セキュリティエンジニアはやめとけ?向いている人・将来性・年収を解説
thumb_secengyame_01
セキュリティエンジニアはやめとけ?向いている人・将来性・年収を解説
アンドエンジニア編集部
2023.02.09
この記事でわかること
セキュリティエンジニアがやめとけと言われる理由は、セキュリティ事故への対応やプレッシャーがある
セキュリティエンジニアに向いているのは、知識欲・責任感・忍耐力がある人
セキュリティエンジニアに役立つ資格は、情報セキュリティマネジメント試験などがある

セキュリティエンジニアになるのはやめとけ?

img_secengyame_01

近年、ネットの普及が当たり前になったことで頻発するサイバー攻撃の防波堤として需要が高まりつつあるセキュリティエンジニアですが、転職・就職志望者が多い一方で「やめとけ」との声も挙がっている職種です。

サーバ関連の業務や情報セキュリティを専門に担当する、企業に欠かせない重要なエンジニアであるにも関わらず、なぜネガティブな印象があるのでしょうか。

この記事では、セキュリティエンジニアの仕事内容・年収・やめとけと言われる理由・仕事を楽しくするコツなど、セキュリティエンジニアについて深掘りしていきます。

セキュリティエンジニアは将来性とやりがいがある

img_secengyame_02

結論から言うと、セキュリティエンジニアは一部から「きつい」「やめとけ」と言われますが、実態としては将来性とやりがいのある職種です。

企業のセキュリティ面を担当するため、重圧やプレッシャーなどは感じやすくなるかも知れませんが、IT企業に関わらずサイバー攻撃からシステムや大切な情報を守る存在であるセキュリティエンジニアはなくてはならない存在です。

年々巧妙化していくサイバー攻撃に対抗できる人材として、セキュリティエンジニアが抜擢されることもあります。強固なサイバー対策を実現でき、社会や企業に貢献できるエンジニアとして大きなやりがいや可能性を見出すことができます。

ITエンジニア職は総じて人材不足で多忙なことが多いので、どの職種であってもマイナスな意見はありますが、セキュリティエンジニアは将来性を見込める職種としておすすめです。

エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

セキュリティエンジニアとは?

img_secengyame_03

セキュリティエンジニアはITエンジニアの職種の1つで、前述の通り主に情報セキュリティに関わるエンジニアのことを指します。インターネット技術の発達により、企業や団体がサイバー攻撃にさらされるリスクが高まっていることから、セキュリティエンジニアに対する期待は高まっています。

セキュリティエンジニアの役割

具体的にセキュリティエンジニアは、個人情報や顧客情報のセキュリティ強化、漏洩防止やコンピューターウィルスの感染防止といった役割を担います。

組織や企業によってセキュリティエンジニアの役割は異なりますが、実際にはセキュリティポリシーの策定や、サーバ監視、ネットワーク監視からシステム監査まで、多岐にわたって活躍しています。

セキュリティエンジニアが担当する仕事

ITエンジニアの仕事の多くは細分化されていますが、セキュリティエンジニアはシステムの企画・設計・実装・テスト・運用のフェイズまでと、守備範囲が広いのも特徴です。こうしたことから、SEやサーバーエンジニア、ネットワークエンジニアの領域までカバーすることもあり、多くのスキルが求められるのもセキュリティエンジニアの特徴と言えるでしょう。

サーバーエンジニアとは?転職する上で役に立つ資格や必要な知識を解説

セキュリティエンジニアになるには?

img_secengyame_04

セキュリティエンジニアになる方法として、独学でスキルを習得して転職したり、研修制度が充実している企業でセキュリティエンジニアを目指したりする方法があります。

未経験からセキュリティエンジニアを目指す場合は、まずは独学で知識やスキルを習得し、資格を取得するなどして転職する方法が一般的ですが、未経験採用を行なっている企業の研修制度を利用してセキュリティエンジニアになる方法もおすすめです。

はじめはプログラマなどからスタートし、ある程度実績を積んだらキャリアアップとしてセキュリティエンジニアを目指します。研修制度が充実している企業を探すのは大変なので、転職エージェントなどをうまく活用して自分に合う企業を見つけましょう。

セキュリティエンジニアに必要なスキル

セキュリティエンジニアに必要な知識やスキルは、以下の通りです。

ネットワーク関連の知識 セキュリティエンジニアで必須になるのは、サイバー攻撃で狙われやすいネットワークに関する知識です。システムやネットワークのセキュリティ対策を行い、トラブルが発生した場合は保守業務も行なわねばなりません。

CやC++などのプログラミングスキル 情報セキュリティを担当するセキュリティエンジニアは、CやC++などのプログラミング言語を使用してシステムを構築します。これらの言語はセキュリティエンジニアになる上で必須と言えるでしょう。

セキュリティ関連の知識 企業の大切な情報を守るためにも、セキュリティ関連の知識は欠かせません。システム・ネットワーク・OS・アプリケーションなど、様々な範囲のセキュリティ 知識が必要です。

OSに関する知識 Windows・macOS・Linuxなど、OSによってセキュリティ対策の方法が変わってくるため、OS別の知識が必要です。

法律に関する知識 セキュリティには法律も関係してくるため、セキュリティやネットワークに関する法律も知っておくと良いでしょう。法改正されることもあるため、日々そういった情報に注意しておきましょう。

セキュリティエンジニアの年収

セキュリティエンジニアの年収は「マイナビエージェント 職種図鑑」での平均年収は356万円、経済産業省2017年発表の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」から「IT技術スペシャリスト(特定技術(DB・NW・セキュリティ等))」を参考にすると、平均年収758万円と分かりました。

国税庁2020年発表の「民間給与実態統計調査」における民間企業平均年収は433万円なので、セキュリティエンジニアは一般平均年収よりも、やや低めであることが分かります。

セキュリティエンジニアは働く企業や年齢によって、年収にバラつきがあります。また、実績やスキルを生かしてキャリアアップ転職を行う場合は、セキュリティコンサルタント・ホワイトハッカー・ITリスクコンサルタントなどがあります。

ITエンジニアは総じて転職を繰り返して年収を上げていく傾向にあるので、気になる場合は現在の市場価値などをチェックしてみましょう。

【参考】:マイナビエージェント 職種図鑑 ※【平均年収 調査対象者】2015年から2016年の間でマイナビエージェントに登録いただいた方 【参考】:IT関連産業における給与水準の実態① ~ 職種別(P7) 【参考】:民間給与実態統計調査-国税庁

ホワイトハッカーの年収は?未経験から転職する方法も解説

セキュリティエンジニアの仕事がやめとけと言われる理由

img_secengyame_05

セキュリティエンジニアの仕事はきついと言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか?体力面や精神面などから見ていきましょう。

時間を問わず発生するセキュリティ事故

今や、多くの企業のコンピューターシステムは昼夜を問わず稼働しています。それらはインターネットと接続している機器が多く、企業の業務サーバがファイアウォールを突破してくるサイバー攻撃にさらされるケースが増えています。

サイバー攻撃の結果、サーバーダウンによる業務停止を余儀なくされ、場合によっては個人情報や機密情報が盗まれることすらあります。

サイバー攻撃が組織や企業の監視システムで検知されると、時にはダイレクトにセキュリティエンジニアに通報が届き、障害のレベル次第では夜間出動もあります。この辺がセキュリティエンジニアの仕事がきついと言われる理由の1つです。

責任が重大で精神的プレッシャーが大きい

セキュリティ事故は時に、企業活動を停止させたり、あるいは企業のブランドイメージを大きく損なったりすることがあります。自らの失敗が、企業に多大な迷惑を及ぼす可能性があります。このプレッシャーに耐えかねてメンタル面でダメージを受ける人も少なくありません。

人的セキュリティ事故への対応を求められる

情報漏洩事故の多くは、内部関係者の不正によるものも多いです。また人的ミスも原因の1つにあげられます。セキュリティ管理部門が整備されていない企業では、いきなり、セキュリティエンジニアが人的セキュリティの確保に当たるケースがあります。

その一環として、セキュリティ研修の教材作成、学習システム構築、社員教育の講師まで任せられることもあります。さらには、人的セキュリティ事故の原因として、セキュリティシステムの脆弱性を指摘されることもあり、守備範囲の広さが過重労働につながる要因にもなります。

傾向として、セキュリティは成果が見えにくい、計りにくい仕事であることもあるかもしれません。出来て当たり前、トラブルがあれば責任を負わされる…とすれば、「きつい」と感じてしまうこともあるでしょう。この辺は、CTOや経営層からのさらなる理解が必要な部分です。

セキュリティエンジニアの仕事を楽しくするコツ

img_secengyame_06

どれほどきつい仕事でも、人から必要とされ、尊敬され、評価されれば乗り越えていけることもあります。現状、会社や上司が認めてくれない場合は、仕事への取り組み方や姿勢、目標を変えてみると事態は改善するかもしれません。

また、セキュリティエンジニアに関わらず、仕事には向き不向きもあります。ここでは、セキュリティエンジニアが仕事を楽しくする2つのポイントと、セキュリティエンジニアに向いている人の特徴についてまとめました。

セキュリティエキスパートを目指す

まずは自己研鑽に励むためにも、セキュリティ関係の資格を取得し、社内におけるセキュリティエキスパートを目指しましょう。セキュリティの第一人者だと周囲に認められれば、あなたは引っ張りだこになり、社内のセキュリティの中心人物となれる可能性があります。

社内でセキュリティ対策会議が開催されると、オブザーバーとして会議に呼ばれたり、あらゆる部門の方から質問や相談を受けたりするかもしれません。こうして一目を置かれる存在になると、意見が尊重されやすくなります。

「夜間の障害対応についてはアウトソーシングを利用したい」「最新のセキュリティ対応システムを導入したい」といったあなたの声が採り上げられ、提案が通りやすくなるでしょう。

自らの存在感を示す

セキュリティエンジニアはどうしても裏方的なイメージがあります。しかし自らの力で、表舞台に立つことも可能です。セキュリティエンジニアとして、どれだけのサイバー攻撃やセキュリティ事故を防いだかを報告し、アナウンスします。

社内にセキュリティ部門や監査部門があるなら、こうした部署との関係を深め、積極的にアピールしましょう。これは社員や経営層に対する啓蒙にも繋がります。これを続けることであなたの存在感は高まり、仕事のやりがいも生まれるなどのメリットがあります。

セキュリティエンジニアに向いている人の特徴

セキュリティエンジニアに向いているとされる人の特徴は以下の通りです。

・新しい知識や技術の学習を欠かさない人 IT業界は日々目ぐるましく変化しています。特に、セキュリティ面ではあらゆる技術を駆使したサイバー攻撃が行われているので、それに対抗するための知識や技術の習得が欠かせません。企業を守るためには、日々学習の努力が必要不可欠です。

・責任感のある人 業務中にセキュリティに関するトラブルが起こることがあります。問題解決のために最後まできちんとやり遂げるだけでなく、再び同じようなトラブルが起こらないように対処せねばなりません。これらをしっかりと行える責任感のある人が求められます。

・根気強く、忍耐力のある人 一般的にセキュリティエンジニアは業務量が多く、時には長時間勤務を余儀なくされることもある職種です。トラブル発生時には素早く解決法を見つけ出さねばなりません。根気強さや忍耐力が必要な職種なので、そういった部分も鍛えられます。

エンジニア転職を成功させるため
ぜひ『マイナビIT エージェント』をご活用ください!

セキュリティエンジニアになるのに役立つ資格は?

img_secengyame_07

セキュリティエンジニアを目指す方には、次の3つの資格を取得されることをおすすめします。

情報セキュリティマネジメント試験(SG)

情報セキュリティマネジメント試験は、サイバー攻撃などのセキュリティ脅威から組織を守るために必要な、基本的なスキルを認定する国家資格です。この資格試験は情報セキュリティスペシャリストというよりは、IT人材全般を対象としており、比較的ベーシックな資格のため、最初に取得しておくことをおすすめします。(合格率50%程度)

【参考】:情報セキュリティマネジメント試験

情報処理安全確保支援士試験(SC)

サイバー攻撃は年々増加し、その脅威も次第に大きくなってきています。こうしたサイバー攻撃に対して、サイバーセキュリティ対策のスペシャリストを育成、確保するための国家資格の1つが「情報処理安全確保支援士」です。

サイバーセキュリティのリスク分析、情報システムの安全確保、有効なセキュリティ対策の提案スキルが身につきます。セキュリティエンジニアにとって有効な資格ですが、セキュリティコンサルタントにとってもおすすめの資格です。(合格率20%程度)

【参考】:情報処理安全確保支援士試験

情報処理安全確保支援士試験とは?難易度やおすすめの参考書を紹介

シスコ技術者認定

ネットワーク機器の最大手、シスコ主催の資格制度です。ネットワーク機器やセキュリティ機器ではシスコ製品が有名ですが、その有効活用ができず持て余している企業も少なくありません。シスコ技術者認定は民間企業の資格制度ではありますが、国際的にも通用するベンダー資格として、セキュリティエンジニアにはおすすめの資格です。

【参考】:シスコ技術者認定

CCNPとは何か?シスコ認定資格の中では中級レベル?

セキュリティエンジニアの将来性は?

img_secengyame_08

セキュリティリスクは、あらゆる場所であちらこちらに蔓延しています。スパムメールも次第に巧妙化し、ついクリックしてしまいそうなメールを見かけるようになりました。今や顧客情報や個人情報の流出騒ぎはさほど珍しいものではありません。

顧客情報の流出は長年培った信用を一気に失う事態で、それによる企業へのダメージの大きさは計り知れません。そんな時代が到来したからこそ、セキュリティエンジニアへの期待や需要は高まっているのです。では、今後はどうでしょうか?以下の理由から、セキュリティエンジニアは大いに将来性があると言えます。

年々増加するサイバー攻撃

インターネットの発展の裏で、サイバー攻撃の脅威が年々深刻化しています。国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の調査では、サイバー攻撃関連のパケット数は2018年に約2,121億パケットです。2009年の約36億パケットと比較して、10年間で約60倍でした。このように不正アクセスやサイバー攻撃は脅威的な勢いで増加しています。

ネットワークが4Gから5Gへと移行すると、ネットワークに接続される機器はさらに増え、流れるパケットの数は天文学的な量になることでしょう。それに伴い、サイバー攻撃も増加していくことが予想されます。

そうした中、組織や社内ネットワークの安全を保つサイバーセキュリティの重要性は一層高まり、セキュリティエンジニアは今以上に貴重な人材になるでしょう。

「セキュリティエンジニアは将来的になくなる」などの声もありますが、多少システムやAIに置き換わることはあっても、サイバー攻撃が存在する限りは仕事そのものがなくなる可能性は低いと言えます。

【参考】:国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)

キャッシュレス化社会の到来

日本はキャッシュレス後進国と言われており、経産省を中心にキャッシュレス化率40%の目標が掲げられ、官民一体となってキャッシュレス化に取り組んでいます。そのような中でクレジットセキュリティの強化も叫ばれています。

クレジットセキュリティの国際基準とも言えるPCI DSSは、カードを取り扱うすべての事業者にセキュリティ要件への準拠を求めており、セキュリティエンジニアの協力や参画が欠かせなくなっています。

キャリアアップできる職種が豊富

セキュリティリスクへの対応が官民を問わず重要なテーマとなっている今日、セキュリティ関連の仕事に携わるアナリストやコンサルタントに対する期待やニーズが高まっています。セキュリティエンジニアとしてキャリアアップできる職種も少なからずあり、将来像を描く上で困ることはないでしょう。

具体的なセキュリティエンジニアからのキャリアアップ先としては、ホワイトハッカー・セキュリティアナリスト・セキュリティコンサルタント・ITリスクコンサルタントなどがあります。どれもセキュリティエンジニアとしての経験・技能が大きく活かせる職種です。

セキュリティエンジニアとして価値を高めよう

img_secengyame_09

セキュリティエンジニアは、ネット社会をサイバー攻撃から安全に守る役割としてとても重要な存在です。今後需要はさらに上がり、あらゆる企業がセキュリティエンジニアを今まで以上に欲するようになると考えられます。

セキュリティエンジニアになるには、時代に合わせたIT知識のインプット・アウトプットはもちろんですが、多忙な仕事を楽しいと思えるための工夫も大切です。また、自身を正しく評価してくれる企業を選ぶことも重要です。企業選びで重要なのは、条件・待遇・相性などの見極めです。

そこで利用を推奨するのがマイナビIT エージェントです。

マイナビITエージェント【公式】IT・Webエンジニアの求人・転職エージェント

マイナビIT エージェントは、IT・Webエンジニア向け、無料の転職⽀援サービスです。

IT・Webエンジニアの転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのご経験やスキルをお伺いし、転職活動のプランをご提案します。

アドバイザーは企業側と直接連携を取れるので、求人票に載っていない情報も確認することができます。こちらで、働き方などをしっかり確認の上、応募企業を選んでいくのが良いでしょう。

未経験からのキャリアチェンジは心身ともに本当に大変だと思います。少しでもご自身の負担を減らすべく、エージェントサービスを活用して、失敗のない転職活動に臨んでいただければ幸いです。

『マイナビ エージェント』なら、
IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職を丁寧にサポートします。
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT