間違いがないか確認の上、慎重に作業を行います。心配であれば、キー値を残しておいて値を1に変更すれば初期状態の表示に戻ります。

レジストリの復元方法

レジストリ編集がうまくいかない場合は、復元ポイントから以前の状態を復元することができます。レジストリの復元方法は、タスクバーの検索ボックスに「コントロール パネル」と入力し、該当表示をクリックします。

すべてのコントロールパネルで「回復」をクリックするか、検索ボックスで「回復」と入力し、該当表示をクリックします。

次に、「システムの復元を開く」で「システムのファイルと設定を復元する」「次へ」をクリックします。復元ポイントの一覧より保存した復元ポイントを選択し、「影響を受けるプログラムの検出」をクリックします。復元により影響を受ける項目が表示されます。

問題なければ「閉じる」「次へ」「完了」の順にクリックすることで、以前の状態を復元することができます。

【参考】:Windows の回復オプション

タスクバーのカスタマイズ

img_windows11taskbarsize_08

タスクバーのカスタマイズは、サイズ変更以外にも諸々の変更が可能です。多くの作業は「タスクバーの設定」から行います。タスクバーの空きスペースを長押し、あるいは右クリックすることで「タスクバーの設定」を表示させることができます。

【参考】:Windows 11 でタスク バーを使用する方法

タスクバーの位置を左に移動するには

タスクバーの位置は初期状態では中央ですが、従来のWindows同様に左に配置することができます。具体的には、「タスクバーの設定」「タスクバーの動作」「タスクバーの配置」を「中央揃え」から「左揃え」を選択し、変更します。

タスクバー自体の位置を上や左・右に変更するには

Windows 11で使いにくい部分の1つですが、タスクバーは下に配置されており、通常は変更することができません。実際には、レジストリエディターで変更することが可能です。レジストリのパスは以下の通りです。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StuckRects3

Settingsの値の2行目左から5番目の数値である「03」が下に表示する設定で、初期状態です。左が「00」、上が「01」、右が「02」です。現時点では左の「00」と右の「02」は表示が見にくいため、おすすめできません。

元に戻す場合には「03」を設定します。レジストリの編集は、問題発生のリスクがありますので、ご注意の上作業を進めましょう。

タスクバーを結合しない方法

タスクバーの結合は、Windows 10の場合は「タスクバーの設定」「タスクバーボタンを結合する」の3種類の動作から、希望に合わせて設定することができます。

Windows 11では、アプリを複数開いた場合にタスクバーの結合(グループ化)が強制的に行われます。使いにくいと感じる方も多いと思いますが、標準機能では解除することができません。すぐに何とかしたい方は、フリーソフトの「ExplorerPatcher」などを暫定的にWindows 10風の設定を用いるのが良いでしょう。

【参考】:ExplorerPatcher

操作環境の整備は効率性を高めます

img_windows11taskbarsize_09

Windowsでは従来からタスクバーがありますが、Windows 11では見栄えも変わり、何かと制限が増えています。とは言え、ユーザーインターフェースの操作感は作業効率を直接的に左右しますので、エンジニアとしては関心事です。

極力、設定変更は「タスクバーの設定」で済ませるとともに、本来OSの機能として実装されている詳細部分についても理解しておくことをおすすめします。

気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT