logologo
“年収200万のブラックSIer”から”GMO主任エンジニア”に。くろかわこうへい主宰の『CloudTech』から自走できるAWSエンジニアが生まれるワケ
thumb_kurokawakohei_01

“年収200万のブラックSIer”から”GMO主任エンジニア”に。くろかわこうへい主宰の『CloudTech』から自走できるAWSエンジニアが生まれるワケ

一番ヶ瀬 絵梨子
2022.03.16
この記事でわかること
くろかわこうへいさんがAWS学習チャンネルを始めた動機は、「同じ苦労をしてほしくない」から
無料のYouTube教材だけで、AWSの資格取得と就職まで目指せる
教材を超えたサポートをするのが、オンライン学習スクール『CloudTech』の意義
エンジニア職は他の人でもできる。CloudTechの価値は、エンジニアを生み出すこと

システムの土台を支える、インフラエンジニア。独学で経験を積める場がほとんどなく、長らく目立たない存在でした。

しかし、少ない初期費用で環境構築できるクラウドサービスが普及。ノウハウも溜まり始め、未経験者がインフラエンジニアを目指せる道が開けてきています

今回は、三大クラウドのひとつであるAWS(Amazon Web Service)のオンラインスクール『CloudTech(クラウドテック)』を主宰するくろかわこうへいさんへのインタビュー第二弾。

前回はインフラエンジニアの現状と将来性についてお伺いしましたが、今回はクラウドサービスの勉強方法や現在のくろかわさんの仕事について、じっくり語っていただきます。

引き続き、くろかわさんの友人で、Flutter大学主宰のKBOY(@kboy_silvergym)さんも同席。

 ▼前回の記事はこちら

【社内営業で決まります】未経験からインフラエンジニアを経て'雲の上のエンジニア'になる術とは
img_kurokawakohei_01
公開初日3時間で300人、1年で1400人が有料登録したCloudTech

ブラック企業→ホワイト企業→上場企業→YouTuber→独立、くろかわこうへいの軌跡

一番ヶ瀬 絵梨子

くろかわさんのTwitterのプロフィール、簡潔で興味をそそりますよね。

華麗な転職を経て、今は1500名以上の有料会員を抱える『CloudTech』の主宰と、3万人以上の登録者数を誇るYouTube運営、さらに技術書も出版、沖縄移住。盛りだくさんですが、今おいくつですか?

img_kurokawakohei_02
くろかわこうへい

37歳です。

一番ヶ瀬 絵梨子

その年齢でこの実績は、かなりすごいのでは…。

インフラエンジニアの経歴はあまり知る機会がないので、今日は詳しく教えてください。最初のブラック企業は、新卒入社ですか?

くろかわこうへい

24歳で、いわゆる第二新卒で入りました。

銀行系のホストシステムやインフラまわりの担当でしたが、年収は200万くらい。残業は多いし、早く帰れる雰囲気じゃないし、学習できる環境でもなかったです。3年くらいいました。

一番ヶ瀬 絵梨子

そこからホワイト企業に転職されたんですよね?

くろかわこうへい

そうですね、ホワイトなSESに移りました。サーバーのリプレイスなんかをやっていました。

みずほのプロジェクトに1年ほどいたのもこの頃です。

年収は大幅にアップして、450万円くらい。残業代も出る環境でした。

SESとは

SES(System Engineering Service:システムエンジニアリングサービス)は、準委任契約でエンジニアの労働力を提供する形態のこと。プロジェクトの一員として常駐するような働き方が多い。また、SES契約のみを取り交わす企業をSESと呼ぶこともある。
一方、ソフトウェア開発や情報処理サービスを一括で請け負う企業をSIer(エスアイヤー)、システムインテグレーション、システムインテグレーター等と呼ぶ。
一番ヶ瀬 絵梨子

いい環境だったのに、辞めてしまわれたんですか?

くろかわこうへい

SESだったので、いろんな案件を経験させてもらえましたよ。

インフラエンジニアとしての経験も積めました。

ただ、仕事に慣れてきた後半はぬるま湯状態になってしまって、それで転職しようかなと。ここには6年ほどいました。

一番ヶ瀬 絵梨子

転職エージェントに登録して思いがけないオファーに驚いた、とおっしゃっていましたが、それはこの時のことですか?

くろかわこうへい

そうですね。当時の上司が自己評価を下げさせるタイプだったこともあって、「俺いけるじゃん」と自信になりました。

第一志望だったLINEは最終的に落ちちゃったんですが、GMOに入社して主任の役職を任されることになりました

img_kurokawakohei_03
くろかわさんの話術が光る「LINEに落ちた話」はYouTubeで公開されている
一番ヶ瀬 絵梨子

そこまでの大きな企業だと、かなり実績を重視されますよね。SESでは、それなりの規模のリーダー経験を積まれていたんですか?

くろかわこうへい

サブリーダーでしたとアピールはしましたが、転職にあたってはサーバーの設計・構築のキャリアのほうを評価してもらいました。

ちょうどGMOがそういう人材が欲しいタイミングだったこともあると思います。

くろかわこうへい

AWSを初めて触ることになったのもGMO時代で、必死で勉強しました。

当時は教材もまだ充実していなくて、自分が学んでいて苦しかったことが多かったんです。

AWSの勉強で同じ苦労を味わってほしくない、という気持ちで始めたのがYouTubeです。

一番ヶ瀬 絵梨子

なるほど、そのときの経験が今のお仕事につながっているんですね。

くろかわこうへい

GMOは副業は禁止でしたが、YouTubeはすぐに収益化できるものではないし、もし登録者数が増えて会社に知られるレベルになったらそのとき考えればいいや、というくらいの気持ちでした。

一番ヶ瀬 絵梨子

それで本当に独立してしまったんですね!

YouTube活動できる企業への転職ではなく、独立を選んだ決め手はあったんですか?

くろかわこうへい

独立の理由は教えたい気持ちが高まったことですが、運営していく中で、AWSの知見がすごく求められていると実感できたことでしょうか。

くろかわこうへい

もともと物作りが好きで、動画編集も全部自分でやってるし、寸劇ネタとか作るのも楽しいです。

でも、求められていてバリューが高いのは、AWSの教材ですね。

KBOYさん

僕は寸劇シリーズ、好きだけどな~。

img_kurokawakohei_04
寸劇シリーズには、KBOYさんも出演歴がある
一番ヶ瀬 絵梨子

しっかり勉強できる教材だから、期待されている方が多いんですね。

くろかわこうへい

真面目な人が多いですね。

あと独立に関しては、名前や顔を出すことに抵抗がなかったのも良かった点かなと思います。

一番ヶ瀬 絵梨子

たしかに、Webで活動するにあたってお顔と名前がわかると信頼度も高まりますもんね。

そういえば、独立のタイミングで渋谷から沖縄に移住されましたよね。ずっと沖縄の予定ですか?

くろかわこうへい

リゾートが好きですし、寒いと起きられないタイプなので、気候的にはとても気に入っています。

最低2年くらいはいると思いますが、コロナが終わったら東京もまた面白そうだし、タイもいいなあと思ったり。

一番ヶ瀬 絵梨子

住む場所にとらわれる仕事ではないですもんね。数年ごとにいろんな場所に住む生活、楽しそうで憧れです。

img_kurokawakohei_04
GMO退職後、2020年7月に沖縄へ

無料でも手抜きなし。YouTubeだけで資格取得と就職を目指せる教材を提供

一番ヶ瀬 絵梨子

独立されて、教える立場に特化されたわけですが、まずはYouTubeチャンネルについて教えてください。どんな方をターゲットにされていますか?

くろかわこうへい

AWSをこれから学びたい人と、AWSをいま学んでいる人ですね。AWSの資格を取りたい人にも役立つチャンネルにしています。

くろかわさんはYouTubeやCloudTechで、無料で資格取得をバックアップしている
一番ヶ瀬 絵梨子

資格まで取れるんですか?YouTubeの勉強で満足できない人はオンラインスクール『CloudTech』の有料会員へ、という導線ではないんですね。

くろかわこうへい

YouTubeで有料講座の情報も一部公開しているので、資格も取れますよ。

ハンズオンといってサーバーを構築する講座もYouTubeにあるので、完全に未経験の人に比べると有利に就職活動ができると思います。

くろかわこうへい

YouTubeだけで、AWSの3つの基本サービスを有料級に学べるのが特長です。

ここまで学べば、次の段階の応用の勉強にも着手しやすい、というくらいにはしてあります。

AWSの3つの基本サービスとは

AWSのサービスのうち、VPC(Amazon Virtual Private Cloud)、IAM(AWS Identity and Access Management)、EC2(Amazon EC2)の3つを指す
一番ヶ瀬 絵梨子

そこまで無料で公開してしまって、大丈夫なんですか?

