激安だけど、ホントに大丈夫?アンドエンジニア編集部が実践。6万円の中古アーロンチェア購入レポート
在宅ワークの最大の問題と言っても過言ではない「チェアと腰痛」問題。ZOOMなどオンラインの整備は整っていても身体的な環境整備の問題は依然として大きなネックとなっています。
なかでも、チェアは生産性と健康の両方に深刻な影響を与えるというのは前回記事でも紹介した通り。
というわけで、中古チェアを買おうか迷ってる人のために、編集部員の一人が自腹を切って中古オフィスグッズ専門販売サイト「オフィスバスターズ」で、あの有名な高級品、アーロンチェアを購入してみました!
…という記事です。
かくいう編集部員スズキは、自粛期間の約2ヶ月間、中古で高級チェアを買うことに躊躇があり、購入したことのある人のレポート記事でもあれば買うのに踏み切れるのにな…と思った一人です。
いま、ネットで高級チェアを買うか迷ってるあなた!
最適な値段、中古製品のクオリティ、納品スピード…ぜんぶ忖度なしで答えます!
中古なら高級チェアでも手が届く
今日は久々にオフィスに来たけど、やっぱり出社率は10%くらいか…。まあ、在宅に慣れ始めた人も多いよね。
あれ?Mくん、チェア変わってない? しかも、それって…
ええ、これ、あのハーマンミラー社のオフィスチェアです! 以前取材に行ったオフィス家具の通販サイト「オフィスバスターズ」に高級チェアの魅力を聞いてから、自腹切ってチェアを買っちゃったんですよ。
いやいや、インターンの大学生が新品価格10万円以上するチェアを買うって、どうなってるの?なんか悪い仕事して買った…?それとも、定額給付金的な…?
いやいや、オフィスバスターズさんで激安のモデルを買ったんですって。
ほうほう。
これ、新品だと10万円以上しますけど、オフィスバスターズのサイトでは4万円程度だったんですよ。
いやあ、4万円って額はわかるんだけど、高いものほど中古でヘンなもの買っちゃったら後悔がデカすぎるし、ちょっと手が出せないんだわ…。
ただ、さすがに在宅ワークで首と背中の痛さが限界にきてて、チェアはほしいと思ってるんだよね。このアンビバレントな感情、在宅ワーカーの6割くらいは共感してくれるはずと俺は睨んでるんよ〜!(ミルクボーイ風に)
たしかに、ただのイスに数万円かけるって考えるとすごく悩みますよね。 でも、チェアって何年も使えるし、これはほんとに身体の負荷が弱いんですよ。 絶対に仕事の効率も上がりますって。事実、僕は効率あがってます!
いやいや、言いたいことはわるよ。 往々にして、人は自分が買ったものを「買ってよかった」と言い張るもので、それは高級品であるほどその確率があがるもんだよ。フェラーリ買ってから「音がうるさい」なんてクレーム言う人がいないように。自分に都合のよい情報ばかり集めて自分の意思決定を肯定する「確証バイアス」みたいなもんだ。
そこまで言わなくても…!
ただ、サイトを見ると、中古の高級チェアってネットでこんなに売ってるんだね。
ハーマンミラー以外に聞いたことないメーカーのチェアも多いね。分かるのオカムラくらいだわ。
オフィスバスターズはオフィス家具専門メーカーが多いんですよ。 JOIFA(日本オフィス家具協会)に加盟しているメーカーのチェアは、厳しい審査基準を満たしているので、安心して購入できます。 あとは、外国の有名メーカーのチェアもいいと思いますよ。それこそ、ハーマンミラー社とか。
でも、JOIFA加盟店が発売しているチェアだけでも、たくさん種類があるじゃん。どれがいいの? …って、Mくんだいぶオフィスチェア事情に詳しいな。
高級チェアで見るべきは「アタッチメントの有無」
購入にあたって調べまくりましたからね。 何よりまず、価格帯は決めておいたほうがいいですね。 今回はどのくらいを想定してます?
うーん、Mくんと同じ4万円くらいか、出せて8万円くらいかな。
正直、その価格帯だと、何を買っても大きくハズレることはないと思います。
ほんと?中古のベンツとか買った瞬間に壊れたとかあるよ?
鈴木さん、「中古の高級品」にビビリすぎですって(笑)。 ただ、アームレストやヘッドレストといった、アタッチメントの有無は見たほうがいいです。
パーツを見ろ、と。 アームレストは必須として、ヘッドレストはどうしよう…。
僕個人としては、なくてもいいです。 チェアを倒して作業することはあまりないですし、休憩時はチェアから離れるので。 同じチェアでも、ヘッドレストがあるのとないので、値段は2万円前後変わってくるんですよ。
僕もMくんと同じで、作業中はチェアをあまり倒さないので、ヘッドレストはなしでも良さそう。 条件的に、やっぱり王道のアーロンチェアかな。やっぱり、「アーロンチェア使ってる人」になりたいんだよ俺は…!けっこうミーハーなところあるんだよね。 ただ…。
同じアーロンチェアでも値段帯がいくつかあるな…。6万から8万円くらい。この微妙な値段の開きはなんなの?
