
Sky株式会社主催のオンラインイベント「Sky Technology Fair Virtual 2022」が2022年11月7日(月)~12月16日(金)の6週間にわたり開催されています。
本イベントでは、ITの最前線で活躍するビジネスパーソンに対して、組織のビジネスを新たなステージへと導く最新テクノロジーに関する情報をお届けしています。
開催期間中は、Sky株式会社の事業領域に関する5つのテーマ「車載システム開発」「ビッグデータ分析」「情報セキュリティ」「営業支援 / 名刺管理」「教育×ICT」に沿って、最新のIT事情や、弊社が開発に取り組むテクノロジー、自社製品・サービスに関する最新情報が盛りだくさんのコンテンツを公開しています。また最終週(第6週)には、「宇宙」をテーマにした特別企画も開催される予定です。
東大クイズ王ことQuizKnock 伊沢拓司氏が、「名刺」に関するマナーや思わず話したくなる雑学について語るスペシャルライブを公開するほか、スーパーコンピューター「富岳」の開発責任者である松岡聡氏が、「Society 5.0」の実現とDXに向けた富岳とそのアプリケーション群の可能性について解説する特別講演も実施しています。
ほかにも、ITの“今”を知る各分野のエキスパートによる講演ライブを随時公開中です。各講演は、期間中いつでも「見逃し配信」で視聴することができます。
展示コンテンツとしては、DXや業務効率化など組織に求められる変革を支援するために、同社が開発に取り組む、最新技術・ソリューションを豊富な映像や資料でご覧いただけるほか、組織のサイバー攻撃対策やテレワーク運用、名刺管理などをサポートする自社開発商品や、医療機関、教育現場での課題解決に役立つ製品・サービスも展示しています。
会場では、コンテンツについて参加者が気軽に質問できるチャット機能やオンライン形式の相談コーナーもございます。さらにイベントを盛り上げる企画として、来場特典や、ポイントラリー・チャットを利用された方へのプレゼントなど、さまざまなキャンペーンも実施しています。
展示コンテンツは随時更新し、新たな講演・セミナーなどを都度開催するなど、「何度訪れても新たな発見がある」オンラインイベントを目指して開催中です。
編集部オススメコンテンツ
アンドエンジニアへの取材依頼、情報提供などはこちらから