動画にもありましたが、YouTubeでは広告収益を得ていないんですよね。

これで満足して、有料のスクールに入る必要性を感じなくなってしまったりしないのでしょうか。

img_kurokawakohei_05
くろかわさんはYouTuberでありながら、なんとYouTubeで収益化していない
くろかわこうへい

無料教材にも手を抜かず、学ぶために価値提供することを重視しています。

YouTubeではなく、Udemy(オンライン学習のプラットフォーム)にしようかなと思ったこともあるんですけどね。今は、無料教材で始めたからこそ認知も広がって良かったと思っています。

KBOYさん

僕も有料のFlutter大学をやってるけど、Flutterの教材はすべてYouTubeに無料公開してます。くろかわさんもうちも同じです。

YouTubeは、あくまでも自走用の教材なんです。

一番ヶ瀬 絵梨子

KBOYさんは以前のインタビューで、「勉強して知識を身につけるコツは自分でがんばることだ」とおっしゃってましたね。

有料のスクールやコミュニティには、また別の付加価値があるということですね。

CloudTechの価値はロードマップ。AWSの基本が身に付きポートフォリオにもつながる

一番ヶ瀬 絵梨子

では、オンライン学習スクール『CloudTech』についてお伺いしていきます。

2021年1月15日18時にスタートして1年あまり、有料会員がなんと1500人超えです。CloudTechでは、どんなことができますか?

くろかわこうへい

AWSはとにかく教材が膨大なので、CloudTechでは効率よく体系的に学ぶためのロードマップをしっかり提示しています。

ロードマップに沿って行くだけで、無理なく基本サービスを学べることを基本にしています。

くろかわこうへい

現役のエンジニアの方もいるので、コミュニティではいろんな質問もできますし、勉強会やLINEの技術イベントもあります。

CloudTechは教材以外の部分もサポートする仕組みを備えた学習プラットフォームという感じです。

img_kurokawakohei_06
CloudTechのコミュニティ。勉強会やLINEの技術イベントが開催されている
KBOYさん

くろかわさんのお話を聞いていていいなと思うのは、アウトプットやポートフォリオにつながる課題カリキュラムがあることですね。

課題をこなすことで前に進みやすいのがいいと思います。

img_kurokawakohei_07
CloudTechに入るとできること一覧
一番ヶ瀬 絵梨子

インフラエンジニアは特にアウトプットが重要だというお話でしたもんね。

勉強は1人でもできるけど、より効率よく実践的な学習をしたいという人にはとてもいい環境なんですね。勉強以外での交流の機会はあるんですか?

くろかわこうへい

雑談の場はありますけど、オフ会はやったことがないですね。陰キャなんで。

でも、CloudTechのメンバーと作った書籍(『AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ』)の出版記念パーティーはやりたいなと思っています。

 

img_kurokawakohei_08
2022年1月19日発売。発売わずか2日で増刷がかかるほどの人気。
一番ヶ瀬 絵梨子

全然陰キャではないと思いますが(笑)。

KBOYさんの『Flutter大学』にはシェアハウスまであるだけに、雰囲気はだいぶ違うなと感じますね。

くろかわこうへい

『Flutter大学』に比べて、わいわい楽しくという感じではないですね。

うちは、「AWSがんばるぞ、ついてこい!」「わかりました!」みたいなノリ
です。

このあたりは、主宰者の性格が色濃く出る部分ですね。

img_kurokawakohei_09
くろかわさんのTwitterには、後進を激励する言葉も多い
一番ヶ瀬 絵梨子

Twitterでも、その片鱗は感じられますね。では、より良い勉強の場を得るために有料会員になる人が多いのでしょうか?

くろかわこうへい

それもあると思いますが、クラファンに近い感覚で有料会員になってくれている人も多い印象です。学びたいだけではなく、人として応援しようと思ってくれているというか。

一番ヶ瀬 絵梨子

CloudTechには、買い切りのゴールドプランもありますもんね。月額制のサブスクだけだと抜けるタイミングに迷いますが、これなら「YouTubeで勉強させてもらってありがとう!」という感謝の気持ちで買う気にもなるかも…。

img_kurokawakohei_10
2022年3月現在の、CloudTechの料金体系
一番ヶ瀬 絵梨子

今、無料会員も合わせると何人くらいで、どんな構成なんですか?

くろかわこうへい

有料会員は1500人を超えたところで、無料会員はその5倍くらいです。属性は有料会員しかわからないのですが、95%は男性です。

書籍を作ったメンバーには女性もいますよ。年齢層は高めで、20~30代が6~7割、40代以上の方も多いです。

一番ヶ瀬 絵梨子

現役エンジニアも多いですか?

くろかわこうへい

未経験で勉強中の方と現役エンジニア、割合としては半々くらいですね。

一番ヶ瀬 絵梨子

その運営を、くろかわさんがおひとりで?

くろかわこうへい

運営自体は1人ですが、公式メンターもいますし、コミュニティ内の活動を手伝ってくれたり、イベントを主催してくれたりするメンバーが6~7人います。

書籍を作るときは、40名以上のメンバーに制作協力もしてもらいましたし、メンバーみんなで最終レビューもしました。

一番ヶ瀬 絵梨子

それで著者がくろかわさんではなく、「CloudTechロードマップ作成委員会 (著), くろかわ こうへい (監修)」となっているんですね。有意義なコミュニティですね。

エンジニアを育て生み出すために。目先のストック収益よりも、大きなコミュニティを目指したい

KBOYさん

今は、エンジニアや技術顧問はやってないんでしたっけ?

くろかわこうへい

やってないですね。現役のエンジニアでないのは弱点ではあるんですが、そっち系で自分ができることは他人もできると思うので。

自分は、育てることに専念したほうがいいと思っています

一番ヶ瀬 絵梨子

ということは、今の収益源はCloudTechのみですか?

でも料金体系的に、月会員の獲得はメインではありませんよね。ストック収益ではなく、新規入会やゴールドプランのフロー収益が柱なのは不安ではありませんか?

フロー収益、ストック収益とは

ストック収益とは、継続的にサービスを提供することで中長期的に安定して得る収益のこと。一方、その都度、販売ごとに得る収益をフロー収益と呼ぶ。
くろかわこうへい

明確に試算したわけではありませんが、ストック収益にして卒業される方から会員資格をはく奪するよりも、永久ライセンスにすることで大きなコミュニティを作ることを選んだ形です。

次の一手を考えるとき、そのほうがいいかなと。

一番ヶ瀬 絵梨子

なるほど!次の一手があるんですね。

個人事業主ではなく株式会社化されていることにも関係があるんでしょうか。

くろかわこうへい

法人向けに展開したいという気持ちは当初からあるので、その信頼性のために株式会社でスタートしたというのはありますね。

img_kurokawakohei_10
AWSエンジニアといえばCloudTech、という時代はもうすぐ?
一番ヶ瀬 絵梨子

学校へのアピールなんかも考えられていますか?

取材にあたって周りの若手エンジニアにも話を聞いたのですが、エンジニアの専門学校に行っていた人でも「学生時代はインフラエンジニアが何をしているのか全然わからなかった」と言っていて…。

くろかわこうへい

今のところは考えていませんが、たしかに学生にももっとアピールしていけるといいですね。

今後は、法人向けの企業研修など、エンジニアを生み出すほうでバリューを強化していきたいと思っています。

(取材後記)

アプリエンジニアのKBOYさんは陽キャで、インフラエンジニアのくろかわさんは陰キャ!?そんなネタも飛び出す楽しい取材でした。

くろかわさんがまず作ったのは、誰もが無料で学べる環境と、効率的な学習のためのプラットフォーム。まさに“インフラエンジニアを育てるためのインフラ”です。

インフラのプロが狙う、次の一手が楽しみです。

【関連リンク】

CloudTech | AWS初学者を導く体系的な動画学習

くろかわこうへい(Twitter)

ライター

一番ヶ瀬 絵梨子
心理学科卒業後、新卒未経験でSI企業に就職し、Java系のSEとして10年。 結婚出産を経て、2015年にトラベルライターに転身。 現在はライターのほか、webディレクターや広報の業務にも携わっている。 新婚旅行では1年かけて世界50ヶ国を巡るほどの旅行好き。 日々の晩酌が何よりの楽しみ。
一番ヶ瀬 絵梨子の記事一覧を見る
気になる人のXをフォローしよう!
公式LINE
公式YouTube
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

thumb_gptowten_01
ChatGPTの面白い使い方15選!ビジネスや遊び相手になる事例
アンドエンジニア編集部
2024.02.19

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供

カテゴリー

編集部おすすめコンテンツ

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

logologo
Powered by マイナビ AGENT