とりあえず、Mくんと同じ最安の59,800円ってやつでいい?ざっと100件以上出たけど、これが一番安いみたい。
いや、ストップ! チェアの詳細の部分をよく見てみてください! これ、「ランバーサポートなし」って書いてありますよ! ランバーサポートは個人的にすごく重要だと思うんです。腰の負荷が本当に変わってきますし。 中古って、外観の傷は許容できても、パーツのあり・なしはシビアに見たほうがいいです。
そもそもランバーサポートってなに?
「背中から腰をサポートする」アタッチメントのことです。 背もたれの腰部分を補強してくれることで、姿勢を正しく保ってくれるんですよ。
在宅ワークだと、会議もリモートなので、オフィスにいる時より椅子に座ってる時間が多くなりますよね?ってことは腰の負担がより増えません? なので、腰のパーツの妥協は命取りです!ましてや高級チェアを買うなら後悔したくないじゃないですか!!
お、おう…。(インターン生に高級チェアを熱く語られるとは…)
特に、位置を調整可能なものだと、自分の腰のカーブに合うように調整できるので、さらにおすすめです。 僕のこのチェアも、買った時から何回もランバーサポートの位置を調整して、今のベストな位置を見つけました。
要するに、中古のオフィスチェアを買うときのポイントは、値段的に安いのを選んでもいいけど、譲れない条件は決めておけっていうことだね。
まさに!僕が言いたいことわかってるじゃないですか。
購入前に、割引を確認すべし!
あ、じゃあこの65,000円の良さそう。ちゃんと※ランバーサポートもついてるし。
※ アーロンチェアの2002年以降に発売されたモデルでは、ランバーサポートの代わりにポスチャーフィットが付属している。なお、ポスチャーフィットも背骨や腰椎を支えるためのものであり、位置の調整が可能。
いいですね。最安じゃないけど、これでもめちゃくちゃ安くないですか?
必要なパーツがすべて揃っていてほぼ70%オフ。いずれにせよ安いよね。 念のために擦れ具合とか確認しとくけど、このへんは使い始めたらどうでもよくなりそうだよね?
はい。ぶっちゃけ、買ったあとに小さな傷や少しの汚れを気にすることは1回もないですね。 これは今この記事を読んでる読者の方にも声を大にして言いたいです!!
あ、鈴木さん!これ、見てください。このお店、Facebookページにいいねをしたら5%割引っていうのもあります。 こんな風に、オフィスバスターズは店舗ごとに割引をしていたりするので、各店舗のページを見比べて、割引をしているかどうかもチェックするのをおすすめします。
なるほど。ただ、割引情報がかなり下の方にあったりするから、ページ見て即決はダメだね。割引キャンペーンを見逃すわ。
ということで、指定されたfacebookページに「いいね!」押して…っと。
あ、でもこの決済画面だとまだFacebook割引適用されてませんよ?
え、どういうこと? ちょっと聞いてみる。
(鈴木、直接店舗に電話する)
…どうやら、店舗側がFacebookページのいいねを確認でき次第、決済時に5%OFFの金額で決済されるとのこと。
店舗ごとに割引後の決済方法が違いそうですね。ECサイトだけど、けっこうアナログなところがあるので、配送方法とか、割引についての疑問は直接電話したほうが早いですね。
さすがに6万円一括はきついから、分割払いにする。まあ一ヶ月2万円で3回ならギリ耐えられるよね。
10年近く使えるものなので、分割にしてでも買うべきです!
いや、もう買ってるから(笑)。 しかし、Mくんのプレゼンはアツかったよ…。 あとは家で届くのを待つだけ。どれを買うか選ぶ時以外はかなり簡単。楽天でシャンプー買うのと変わらなかったわ。
「オフィスバスターズ」でチェアを購入する際のポイント
その1
アームレストはエンジニアには必須!ヘッドレストやランバーサポートは値段と相談でOK
その2
決済では3〜24分割払いもできる。価格に妥協してほしくないので分割がおすすめ。
その3
店舗によって割引内容が異なる。販売ページは最後までスクロールすべし。
その4
状態を見比べるとき、キズはぶっちゃけ考慮しなくてよい。
妥協すべきは傷や汚れ
〜〜5日後〜〜
こんなに厳重に包装されてるんだ(笑)。 手で剥がすのは大変そうだし、ハサミかカッターを使ったほうがよさそう。
おおお!高級チェアの代表格がうちにきた!「アーロンチェア使ってる人」になったぞ!
新品で12年保証で、中古は3〜5年落ちが多いので、今から使っても2027〜2029年くらいまで持ちます! (※あくまで品質が保たれる想定の年数であり、中古購入は保証の対象外です。)
買うなら製品の品質は妥協せず、傷や汚れで妥協するのをオススメします!! 快適なリモートワークを送っていきましょう!
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから