
サウナ好きエンジニアの神スポット!草加健康センターの大盤振る舞いをすべて紹介!
※緊急事態宣言以前のインタビュー・執筆内容となります。新型コロナウィルスへの対応により、現在は一部サービス提供内容が変更されております。
サウナ好きエンジニアって多いですよね。かくいうアンドエンジニアの編集・ライターのエンジニア陣もサウナーばかりです。
ところが、最近はブームの影響もあり都内のサウナはどこも大混雑。作業したりゆっくりサウナを楽しんだりするにもかえって気疲れしてしまいます。
そんな中で、やっと見つけました。まだ混んでいないサウナが!
その名は、埼玉県草加市にある草加健康センター。しかも、入場料は一日いても1500円!
草加健康センターをアツく推す編集部スズキの紹介のもとアンドエンジニア編集部が草加健康センターを余すことなく楽しみました。
お風呂やサウナはもちろん、それ以外の設備もすばらしいエンジニアの桃源郷をみなさんにもご紹介します!

東京からクルマで30分強。草加健康センターに到着!

到着しました! 埼玉なので都内から結構かかると思ったのですが、御茶ノ水から高速道路で30分強。高速代も往復2500円くらいで、4人で割り勘すれば一人600円でした。しかも、駐車場代は無料。安い…。

草加市は東京都の県境ですからね。ちなみに東武伊勢崎線の駅(草加駅、獨協大学前駅、新越谷駅、蒲生駅、竹の塚駅)からも無料送迎バスが出ているのでクルマじゃなくてもアクセス良好です。

なるほど〜!では早速お風呂に行っちゃいましょうか。
お風呂が本格的!漢方湯は浸かって0.5秒でハマる!

サウナの前にまずはお風呂行きましょう!


漢方効仙薬湯…? なんかめっちゃ効きそうじゃないですか!

そうなんですよ!8種類の漢方を独自配合していて作り上げられているんです。 壁には効果的な入り方も書いてありますよ。

(入ってみて) うわ!浸かって0.5秒でクオリティの高さがわかります! 結構しみるし香りも本格的ですね…!これは効きそうです。

次は露天も見ておきますか。

えっなんですかこの露天風呂…? なんかかなり硫黄の匂いがするような…。


草津温泉湯です。 この露天風呂は草津温泉から直送した源泉の成分を使用しているんです。

ってことは、実質草津温泉じゃないですか! ちゃんとぬるぬるして濁ったお湯だし、お肌すべすべになりそうですね…! 硫黄の匂いも2年前に草津温泉行ったときの湯畑とまったく同じだし!
2基構成の圧倒的高温サウナで汗をかこう!

お待たせしました!続いては草加健康センター名物のサウナです! 使い放題のサウナマットが入り口に設置されているのも嬉しいですよね。


結構広いですね… そしてなんかいつものサウナより暑いような…?

そうなんです。 96℃と高温で、高出力ガスヒーターと遠赤ヒーターの2基構成なので温度ムラがないんですよ。

なるほど。僕がよく行くサウナのロウリュ時くらい暑いですよ…! でも入り口に食べられる氷も置いてあるので安心ですね! これを口に含めば10分くらいは耐えられます。
名物!爆風ロウリュ!!

そろそろ爆風ロウリュが始まりますよ!

爆風ロウリュってあれですか? うちわで扇ぐやつですか?

いえいえ。草加健康センターの爆風ロウリュはそんなもんじゃないです。 業務用ブロワーで風を送る爆風ロウリュです。 簡単に言えば、ロウリュマシーンでスタッフさんが一人ひとりに熱風を送るんですよ。


…やばいやばい! どんどん温度上がってくるし、暑いというかもう痛い!熱風も10秒で汗がダラダラ流れてくる!! これ、10分もいられないですね、暑すぎます!

耐えきれず出てきちゃいました。 それではお待ちかねの水風呂です。 温度は15度くらいでかけ流しなので温度は一定なんですね。これはわかってるなあ〜!

この温度差は交代浴が最高に気持ちいいでしょ…! 水風呂で冷えたところで次は外気浴しましょう。


外気浴のベンチは7脚あるんですね。充分な数です。 ベンチで涼んでいると店員さんが団扇で扇いでくれるんですね。目を閉じると一気にととのいます。 なんというホスピタリティだ…。
サウナだけではない!草加健康センターの絶品グルメ!

