作業効率が大幅アップ!おすすめVimプラグイン12選!各特徴も解説
cover
作業効率が大幅アップ!おすすめVimプラグイン12選!各特徴も解説
アンドエンジニア編集部
2023.09.29
この記事でわかること
Vimのプラグインを導入することで、作業効率を高めることができる
Vim初心者の方は、dein.vimやnerdtreeなどのプラグインを導入するのがおすすめ
vim-indent-guidesや fzf.vimなどのプラグインを導入することで、さらに作業スピードを高められる

Vimのプラグインとは?

img_vimplugin_01

そもそもVimのプラグインとはどういったものなのでしょうか。まずはプラグインの意味やプラグインの導入方法について説明しますので、これからプラグイン導入を検討している方は参考にしてください。

そもそもVimとは?

Vimはテキストエディタの1つであり、特にITエンジニアが多く活用しています。Vimはメモ帳など一般的なエディタとは異なる点があります。それは、マウスではなくコマンドによってエディタ操作を行うことです。

Windowsにはコマンドプロンプト、Macにはターミナルというコマンド入力ツールがインストールされています。これらのツールを使ってVimを操作します。

コマンドを使い慣れていない人にとっては、Vimは不便に感じるかもしれません。しかしコマンドの使い方を覚えてしまえば、マウスではなくキーボードのみで素早く操作ができるため、作業効率を高めることが可能です。

VimがITエンジニアの方に多く活用されているのはこのためでしょう。

【参考】:welcome home : vim online

テキストエディターとは?エンジニア初心者におすすめのエディタも紹介!

プラグインとは?

プラグインとは、ソフトウェアに標準装備されていない機能を後から追加できるもののことです。プラグインを導入することで、よりそのソフトを使いやすくかつ自分好みにすることができます。

Vimは利用者が多いため、有志の方によって多くのプラグインが作られています。VimプラグインはVim scriptというスクリプト言語によって作成され、外部に公開されます。Vimプラグインをインストールして導入することで、Vimをさらに便利に活用できるようになります。

プラグインの入れ方

Vimプラグインの多くはGitHubで公開されています。各GitHubのページにあるREADME.mdなどに、プラグインのインストール方法および使い方が書かれていることが多いです。

また、多くの人が利用するプラグインの場合、プラグイン名で検索すれば解説サイトが表示されることもあるので、それらも参考に利用すると良いでしょう。

GitHubとは?メリットや使い方、Gitとの違いも徹底解説!

導入したいVimプラグイン5選

img_vimplugin_02

続いて、導入したいVimプラグインを5つ解説します。各プラグインを導入するメリットや、使いどころについてまとめました。Vimを使い始めたばかりの人は、これらのプラグインを導入することでよりVimの利便性が分かるようになるでしょう。

dein.vim

dein.vimはプラグインを管理するためのプラグインです。プラグインが増えると管理に手間がかかるため、まずはdein.vimを導入しましょう。dein.vimはtomlファイルを使って管理する仕組みになっており、ファイルを編集することでプラグインのインストール・アンインストールを行うことが可能です。

【参考】:dein.vim

nerdtree

nerdtreeはサイドバーにディレクトリツリーできるプラグインです。プログラム作成中に他ファイルを参照したい場合があるでしょう。その際にディレクトリツリーが表示されていれば、開きたいファイルを選択して簡単に中身を確認することが可能です。

【参考】:nerdtree

unite.vim

unite.vimは、Vim用の統合ユーザインターフェースです。unite.vimを導入することで、各データを1つのインターフェースで操作でき作業効率を高めることが可能です。利用頻度も高く、おすすめのプラグインです。

【参考】:unite.vim

molokai

Vimでは:colorschemeコマンドを使うことで、現在設定できるカラースキームを確認することができます。標準でも多くのカラースキームが用意されていますが、プラグインを導入することで他のカラースキームも利用することが可能です。

molokaiは自作カラースキームの中でも人気が高くおすすめです。ソースコードを綺麗に色分けしてくれるため、バグも見つかりやすくなり開発効率に繋がると言えるでしょう。

【参考】:molokai

vim-fugitive

Gitは有名なソースコード管理ツールであり多くの企業で使われています。vim-fugitiveはVimからGit操作を行えるプラグインです。Vimでソースコードの修正を行いつつGit操作ができるため、前回コミットした分との差分などを確認に確認できます。

案件でGitを利用しているなら使いたいプラグインです。

【参考】:vim-fugitive

作業効率を高められるプラグイン7選

img_vimplugin_03

続いて、作業効率を高められるおすすめのプラグインを7つ紹介します。これらのプラグインを導入することで、プログラミング作業をさらに効率化させることが可能です。生産性を高めるうえでテキストエディタをカスタマイズすることは重要なので、エンジニアの方はぜひ参考にしてください。

vim-indent-guides

インデントを整えることは、ソースコードの可読性を高めるうえで大切です。インデントを正しく整えないとPythonなどの言語ではエラーが発生します。また、初心者のうちは気をつけないとネストが深いコードを書いてしまいがちです。

vim-indent-guidesはインデントを可視化しやすくなるプラグインです。ソースのどこからどこまでがネストに含まれるのかを把握しやすくなり、インデントも整えやすくなります。

【参考】:vim-indent-guides

fzf.vim

fzf.vimはファイルのあいまい検索を行えるプラグインです。あいまい検索とは「キーワードに完全一致するわけではないものの関連性が高い」ものも対象に加える検索方式のことです。

多くの検索用プラグインの中でもfzf.vimは動作が軽量でおすすめです。

【参考】:fzf.vim

previm

previmは、Markdown形式のプレビューを確認できるプラグインです。ブラウザに表示した際に表示が崩れていないかすぐに確認できるため、作業効率を高めることができます。

さらにprevimは、ファイルを保存するたびに画面を自動更新してくれます。Markdown形式をよく使う方は導入したいプラグインの1つです。

【参考】:previm

traces.vim

文字列の検索を行う際、正規表現はさまざまなパターンの文字列を一括検索できるため便利です。しかし正規表現は初心者のうちは扱いが難しいことも多いです。

traces.vimは正規表現の置換結果を確認できるプラグインです。問題なく置換されているか事前に確認できるため、安心して正規表現を使うことができます。

【参考】:traces.vim

translate.vim

translate.vimはVim上でGoogle翻訳を使えるプラグインです。Google翻訳は最近精度が良くなったため、英語の資料を読む際に活用している方は多いでしょう。

translate.vimを使えば、翻訳する度にブラウザに画面を移さなくて良くなります。Vim上で翻訳したい範囲を指定し、コマンドを入力するだけで翻訳が可能です。

【参考】:translate.vim

coc.nvim

coc.nvimはVimをVisual Studio Codeとして使えるプラグインです。Visual Studio Codeを今まで使っていて、今後Vimの機能やプラグインも活用したい方におすすめです。

【参考】:coc.nvim 【参考】:Visual Studio Code - Code Editing. Redefined

Visual Studio 2022の新機能がIDEで歴代最高な理由

MultipleSearch

Vimで検索を行うと検索に該当した文字列がハイライトされます。しかし、もう1度検索を行うと前の検索結果のハイライトが解除されてしまいます。

MultipleSearchは前の検索結果のハイライトをそのまま表示してくれるプラグインです。1度に複数の検索結果を別の色で表示してくれます。

【参考】:MultipleSearch

プラグインを導入してVimでの作業を効率化させよう

img_vimplugin_04

本記事では、Vimのプラグインについて解説しました。どういったプラグインを導入すべきかお分かりいただけたかと思います。Vimはプラグインの数が多く、特に初心者はどれからインストールすれば良いのか迷う場合が多いです。初心者の方は、冒頭で解説した5つのプラグインをひとまず使うことをおすすめします。

エンジニアにとって作業効率を高め生産性をアップさせることは重要です。Vimを自分が使いやすいようにカスタマイズして、ソースコードを記述しやすくしたりバグを発見しやすくしたりしましょう。

コードレビューを初めて行う人必見!やり方を1から解説!
主要なコードレビューツールを紹介!ツールがなぜ必要かについても解説
気になる人のXをフォローしよう!
アンドエンジニア公式LINEでは
新着記事やエンジニアに役立つ情報をお届け!
日々のキャッチアップをお手伝いします!
マイナビITエージェント

編集部オススメコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

お問い合わせ・情報提供
はじめて転職される方へ
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) 求人一覧

編集部おすすめコンテンツ

Sponsored
【無料個別転職相談会】アプリケーションエンジニア向け!リモート・在宅勤務で働きたい方へ
マイナビITエージェント
Sponsored

アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから

Powered by マイナビ AGENT