
こんにちは、なおです!約10年続いた某有名ソーシャルゲームがサービスを終了するとのことで、とてもビックリしました。続編がリリースされるとのことですが…むむむ

私は2つソシャゲをプレイしているのですが、現在どちらも物語の終盤らへんを配信してまして…その後ストーリーが続くのかものすごくドキドキしています。

そんな訳で、第16回テーマは『アプリ開発』!アプリ開発に関する記事の中から3本PICK UPしました◎
今週のPICK UP
PythonでのWebアプリ開発で使うフレームワークを解説!

PythonはWebアプリ開発に向いているとされています。実際、Python案件でもっとも多いのはWebアプリ開発です。なぜPythonがWebアプリ開発に向いているのか、本記事にて理由をまとめました。
Androidエンジニアとは?

Androidエンジニアとは、スマホやタブレットで多く利用されているAndroidOSのアプリケーション開発に関わるエンジニアのことです。
Android市場が拡大する一方で、Androidエンジニアが不足しているとも言われており、新卒以外でも「未経験者歓迎」の求人が豊富にあります。そのため、未経験からAndroidエンジニアを目指す方が少なくありません。
この記事では、そうした方の転職に役立つ情報をご紹介しております。
アプリケーションエンジニアはきつい?

アプリケーションエンジニアに転職したいものの、転職に不安を覚える方も多いのではないでしょうか。「アプリケーションエンジニア」で検索すると「きつい」「やめとけ」などが関連ワードに出るため、転職後についていけるか不安な方も少なくないかと思います。
ただ、アプリ開発にはさまざまな種類があるうえに、開発を行う企業もベンチャーから大手まで幅広くあります。そのため、すべてのアプリケーションエンジニアを一括りにして考えるのは難しいです。
この記事ではアプリケーションエンジニアがきついと言われる理由の他、やりがいや年収についても解説しております。

いかがでしたか?それではまた来週!
IT業界に精通した専任アドバイザーと豊富な求人で、
あなたの転職を丁寧にサポートします。
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから