logologo
エンジニアのリモートワークによるストレスとは?軽減・解消する方法を解説
thumb_remmworkstress_01

エンジニアのリモートワークによるストレスとは?軽減・解消する方法を解説

アンドエンジニア編集部
2022.05.20
この記事でわかること
リモートワークは多くのメリットがある反面、弊害として6割の人がストレスを感じている
リモートワークによるストレスの原因を明らかにすることで解消策が見えてくる
リモートワークはエコで自由な働き方であり、上手に活用することで企業、働く人の双方に大きなメリットがある

リモートワークとストレス

img_remmworkstress_01

政府のテレワーク推奨に向けた取り組みや、企業側のニーズの高まりもあって、リモートワークが広く定着してきました。総務省の令和3年情報通信白書※によると、東京都を対象とした調査では、テレワーク実施率は大企業で70%前後、全体でも40%前後に達しています。また業種で見ると、情報通信業が最も高くなっており、エンジニアの皆さんの多くがリモートワークを経験されていることと思います。

リモートワークは企業やワーカーにとって多くのメリットがある反面、弊害として「ストレスの増加」という問題を生んでいます。皆さんの中にもリモートワークの常態化によって、ストレスを抱えてしまった人がいらっしゃるかと思います。この記事ではリモートワークが生んだストレスと、その解消法について解説をしていきます。リモートワーク・ストレスに悩む皆さんの一助となれば幸いです。

【参考】:※テレワークの実施状況|令和3年情報通信白書|総務省

【参考】:※リモートワークに最適な職種7選と求められるスキル|マイナビAGENT

テレワークとリモートワーク、在宅勤務の違い

テレワーク、リモートワーク、在宅勤務はほぼ同じものとして受け止められていますが、厳密には異なっていますので確認しておきましょう。この記事では、会社や職場などから離れた、遠隔(リモート)での働き方について採り上げますので、主に「リモートワーク」と呼ぶことにしますが、参考記事や調査記事などの関係から「テレワーク」「在宅勤務」を用いるケースもありますのでご了承ください。

▪テレワーク

国が方針として示した「働き方」の概念の一つで、リモートワークも在宅勤務も包含しています。

▪リモートワーク

会社以外の自宅、カフェ、コワーキングスペース、地方などの「離れた場所で働く」こと、働き方を指します。

▪在宅勤務

その名の通り、会社に勤めている人が自宅や実家などの在宅で働くことを意味します。

フリーランスエンジニアになるメリット・デメリット、年収や将来性
エンジニアがリモートで働くメリットやデメリット・その方法について紹介

ストレス増加はリモートワークの弊害?

img_remmworkstress_02

インターネット技術の進展、働き改革や新型感染症流行を契機にリモートワークが一気に普及しました。

中には「ずっと在宅勤務がいい」とリモートワークを歓迎する向きもありますが、リモートワークでストレスを抱えて「うつ」になる人、家族がストレスを受けている人などについて、ニュースでも報道されるなど社会問題化しています。

やはり、リモートワークの弊害にストレス増加があるのは否めません。では、リモートワークによるストレスの実態がどうなっているのか、見ていきましょう。

テレワーク経験者の6割がストレスを感じている

新しい働き方として生まれ、歓迎する人も少なくなかったテレワークですが、意外にも多くの人がストレスを感じたようです。

マイナビニュースの記事によると、テレワーク経験者の約6割がテレワーク実施前にはなかったストレスをあらたに実感し、またその7割近い人がいまだにストレスが解消されていないとのことです。つまり、リモートワークを行っている人の4割はストレスが常態化していることを意味しています。

【参考】:テレワークでストレス感じる人は6割、解消のカギは雑談|マイナビニュース

在宅勤務のストレスは家族にも及んでいる

SNSなどで調べてみると、夫や父親の在宅勤務でストレスを受けている妻や家族がいかに多いかよく分かります。「朝から晩まで夫や子供たちの世話ばかりでストレス限界」「夫の在宅でママ友と会う機会が減り、不満を聞いてくれる人がいない」といった書き込みを目にします。

リモートワークは本人ばかりか、家族にまでストレスを与えているようです。

一人暮らしにはつらいリモートワーク

特に一人暮らしの人で、テレワークによって不安やストレスが増えたという声も聞きます。リモートワークになってからは「上司から見てもらえない」、「上司のサポートがない」といった理由で孤立感、孤独感を深めている人が増えているそうです。

【参考】:テレワークでストレスを感じる同僚・上司の振る舞い、第1位は?|マイナビニュース

リモートワークのストレスの原因

img_programmingmiryoku_04

リモートワークによってストレスを抱える人が増えた原因を探ってみましょう。SNSなどからリモートワークで悩みを抱える人の声を拾いながら、原因ごとに分類をしてみました。原因を明らかにすることで解決策、解消策が見えてきます。

人間関係の変化によるストレス

リモートワークでは完全に孤独な状態になる一人暮らしの人と、家族との関係で生じるストレスを感じているご家庭のある人とでストレスの原因が大きく2つに分かれます。

一人暮らしでは、触れ合う仲間や悩みを分かち合える同僚との触れ合いの場がなくなり、孤独感に苛まれる人がいます。一方で、常に周囲に家族がいて仕事に集中できない、公私の区別がつけられないなど、家族によるストレスを感じる人も多く見られます。

気分転換機会が減ったことによるストレス

気分転換ができないといったストレスは、主に在宅勤務で多く見られます。通勤していた頃には、同僚との昼食や喫茶、終業後のフィットネス、飲み会などの機会がありましたが、リモートワークとなって、そうした気分転換の機会や手段が奪われたことがストレスを引き起こす原因となっています。

また、見逃してはならないのが運動不足です。通勤と比べてリモートワークでは運動量が大きく減り、それが疲れる理由となってストレス増加に影響しているようです。

仕事環境の悪化によるストレス

在宅勤務などのリモートワークで仕事環境が悪化し、職場で出来たことが自宅でできないといったストレスを感じる人がいます。

たとえば、「食堂のテーブルと椅子が仕事場になった」、「コピーやプリントが思うようにできなくなった」、「調べものをしたいのに社内のフォルダにアクセスできない」といった、生活環境と仕事環境の一体化、仕事環境の悪化がストレスになっている例も少なくありません。

リモートワークのストレス解消法

img_remmworkstress_04

リモートワークのストレス解消には雇用側の取組も必要ですが、ここではリモートワーカーが行えるストレス解消法について紹介します。

人間関係ストレスの解消策

リモートワークによる人間関係のストレスは一人暮らしの人と、ご家庭のある人では異なりますので、それぞれに適した解消法を見ていきましょう。

1.孤独感の解消

一人暮らしで孤独に悩む人は、自らコミュニケーションの機会を増やす努力をしましょう。上司や同僚からのアプローチを待っていては、問題解決は遠のくだけです。オンライン会議の頻度を上げるよう提案したり、気の合う仲間にランチを提案してみたり、自分から働きかける努力をしてみましょう。

最初は少し勇気がいるかもしれませんが、随分孤独感は解消されることが期待できます。それでも解消されないようなら、社外のコミュニティに参加してみましょう。ネット上にも気楽に参加できるコミュニティは無数にあります。

2.家族ストレスの解消

家族が傍にいることがストレスという人は、独立した自分の居場所を確保する必要があります。独立した部屋の確保が難しい人は、ミニ書斎を作るという手があります。

宅内に半畳ほどのスペースを確保し、小さな机と椅子をパーテーションで仕切り、ミニ書斎にするのです。ミニ書斎のキットなどもネットで販売していますので、手作りが苦手な人はキットを購入するのも手です。

気分転換機会の拡大

仕事のオン・オフの切り替えが苦手な人は、気分転換の機会を増やすことが必要です。仕事の時間を決め、規則正しい生活に努めてみましょう。在宅だとパジャマのまま1日を過ごす人もいますが、これでは仕事モードとプライベートモードの切り替えはできません。

きちんと着替えをする、食事の時間は決めておき、時には近所の店で外食をしてみる、3時のお茶の時間を設ける、毎朝散歩やジョギングに出かける、といった事をルーティン化するだけでかなり気分転換が行えて、仕事の能率も上がります。

家族のいる人は、家族への感謝の意味をこめて、ゴミ捨てや買い物など、在宅の際の家事分担を決めてやってみましょう。これも意外に気分転換になり、家族のストレスも軽減できます。

仕事環境ストレスの改善

仕事環境をできるだけ職場環境に近付けることで、仕事にメリハリを付けられるようになりストレスの軽減が期待できます。自宅内にミニ書斎を作るという解決策は先ほど紹介しましたので、コワーキングスペースの利用をおすすめします。

コワーキングスペースとは個人事業者やリモートワークが推奨されている会社員、ノマドワーカーを対象にした共有型のレンタルオフィスです。時間貸しから月額レンタルまでさまざまなタイプがあり、自分の仕事場を簡単に確保できます。

中には応接室、カフェなどが併設されたところもあり、利用者とのコミュニケーションを図ることもできます。複合機などが併設されているところが多く、仕事環境としても不自由を感じません。

リモートワークで発生する費用は会社負担が原則ですから、コワーキングスペースの費用も会社負担が望ましいところですがそれぞれの個人的事情もあって一律に取り決めするのは難しいでしょう。リモートワーク手当として支給する企業が増えています。

リモートワークに対しても通勤費が支給されている企業では、浮いた通勤手当をミニ書斎やコワーキングスペースの費用に回すという手もあります。工夫次第で、職場環境の確保は意外に簡単にできますので、ぜひ試してみてください。

リモートワークを上手に活用

img_remmworkstress_05

リモートワークは弊害ばかりではありません。企業によってはコスト削減や生産性向上になったというところもあり、こうした企業ではリモートワークに多くの社員が賛同し、協力しています。

リモートワークは新しい働き方であり、環境整備や法制度の整備が遅れていますが、エコで自由な働き方であり、上手に活用することでメリットがあります。ここではリモートワークのストレスの原因と解消法を中心に解説をしましたが、リモートワークで成功している企業への転職も、1つの解決策です。

キャリアチェンジを検討されている人は、リモートワークの成功企業を転職先企業の候補に加えてみてはいかがでしょう。

【参考】:テレワーク在宅勤務導入事例|マイナビニュース

キャリアチェンジの際には転職エージェントの活用も

img_remmworkstress_06

この記事を読まれて、リモートワークの悩みやストレス解消に役には立ったでしょうか?リモートワークの比率が高いITエンジニアは、リモートワークで成功した企業への転職も1つの解決策となります。

リモートワークで成功している企業は数多くあり、自分に合った企業を探すのは簡単なことではありません。転職に対する不安を払拭し、キャリアチェンジを成功させるには、リモートワークに関する豊富な求人情報と業界ノウハウを有するエージェントを活用することです。

そこでぜひご活用いただきたいのがマイナビIT エージェントです。 

マイナビITエージェント【公式】IT・Webエンジニアの求人・転職エージェント

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案致します。

アドバイザーは企業側の人事担当者と直接連携を取れますので、求人票に載っていない企業情報も確認することができます。残業時間や給与面など、働き方などをしっかり確認の上で応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

・資格やプログラミングの勉強をしているけれど、企業が求めるレベルに達しているのかわからない ・スキルアップをして市場価値を上げていける企業の選び方を知りたい ・数多くあるITエンジニアの職種の中で、自分に向いている仕事は何か知りたい

こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料登録でキャリアカウンセリングをおすすめ致します。

あなたに合った企業選びをサポート致します。
エンジニア転職のご相談はぜひ
『マイナビIT エージェント』へ!
気になる人のXをフォローしよう!
公式LINE
公式YouTube
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

thumb_gptowten_01
ChatGPTの面白い使い方15選!ビジネスや遊び相手になる事例
アンドエンジニア編集部
2024.02.19

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供

カテゴリー

編集部おすすめコンテンツ

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

logologo
Powered by マイナビ AGENT