サウナでいい汗かいた後はごはん食べましょう! 何かおすすめありますか?

まずはオリジナルの健康ドリンクで乾杯ですかね!


これおいしい! リアルゴールドとカルピスが混ざってる感じの味…?オロポ※とは少し違う?(※オロナミンCをポカリスエットで割った飲み物) とにかくサウナ後にごくごく飲めちゃいますね。お腹も空いてきたので料理が食べたいです!

料理はパワーアップ豚焼き (ニンニク) が圧倒的におすすめです! 麺類が充実してるけど、アンドエンジニア編集部いちおしはこの豚焼きで決まりですね。 サウナ後は味覚が鋭敏になっているので、ガツンと効いたニンニクが五臓六腑に染み渡ります。


めっちゃおいしいしごはんが進む…! ここの料理、健康センターとは思えないですよ。そのへんの食堂よりおいしいです。
草加健康センターはマンガもすごい!

ごはんおいしかったですね! そろそろ帰りますか!と思ったらあれ?なんですかここ?


めちゃくちゃマンガあるじゃないですか!

そうなんです!ここ以外にも3ヶ所書架があって、 実は“草加漫画センター”という異名もあって、マンガはなんと4万冊! 埼玉県で最大級の蔵書数なんですよ!


そのへんのマンガ喫茶より蔵書数ありますよ! 『鬼滅の刃』が最新巻まで2セットあるとか、細やかでいいですね笑 サウナとマンガ目的だけで来れちゃうレベルだ…!
作業もできちゃう!圧倒的休憩エリア

めっちゃ整っちゃいました…! サウナといえば休憩エリアですよね!


テレビもあるし、きっちりリクライニングするのもいいですね! 場所取り禁止になっていて、空席も豊富なのが素晴らしいです! マンガ読んだりスマホをいじれる明るいスペースと、ゆっくり寝れる暗いスペースがあって、わかってるな〜


もちろん電源もフリーWi-Fiもありますよ!

フリーWi-Fiあっても速度が気になります…! (おもむろにスピードチェックをする) うわっ100Mbps*出てる!これサウナで整ったあとじっくり開発とかもできちゃうな…! サウナーエンジニアにとって最高の施設だ…。
個室ブースも!集中も仮眠もできちゃう!

それだけじゃないんです…。 こういう開放的なところもいいんですが、じっくりこもりたいこともありますよね…?


あっすごい!個室ブースもあるんだ!


中もしっかり広いんですね…! 明るさの調整もできるし、プログラミングに集中できそう! ってかこれだけ快適だと寝ちゃうな…。

有料なんですが、こうして個室があるのはうれしいですよね。

ちなみにおいくらなんですか? (結構しそう…)

10:00-17:00または2:00-8:30で1,000円ですね。

コワーキングスペースの一日料金より安い。 集中しよう!って日はぜんぜん払えちゃうな…
サウナに入れば麻雀が実質無料!?

いやー草加健康センター恐るべし…。マンガ喫茶として使うだけでも充分元取れますね。 めっちゃ満足できました、ありがとうございました!

いやいやいやいや。 実はですね、草加健康センターはまだまだこんなもんじゃないんです。これを見てください。


おかしいですよこれ! なんで健康センターに麻雀ルームが出現してるんですか!!

これが草加健康センターのもうひとつの目玉です。 なんとこの麻雀卓、無料で6時間まで使えるんですよ。

しかも自動卓だし… 4人集めて来たら場代実質無料じゃないですか! 作業するつもりで来たのにちょっと複雑な気持ちです(笑)。

館内着だと袖が邪魔になるので、ロッカーキーで固定するのがオススメです!


サウナ入って、ご飯食べて、マンガ読んで、仮眠して。 おまけに麻雀打ってたらこんな時間か…(開発は…?)。 閉館時間を調べておかないと。

草加健康センターは24時間営業です。あ、紹介していませんでしたが他にも個室のカラオケルームやマッサージもありますよ。 深夜3時から深夜料金で、朝までいてもプラス1,350円です。

え、待ってください。 仮に、一ヶ月(30日)いたら、2850円×30日=85500円。 うちの家賃より安い…。 ここに住んでリモートワーク始めます…!
※アンドエンジニア編集部よりお知らせ
7月26日現在、新型コロナウイルスの感染拡大により、館内の営業時間や料金、施設の利用範囲などが変更になっています。 詳しくは「草加健康センター」公式HPよりご確認ください。

ライター

編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから