React Native入門!チュートリアルや環境構築について解説
thumb_ReactNativebegi_01
React Native入門!チュートリアルや環境構築について解説
アンドエンジニア編集部
2022.02.08
この記事でわかること
React Nativeはモバイル向けアプリケーション開発用のフレームワークである
開発言語のJavaScriptが使えれば、入門にかかる学習コストは少なく済む
React Native初心者には、公式チュートリアルや入門書が便利である

React Nativeとは?

img_ReactNativebegi_01

React Nativeとは、メタ・プラットフォームズ社(旧Facebook社)が提供するアプリケーション開発用フレームワークです。ここでは、React Nativeにできること・できないことや、React.jsとの関係性などについて解説します。

【参考】:React Native

Reactとは?入門編!意味や将来性を初心者にもわかりやすく説明

React Nativeにできること

React Nativeは、スマートフォン・タブレットなどのモバイル端末向けのアプリケーション開発に用いられるフレームワークです。クロスプラットフォーム対応なので、iOS・Androidの両方のOS向けアプリケーションを開発できます。

React Nativeはホットリロード機能を搭載しており、コードの変更を瞬時に反映可能です。JavaやSwiftのような一般的なアプリ開発言語では、微修正であってもコード変更の度に再コンパイルが必要です。ホットリロード機能があれば再コンパイルの手間を省き、効率的な開発ができます。

学習コストをかけずに使用しやすい点もReact Nativeの特徴です。Webアプリケーション開発に馴染み深いJavaScriptを開発言語としており、ネイティブ開発の経験がなくてもJavaScriptが扱えればチームにアサインできます。ほかのネイティブ開発言語と比べると人材確保が容易です。

JavaScriptの入門!その概要や文法の基礎について解説!
JavaScriptとは?人気のJavaScriptを5分で学ぶ

React Nativeにはできないこと

React NativeはJavaScriptを扱えるWebエンジニアにとって学習コストが低いフレームワークであると述べましたが、一方でネイティブ開発に慣れたエンジニアにとっては一定の学習コストが発生します。ネイティブ開発からの切替時には、教育や訓練の期間が必要となる点には注意が必要です。

また、React Nativeでは、エラー箇所の特定が簡単ではありません。クロスプラットフォームでのアプリケーション開発では、エラーが発生したレイヤーを特定するのに時間がかかります。React Nativeで言えば、ネイティブ・JavaScriptのどちらかのレイヤーを特定する必要があります。

React.jsとの関係性

React Nativeは、React.jsというWebアプリケーション向けUI構築用コードライブラリーを、モバイル端末向けアプリケーション開発用に使えるように作られたものです。フレームワークであるReact NativeとReact.jsは、役割は異なるもののコード表記法などで多くの共通点があります。

いずれもJavaScriptを開発言語としており、JavaScriptを扱えるエンジニアにとって習得は比較的容易です。React.jsとReact Nativeを両方使えるエンジニアは、Web向け・モバイル向け問わず幅広いアプリケーション開発にアサインできる人材と言えます。

React Nativeを使うならまずはチュートリアルから

React Nativeを使い始めるなら、まずは公式のチュートリアルで基礎を学ぶ必要があります。JavaScriptやReact.jsを扱えるエンジニアであっても、固有の機能があるため学習が必要です。基礎的なアプリケーションの開発をとおしてReact Nativeの概要や使い方を身に付けられます。

一方、公式チュートリアルは英語版のみのため、日本語で活用するには翻訳が必要です。細かいニュアンスが不自然に感じてしまう可能性がある点には気をつけましょう。次に紹介するReact Nativeの入門書などと組み合わせれば、より効率的に学習を進められます。

【参考】:Learn the Basics

Reactのチュートリアルは難しい?三目並べゲーム開発に挑戦しよう!

React Nativeの入門書

img_ReactNativebegi_02

選択肢はそれほど多くないものの、React Nativeによるアプリケーション開発は書籍でも学べます。ここではこれからReact Nativeに挑戦する人向けの入門書を紹介します。

基礎から学ぶReact Native入門

本書は、React Nativeの仕組みの基礎から実践的な部分までを網羅した入門書です。簡単なアプリケーションを実際に開発しながら学べるため、開発に必要な一連の基本的な手法に触れられます。初めてReact Nativeに触れる人の最初の一冊として適しています。

一方、本書はアプリ開発などの基本的な知識があることを前提としている点には注意してください。とくにJavaScriptに関する知識・技術が全くない状態で読んでも、うまく内容を理解できない可能性が高いでしょう。経験がない人は、先にJavaScriptについて学んでおく必要があります。

【参考】:基礎から学ぶReact Native入門

React Native ~JavaScriptによるiOS/Androidアプリ開発の実践

本書もReact Native初心者向けの入門書の1つです。React Nativeを使ったアプリケーション開発からテスト・リリースの動作を一貫して学べるため、まずは大枠の流れを理解したいという人に向いています。

ただし、入門書であるためある程度は仕方ありませんが各章の内容は薄めです。実践的なアプリケーション開発の方法を知りたい人は物足りないと感じる可能性があります。公式のチュートリアルなどとあわせて学習するとよいでしょう。

【参考】:React Native ~JavaScriptによるiOS/Androidアプリ開発の実践

React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 JavaScriptによるアプリ構築の実際

React Nativeを使ったアプリケーション開発の環境構築について詳しく書かれた入門書です。環境構築は最初に挫折しやすいポイントの1つなので、そこを重点的に解説している本書は初心者にとって役立つ一冊となるでしょう。

一方、本書で使うソースプログラムは一部バージョンが古いものがあるなど、そのままでは動作しないとの口コミが多数見受けられます。Web上に正しいコードが公開されているので、リサーチして学習を進める必要がある点には注意してください。

【参考】:React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 JavaScriptによるアプリ構築の実際

React Nativeの将来性

img_ReactNative_03

クロスプラットフォーム対応で汎用性が高いReact Nativeですが、その将来性を疑問視する意見も散見されます。ここでは、React Nativeの将来性について紹介します。

React Nativeはオワコン?React Native離れとは?

「React Nativeはオワコンだ」と言われ始めた背景には、Apple・Airbnbのような大企業がReact Nativeの利用をやめ、別の開発環境へ切り替える動きが続いたことがあります。この大きな動きを見て、React Nativeによるアプリケーション開発に将来性はないと考える人が現れました。

これらは「React Native離れ」とも呼ばれます。その後、React Nativeからの切り替え先であるネイティブ開発、あるいは同じクロスプラットフォームのFlutterが人気を集め始めました。ただ、独自言語を使用するFlutterと比べてReact NativeはJavaScriptで使えるなど、利点も多くあります。

【参考】:Flutter Build apps for any screen

React Nativeの今後

別の開発環境への切り替えがあった事実はあるものの、React Nativeはまだまだ将来性があるフレームワークであるとの見方もあります。母体であるReact.jsはフロントエンド開発において主流となりつつある勢いのあるライブラリであり、そのReact.jsとの互換性があるためです。

Webアプリケーション開発に便利なReact.jsが使えるエンジニアは、共通点が多いReact Nativeを低学習コストで習得できます。したがって限られた人材でWeb・iOS・Android向けのアプリケーション開発が可能です。React Nativeは今後も使われていくフレームワークと言えるでしょう。

公式チュートリアルや入門書を利用してReact Nativeをはじめよう

img_ReactNative_04

React Nativeは、iOS・Android両OS向けのアプリケーション開発が可能なクロスプラットフォーム対応のフレームワークです。JavaScript・React.jsの使用経験や知識があれば、学習コストをそれほどかけずに身に付けられます。

JavaScript入門者・中級者におすすめの技術本8選!
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT